[過去ログ] 【入門】FX初心者質問スレPart97 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
398: 2019/05/19(日)11:07 ID:xsRcp+zt0(1) AAS
>>392
ポンド円なら円高=ポンド安だろ?
399: 2019/05/19(日)11:19 ID:GsW6oBXE0(1/2) AAS
か〜ら〜の〜
400: 2019/05/19(日)11:20 ID:GsW6oBXE0(2/2) AAS
400いただきw
401
(1): 2019/05/19(日)11:24 ID:MCl6Isql0(1) AAS
>>395
日本語の投資系YouTuberの視聴者なんて数万人も居ればいい方でしょ?
そいつらが全員新規参入してきても
「市場の参加者を増やした」うちにも
入らないよ
402: 2019/05/20(月)05:26 ID:bD0N27jw0(1) AAS
>>401
誤差の範囲だよな
403: 2019/05/20(月)08:58 ID:Ufr3NQ0J0(1/4) AAS
FXの人口は世界で70万人ぐらい
日本の人口40万人ぐらいと言われてるから数万人増えたら人数だけで見ると誤差の範囲とは言えないな

例えば4万人増えたら日本だと10%、世界だと5%の人口増えたことになるぞ

取引額は置いといてね
404: 2019/05/20(月)12:35 ID:OGKidEe40(1) AAS
取引人口そんなに少ないんだ 意外だな
株やっているのはどれくらいいるんだろうか
405
(1): 2019/05/20(月)12:42 ID:AkGtgDcw0(1) AAS
日本なんでそんなに多いの?
全人口の半数以上が日本人ってすごいね
406: 2019/05/20(月)14:24 ID:Ufr3NQ0J0(2/4) AAS
投資に関しての意識の高さは日本人より他の先進国の方が高いです
FXが少ない理由は様々あります。
歴史が浅い。
人口が少ないのでそもそもやり合う相手がヘッジファンド、機関投資家と戦わなければならず分が悪い。
ですが自分が1番の理由と思ってるのが他にもっといい優良投資案件があるからです

例えばこれは結果論にもなりますがS &P500指数を30年間今まで持ってた人は最初に投資した物が16倍になってます、そして長期で考えると今後ももっともっと伸び続けると言われてます
だからアメリカ人の人達ってみんな投資で勝ってるんですよね

わざわざ勝つかどうかもわからないFXを選ばないのです
そもそもFXは投資ではなく投機と捉えられてますがね
407: 2019/05/20(月)15:04 ID:Ufr3NQ0J0(3/4) AAS
そしてアメリカ人の多くは金融資産の半分ぐらいを投資に使います
給料の半分を投資ですねだいたいが投資信託です。個別株は普通の人はあまり持たないです
みんなリスク管理を徹底したアセットアロケーションを組みポートフォリオ運用しています。

アメリカは強いので短期のノイズはあるでしょうがなんやかんや結局は上がります。

なので投資で負けると言う概念がアメリカ人の多くは無かったりします。
一発逆転など狙わないですしリスク管理を徹底しろと叩き込まれて投資していますから
408
(1): 2019/05/20(月)15:24 ID:6B8ko1pX0(1) AAS
アメリカのFXはショートできないロングのみ。
これじゃあやる人いないよね。
小難しいこと言ってる人いるけど使いづらいからやらないのよ
409: 2019/05/20(月)16:10 ID:G+cRQgIB0(1) AAS
>>408
マジで言ってんの?
410: 2019/05/20(月)16:52 ID:Ufr3NQ0J0(4/4) AAS
>>405
日本人が多い1番の理由は今はアフィのせいですね
日本人の投資に対する知識やメンタルは初心者ばかりなのでFXに誘導しやすいんです

少額から始めれる、レバレッジ掛けれるので少額で大きく勝つことが出来る、副業扱いにならない、ほぼ一日中トレードが出来る、スワップ金利で不労所得などなど
初心者を誘導しやすいワードばかりです。

FXを始める9割以上の人が誰かのブログサイトや動画からですよね。中には知り合いのススメ、本からもあるでしょうが、、、
誰かのアフィに貢献して始めてる訳なのです。

ミクロで見ると日本人でも勝ってる人もいるでしょうがマクロで見ると8割以上負けてる世界です。

それでも日本人が多いのはアフィの人達が上手いんでしょうね
411: 2019/05/20(月)17:51 ID:gpJHObIv0(1) AAS
そしてアメリカ人の多くは金融資産の半分ぐらいを投資に使います → ソースなし

給料の半分を投資ですね → ソースなし

投資で負けると言う概念がアメリカ人の多くは無かったりします → ソースなし

FXを始める9割以上の人が誰かのブログサイトや動画からです → ソースなし

マクロで見ると8割以上負けてる世界です → ソースなし 
省1
412: 2019/05/20(月)20:36 ID:Y2hOilQ40(1) AAS
日本人が仕事を終えて帰宅する頃にちょうどニューヨーク時間が始まるというのは結構大きいと思う
413: 2019/05/23(木)21:26 ID:F7lVpfce0(1) AAS
5/23(木) 本日のドル円の見通し・予想
外部リンク:usdkenkyusyo.livedoor.biz

<NYタイムのイベント>
21:30発表 米新規失業保険申請件数
発表時間未定 南アフリカ準備銀行・政策金利
22:45発表 米5月製造業PMI・速報値
22:45発表 米5月サービス業PMI・速報値
22:45発表 米5月総合PMI・速報値
23:00発表 米4月新築住宅販売件数
25:00〜  オーストリア中銀ノボトニー総裁講演
省10
414: 2019/05/24(金)09:28 ID:KrwSqrJ90(1/2) AAS
始めて半年、元手50万
スイングトレードで注意深く取引してようやく五万ほど儲けたけど、慢心してスキャムしてみたらあっという間に7万失った
相当な冷静さがないとスキャムできないね
415: 2019/05/24(金)09:44 ID:E2FOj/nA0(1) AAS
始めて9ヶ月、元手50万 レバ2倍を上限に少しずつ買い増してレートが下がったらポイント取り直している
現在清算して評価損10万で儲けは無いが毎日スワップポイントが1100円積み上がるのでちょっと嬉しい
円高に動くのをのんびり待っている状況
416
(1): 2019/05/24(金)10:42 ID:KrwSqrJ90(2/2) AAS
円安ではなくて円高待ち?
417: 2019/05/24(金)12:55 ID:L4JtiFoW0(1) AAS
スキャムは詐欺のこと
1-
あと 585 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s