[過去ログ]
ロボアドバイザー Part25 (1002レス)
ロボアドバイザー Part25 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1544103758/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
437: るーぷ [] 2018/12/24(月) 04:22:30.37 ID:kpt9eBA+0 全くやる気が無いから俺は調べ無いけど、 楽天全米と全米トータル指数の比較 ファンド インデックス 1ヵ月 +2.5% +2.5% 3ヵ月 △4.0% △4.0% 6ヵ月 +4.6% +4.8% 1年 +6.4% +6.9% 3年 - 設定来 +9.8% +10.9% これ、たぶん、指数は配当込みじゃ無いよ。 4000種全米なんて配当調べるのめんどくさすぎるから、ってのが推測の根拠。 すなわち、全米楽天は、 年あたり0.5+2.34+α が真実の推測コスト。相場って意味でのユーザーから見た。 全米楽天とバンガードを比較したサイトはいっぱいあるが、 当然、さすがにバンガードの配当は入れてるんだと思う。 楽天を0.5+2.34+α上回ってるとは思えない。 俺はやる気がゼロだから調べないけど。 0.04とかアタマ狂ってるようにしか見えないな。悪いけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1544103758/437
443: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/12/24(月) 12:04:36.46 ID:lGs9D+lq0 >>437 細かい値動きは楽天VTIはVTIの配当込み(10%税抜き後)に追随してるけど実質コストはかなり変動してて、言う通りかなり高いよ。計算してみようかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1544103758/443
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.315s*