[過去ログ] ロボアドバイザー Part25 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
967: 2019/01/07(月)12:13 ID:9kSH35D50(1) AAS
上がったり下がったりおもろいなァ〜
968: 2019/01/07(月)17:30 ID:22yBimIc0(1) AAS
下落も落ち着きそうだね
969: 2019/01/07(月)18:09 ID:wmGWnMF70(1) AAS
ほんまでっか
970: 2019/01/07(月)18:09 ID:Q4jWgWbW0(1) AAS
AA省
971: 2019/01/07(月)18:35 ID:8jgl594v0(1) AAS
ウェルスの積立購入日、今月はいつなんですかね?
972: 2019/01/07(月)19:20 ID:ZqNYE9yH0(1) AAS
クレカ払いでファンド購入がまず異常
973: 2019/01/07(月)19:26 ID:ji6zlrF+0(1) AAS
さがるならおもいっきりさがらんかなぁ
入金するのになぁ
下げ幅すくなw
974: 2019/01/07(月)20:04 ID:+jx0RvwF0(1) AAS
今日の日経が反映されるの明日かといっても
VEAの他が駄目だしたいして役に立たない
今週くらいしか出金チャンスなさそうだし
半分出金してあと10年放置するか
975
(2): 2019/01/07(月)21:26 ID:YHo6jm090(1/2) AAS
>>963
いや、意外とそれが今後良い結果になるかもしれんぞ
アメリカ経済の失速の予想が強まっている現状だから、リスクを分散している方針かもしれん
976
(2): 2019/01/07(月)21:31 ID:zIIxUMPk0(3/3) AAS
>>975
俺もこれ思った。
先月の値動き見ても米株だけに頼るのは危険な気がする。
977: 2019/01/07(月)21:39 ID:TfodDzP/0(1) AAS
フォリオのCMは松本人志
978: 2019/01/07(月)21:45 ID:YHo6jm090(2/2) AAS
>>976
長期的に見れば米株も成長するが、今参入するには余りに高止まり過ぎる
一旦、資産を引き上げて安全措置をとって、米株が下落したところで買い戻す
それがいつになるかが問題
979: 2019/01/07(月)21:58 ID:HT/EZA5N0(1) AAS
普通に米債ファンド買い付ければええ
980: 2019/01/08(火)08:36 ID:v1fCtiKY0(1) AAS
165000円返して!
981: 2019/01/08(火)09:17 ID:ZXK7mjJP0(1) AAS
>>975
>>976
ノーベル賞にもなった現代ポートフォリオ理論ですね
982: 2019/01/08(火)16:10 ID:9Fa98tl00(1) AAS
-0.32%まで改善。もう入金は出来ない。ずっとみまもり。
今なら円高だから出来ればもう一回下がって欲しい。
983: るーぷ 2019/01/08(火)16:59 ID:CDQ0LGq40(1) AAS
犬の糞も人間の糞もクソはクソ。

糞とレンガ、とか、根本的に変えなきゃ、分散にならないよ。
また、いくら変えても、糞とゴキブリとかネズミの死体とかじゃ
意味は無い。
984: 2019/01/08(火)17:40 ID:dbEkgDJe0(1) AAS
米が下がればつられて他国も下がる訳で
985
(1): 2019/01/08(火)18:30 ID:uE2ZaTEW0(1/2) AAS
THEOの中の人ってアホなん?
986: 2019/01/08(火)18:36 ID:uE2ZaTEW0(2/2) AAS
アホの人ってTHEOなん?
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s