[過去ログ] 娯楽としての相場投機2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
889: るーぷ 2018/03/28(水)06:11 ID:rro4z9lD0(1/15) AAS
現在 2018年ぶん
口座 100.8% &イオン配当・戻金
401K 99.2%
FD基金 101.4%
Nこづかい 100.0%

有利なポジション作ってインカムとか、非常に微妙なハナシ。
先に大損しない限りは大儲けも無い感じ。
きびしい。
890: るーぷ 2018/03/28(水)07:00 ID:rro4z9lD0(2/15) AAS
メインシナリオ。商品の売り屋なんかは、突っ込みで売ってどうせ戻るのを待つ。
内部要因がゾンビ化してると見なした場合。

配当落ちと重なるから、ちょっと行き足が付きそう。
米の主導権プレーヤーとかそこまで考えてるのか?は微妙。
高配当で逃げてるのもプレミアムが何かに化けてるのも同じようなもん。

結果的にはプレミアム買い>何かに転化
高配当>逃げ転化
のが有利だった。しごく妥当な展開。

いずれにせよ、底抜け攻防の展開だな。怖ろしい。
むしろこっからが本番の可能性は5割以上。
省5
892: るーぷ 2018/03/28(水)07:05 ID:rro4z9lD0(3/15) AAS
風林火山流だと、突っ込みで米大衆筋ゾンビ化確認、
昨日の二ホン市場引けは売り追加くらい
すなわちそのくらいの十分な余裕計画で売り乗せ負け計画、

ただ、そのまま米市場が上抜けるなら今日、ある程度逃げる
下がったので予定の行動。

ただ、言われて無いのが、
昨日、違う種目で高値で逃げれらるものは逃げとく、
それは、ある。
逆に昨日、逆行して1日ずれで安いモノは買っとく。
曲がるかもしれないが、別に予言して当ててるわけじゃなさそうだ。
省5
893: るーぷ 2018/03/28(水)07:14 ID:rro4z9lD0(4/15) AAS
たぶん優待クロスはやりすぎ。
買い戻しはあまり来ない。
逆日歩払ってご苦労さん、ってところ。

現物優待取りは投げ祭りくさい。
優待ついてるモノは下げはきつくなりそう。
894: るーぷ 2018/03/28(水)07:19 ID:rro4z9lD0(5/15) AAS
優待プレミアム 5%くらい

感覚的には、良い優待付いてるとこのくらいプレミアム付いてる気がする。
今日全部剥げることは無いが、邪道と言えば邪道かな?インカム的には。
企業の手間もかかるし、よく貧乏時代、今でも貧乏だがめんどくせーな
シダックスの優待券使ってたが、完全に損してる感があった。
ただで食える飯、みたいな効果もあるし。

めんどくせーから、Jリートとかやってて、お米券とか来たら、
その銘柄の評価を落とせばいいと思う。マジで言ってる。
895: るーぷ 2018/03/28(水)07:22 ID:rro4z9lD0(6/15) AAS
5じゃ効かないかな?
8〜特に大底近辺だと20くらい付いてる場合もある。
すなわち、ほんとに厳しい相場だと、そういう些末株は8〜20くらい
その分だけでも下押しプレミアムが付く、ってことだ。

注意したい。
優待ついて無い高配当株、自社株消滅やってるのが本当のインカム期待株。
896: るーぷ 2018/03/28(水)07:30 ID:rro4z9lD0(7/15) AAS
優待クロスはなんか怖い。

むしろ引けまでに売り玉がかさむわけだから
その押したところを現物買って優待取って次の日売るくらいでいいと思う。
それでだめなくらい優待投機株なら断念した方が良さそう。

逆日歩ほどばかばかしいものは無い。
優待投機になってしまう。

増資投機もけっこうばかっぽい。
逆日歩で下がった分、帳消しになってたりしてるんじゃないだろうか?

増資前に持ってて中長期で損するなら、そんな株選定自体が間違ってた
ってとこもあるだろう。
省3
897: るーぷ 2018/03/28(水)14:19 ID:rro4z9lD0(8/15) AAS
動きようがねーな。

安易な買いは危険すぎる。
898: るーぷ 2018/03/28(水)14:28 ID:rro4z9lD0(9/15) AAS
来た来た。
ぺちゃんこくそしか持って無い。
当面損は莫大化するだろうが。
899: るーぷ 2018/03/28(水)14:39 ID:rro4z9lD0(10/15) AAS
お出かけの時、指値するのはやめてサヤ取りサヤ取りで行こうと思う。
しかも、時間ずれの非対称バランス傾きで良い。
900: るーぷ 2018/03/28(水)14:42 ID:rro4z9lD0(11/15) AAS
水準逆張りバランス崩れサヤ取りヘッジ売買でいいや。

基本、下手なやつはそれくらいしかやりようが無いだろう。
タイミングなんか取れないし。
901: るーぷ 2018/03/28(水)21:39 ID:rro4z9lD0(12/15) AAS
穏当な調整バランスとして、

SP500が2450
日経が19300

くらいを底と意識したちゃか付き調整日柄消費して、
そこからトレンド発生
ってシナリオもあると思う。

いずれにせよ、株はオフ手放しにして
日経売り
Jリート、海外リート買い
でいいかもしれない。
省3
902: るーぷ 2018/03/28(水)21:50 ID:rro4z9lD0(13/15) AAS
これは、日柄消費の意味も実際にはでかいな。

半年は必要。
もしくは、底抜けて位置エネルギーで行くか?だ。
903: るーぷ 2018/03/28(水)21:54 ID:rro4z9lD0(14/15) AAS
TOPIXのうち優良配当部分も現在のTOPIXで1700より半年後の1750のが防御力はずっと高い気もする。

なので結局、
▽上で日経売り
▲下でJリート、海外リート買い
これを繰り返すしか無いだろう。
抜けたら抜けた、だ。
日経だけ上抜けたら、リートをゆっくり買い増す。
904: るーぷ 2018/03/28(水)21:56 ID:rro4z9lD0(15/15) AAS
わかりやすく言えば、即座に上がる高値の株は悪い高値。
半年後のちょい高は良い高値。

底抜け期待しつつスイングでしのぐ。時間を待つ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s