[過去ログ] 【入門】FX初心者質問スレPart95 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
717: 2018/05/16(水)01:53 ID:nUHZ7/aG0(1/2) AAS
SMBC信託銀行「今週の予想レンジ ドル円: 108.00-110.50」
先週は米国における利上げを巡る期待から米国債利回りが上昇するなかドル買いが先行した。
また、本邦人材大手による米企業買収報道も手掛かりとされ、ドル円は108円台後半から
110円ちょうど付近へ上昇する流れに。
ただ、10日に発表された4月の米消費者物価指数(CPI)では総合の上昇率が前月比0.2%、
食品・エネルギーを除く上昇率も同0.1%とそれぞれ市場予想(同0.3%、同0.2%)を下回り、
利上げペースが早まるとの見方が後退。ドル円は109円台前半へ押し戻されて越週した。
市場予想によれば4月の米小売売上高は前月から増加幅が縮小するものの、
自動車を除いたベースでは昨年11月以来の高い伸びとなり、個人消費の底堅さが示される公算。
また、同月の鉱工業生産は前月比で伸びが高まるほか、
省4
718: 2018/05/16(水)01:56 ID:nUHZ7/aG0(2/2) AAS
三井住友銀行「今週の予想レンジ ドル円: 108.50-111.50」
先週は米国のイラン核合意に関する発表を控え、週初は不透明感からドル円は
108円台に値を下げる局面もあったが、押し目買い意欲も旺盛な中、
「イラン核合意からの離脱」「対イラン制裁の再開」がトランプ大統領より表明されると
材料出尽くしからリスクセンチメントは改善し110円台を示現。
週後半には米インフレ指標の下振れを受けてドルは弱含み、109円半ばに値を下げて終了。
先月よりドル高基調が続いていた対エマージング通貨でも今週後半には一旦エマージング通貨の
買い戻しとなり、ドルインデックスは年初来高値の93半ばから92半ばへと小幅調整している。
今週は米小売に注目も相場のドライバーになるかは微妙なところ。
マーケットの焦点がぼやけている感があるが、リスクセンチメントが良好な中、
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s