[過去ログ] ロボアドバイザー Part11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
400
(2): 2018/03/09(金)17:51 ID:T3E6r8x90(1/5) AAS
>>398
2016年1月19日から2018年2月(末日)までの実績値

ウェルスナビ
+21%(最大値)

たわらノーロード先進国
+34.979%
406
(1): 2018/03/09(金)18:13 ID:T3E6r8x90(2/5) AAS
2016年1月19日から2018年2月(末日)までの実績値

ウェルスナビ
+27.3%(最大値)

たわらノーロード先進国
+34.979%

たった二年で差が開きすぎww
408
(2): 2018/03/09(金)18:20 ID:T3E6r8x90(3/5) AAS
>>407
無視というより金や債券に投資するからリターンが落ちるという過去100年以上の統計どおりの
結果がこの2年のパフォーマンスにも現れてるだけ
414
(4): 2018/03/09(金)19:16 ID:T3E6r8x90(4/5) AAS
金や債券に投資したらリターンが落ちると分かっていてなお投資対象に入れるのはウェルスの自由だけど、
理屈上長期のリターンは落ちる筈だし、実績を見てもやっぱりリターンが落ちてるよね、というのは否定できない事実
高いリターンが欲しいならウェルスより先進国インデックスファンドの方が期待できる、というアドバイスも正しい
422: 2018/03/09(金)19:47 ID:T3E6r8x90(5/5) AAS
>>419
それは金に関してインフレ率を考慮に入れてないからだよ
インフレ調整後のリターンを比較してごらん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s