[過去ログ]
【入門】FX初心者質問スレPart95 (1002レス)
【入門】FX初心者質問スレPart95 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
57: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 23:15:41.67 ID:L7S+NN3/0 >>56 1つ? また嘘ばっかり言ってw さっき>>48で自分で 0.3入れたら って言ったじゃないですかw この写真にもその0.3が出てるし 「入れたら」なんて言う言い方は変な言葉でふつうは使わないが、「入れたら」ってのは「買ったら」って言うのをどっかの方言かで言ったんじゃないんですか? だとしたら、0.3の単位はなんでしょう?w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/57
58: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 23:27:18.69 ID:ldHspUJM0 >>57 申し訳ございません まだ三日目くらいで 0.3lotですよね 1lotは1000ドルでしたっけ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/58
59: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/01/27(土) 23:55:05.64 ID:+oUzJ/nE0 >>58 0.3は3,000通貨のことでしょう。 その業者では1.0(=1枚)が10,000通貨だと思います。 損益の金額は値幅と数量で計算するといいですよ。 109.353-108.619=0.734・・・73.4pips クロス円通貨ペアの場合1pipsは0.01円です。 73.4pips×3,000通貨×0.01円=2,202円 109.353が106.000まで下がった場合は、 109.353-106.000=3.353・・・335.3pips 353.3pips×3,000通貨×0.01円=10,599円 となります。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/59
60: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 00:11:24.13 ID:26+tiGXj0 >>59 <(_ _*)> ありがとう 皆さんとてもわかり易いです 今色々読み返してて確かに 0.1=1,000 0.3=3,000 でした 最後の計算式、とてもわかり易いです バカな自分でもカタニハメるだけでいけます まだ週明けがどんな感じで始まるか未経験なのですが、朝の5時に起きて張ってみます 少し様子を見て1万以内くらいで様子を見て損切り考えます http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/60
61: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 09:37:26.23 ID:2O8BX4rW0 webサイトですぐ見れるチャートある? 例えば、ドル円のボリンジャーバンドをブックマークしておいて クリックしたらすぐそれが見れるような http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/61
62: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 09:43:44.87 ID:wKK9eZT/0 >>61 ・いくつもある ・「FX チャート」などで検索されたし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/62
63: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 10:45:32.41 ID:QyFMoK6a0 >>61 仮想通貨見るのにTrading View使ってたよ。 スマホアプリもある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/63
64: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 12:34:43.23 ID:HH5AYQfg0 勝っている人は逆の事をやっても勝てますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/64
65: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 12:37:41.16 ID:w2ayaFmP0 >>64 逆のことって何よ? 買おうと思ってボタン押したらドジって逆の売りのボタン押しちまったとかか?w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/65
66: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 13:53:23.86 ID:HH5AYQfg0 >>65 そういう事ですwww よく負けてる人は逆の事をやっても負けるっていうから勝ってる人はどうなのかなと思って http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/66
67: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 14:50:00.13 ID:rCjBf7N+0 いったい何をトンチンカンなこと言ってるんだ 勝てる人は自分の思った方向にポジって、思った時に損切りや利確するだけだろう 間違って逆のボタン押しちまったら即座に損切りするだけだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/67
68: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 14:56:32.09 ID:hhLv9O190 >>66 それを言った本人に聞くべきですね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/68
69: 名無しさん@お金いっぱい。 [] 2018/01/28(日) 15:40:34.66 ID:4HPhfwL60 佐野が言ったのが有名になったんだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/69
70: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 16:49:51.67 ID:CtwKuqSP0 月曜の朝は何時から取り引きできますか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/70
71: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 16:57:07.76 ID:tu3pH0Vb0 >>70 業者によります サクソバンクみたいに3時だか4時だかに始まるところもあるけど 冬はほとんどの業者は7時からだと思います http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/71
72: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/01/28(日) 17:29:03.20 ID:CtwKuqSP0 >>71 ありがとうございました http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/72
73: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 15:17:38.91 ID:0IQZXGUp0 今が1ドル190円として180円台とかの円高方面に進んでいる時は 「下がってる」と言うのですか? 「上がってる」と言うのですか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/73
74: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 15:59:49.66 ID:pD8fibXB0 >>73 ドルとか円とか「通貨ごと」の話か? それとも「通貨ペア」の話か? それによって違う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/74
75: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 17:38:55.63 ID:0IQZXGUp0 >>74 「通貨ごと」「通貨ペア」それぞれ教えてください http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/75
76: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2018/01/30(火) 18:45:44.55 ID:pD8fibXB0 >>75 「通貨ごと」の場合はどっちの通貨から見るかで違ってくる 1ドル190円だったものが180円になったとする(今の値段じゃないがあんたがそういう例で話し出したから190円180円としておく) ・ドルの側から見る場合 この場合は円をお金と見ないで物品と思うとよくわかる、だから「1個2個」の「個」と考えると、 190が180になったということは、今まで1ドルで190個買えたものが180個しか買えなくなったということ→アメリカから見ると”日本の円という物品は高くなったなあ”→「円高」→すなわち”円は上がった”と言える ・これを円側から見ると こんどはドルをお金と見ないで物品と思い、いままで190円でドルという物品を1個買ってたのに180円で1個買えるようになった→これを日本から見ると”アメリカのドルという物品は安くなったなあ”→「ドル安」→すなわち”ドルは下がった”と言える FXなどの「通貨ペア」の場合は単純で、「ドル/円」という物品をFX取引というところで売買してると考えたらいい ・だから「ドル/円」という品物が190円から180円に安くなれば「下がった」と言う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1515749604/76
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 926 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.310s*