[過去ログ] 娯楽としての相場投機2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
976: るーぷ 2018/04/12(木)05:00 ID:Rb52Ieoj0(1/12) AAS
現在 2018年ぶん
口座 95.6% &配当x2・戻金
401K 100.0%
FD基金 101.5%
Nこづかい 101.0%

ただ、やはり、夜間の損がこれにプラスされる。
難しい。
困難を極める。
977: るーぷ 2018/04/12(木)06:32 ID:Rb52Ieoj0(2/12) AAS
やはり、ニュートラルバランスは出血多量になる。
各ジャンル種目銘柄ごとに決め打ち回転を
ゼロ玉の時期を含めてかますしか無いと思う。
その方向付けのバランスを時間ずれ含め取る、それで勝負、と言うことになる。

非常に難しい。
モーロクぎみなので記憶も問題になる。
ジャンルごとの勝ち負けはレコード取った方が良いかもしれない。
978: るーぷ 2018/04/12(木)06:39 ID:Rb52Ieoj0(3/12) AAS
ちょっと種類別の損益累計エクセルシートを作ってみた。
それで決め打ちローリングの結果を追跡する。

今後の注目は、

韓国8P330 IVプレミアム安いので
韓国インバース 逆=損限定売り
香港ハンセンインバース

この辺だ。
なるべく吹いたところを売りたい。

ウエイトを上げたいのは、特殊債ドルカバードコールファンド
高値上トレンドはこれを分散買い変形トレンドフォローして、
省8
979: るーぷ 2018/04/12(木)07:11 ID:Rb52Ieoj0(4/12) AAS
大谷のエンジェルスの中継が無いのが残念。

どうも、チーム自体に愛着が出つつある。
日ハムもけっこう好きだが、本来サッカーのが好きなので、
野球は本質が見えない難しいのだが、
ちょード級くらいじゃないとなかなかチームにまで愛着が沸かない。

プホールズとかトラウトがんばれ、って感じ。
シモンズとか最強9番もいい。
大谷が入ると最強の6789番の出来上がり
第2のクリーンナップみたいな攻撃を実際にやってる。
けっこう意識もそういうのあると思う。
980: るーぷ 2018/04/12(木)08:55 ID:Rb52Ieoj0(5/12) AAS
夜間2646だから、思ったほど下がって無い。
日柄調整中、って感じだ。
Pも違うもんに付け替えた方がいいかもしれない。
981: るーぷ 2018/04/12(木)09:33 ID:Rb52Ieoj0(6/12) AAS
大谷はある意味、攻守の隠れエースだから、
エースチームのエンゼルスのが興味は150倍くらいある。
ヤンキースのジャッジの動向より、エンジェルスのトラウトの動向のが
150倍くらい関心がある。
エンジェルス速報やんねーじゃねーか。昇天してるAマークの。
982: るーぷ 2018/04/12(木)09:36 ID:Rb52Ieoj0(7/12) AAS
ある意味、エンジェルスってのは分散打線なんだろう。
2、4、8番に特に強いスクラッチが入ってる、と言う。
2、4がセットなんだが、ある意味、スクラッチを分散して間置いてるとも言える。
なので、けっこう6番がカギになるかもしれない。
そこが勝負強いと相乗効果が強くなる。
逆に言うと、3、5番より6番強い方が面白いような気もする。
983: るーぷ 2018/04/12(木)10:12 ID:Rb52Ieoj0(8/12) AAS
しかしさすが大リーグ、打力ある。
コントロールだけでは抑えられない、回転量と切れで
芯からずらすしか方法論は無い、と言ったところ。

なんとなく、アメリカってのは雑でも大雑把でも無い、
確率論。
二ホンは組み立て論。
さすがにアメリカ行ってる連中は確率論化してる。
サッカーはいくら行っても、そこの良いところが移入されない、って感じ。
ちょっとお客さん感もあるんだろう。レベルが違いすぎる、ってとこか。
984: るーぷ 2018/04/12(木)10:16 ID:Rb52Ieoj0(9/12) AAS
なんか野球はホンモノ感がぷんぷん、
サッカーはニセモノ感、まがいもの感がぷんぷんってとこか。
サッカーおやじの俺が言うんだから間違い無い。
プレー経験は無いが。

プレー経験は無くても見れる、ってことがわかってない時点でもサッカーは2流。
審美眼が無いね。
ミーハーな攻撃マンセーなだけで、本当の攻撃もわかってない。
方法論が無い。
場当たりだけだな。あるのは。
985: るーぷ 2018/04/12(木)10:20 ID:Rb52Ieoj0(10/12) AAS
しかし打つなー。

よく野球はわからんが、田中ってのはとにかく3点くらいに収まるのが良いとこだろうから。
攻撃が安定して強いチームだとそういう投手たくさん揃えた方が得策。
野球の攻撃力得点力を安定して上げるのにどういう方法論なのか?
実は細部はわかんない。
二ホンのサッカーは誰もわからなくて、くだらない方向に30年くらい迷走を続けてる、
ってところ。
攻撃力無いんだから守備から入れよ、とは思うが。
986: るーぷ 2018/04/12(木)10:27 ID:Rb52Ieoj0(11/12) AAS
エンジェルスは守備はとてもいいね。
守備シフト調整も微妙に強いと思う。
さらに攻撃重視の上で、
投手はそこそこ良い投手をアタマ数揃えようと言う、
大リーグ強豪王道な路線な感じだ。

大谷にはぴったり。
個人戦略もかなりマニアっぽいレベルだ。
たぶん大谷側の指名で、そういうことも相手側の好感を得る理由になってると思う。
987: るーぷ 2018/04/12(木)21:14 ID:Rb52Ieoj0(12/12) AAS
個別種別損益トレースはめんどくさすぎる。

やるべき、だが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*