[過去ログ] 娯楽としての相場投機2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
461: るーぷ 2018/02/14(水)01:56 ID:QrytfrR20(1/17) AAS
小康状態、って言うより、lこんだけ突っ込んでるのに反発できない。

あと、考えてる以上にドルが弱い。円が強いって言うより。
実体インフレ気味だし、誰か偽札でも刷ってんのかもしれない。マジ。

またぞろJリート最強、ってケツ論になる。
やっぱ、海外リートも最小に抑え、かつ、海外リート指数で
米リートで無くても良いかもしれない。
確かに米経済は強いのだが、=ドルとは限らないのかもしれない。
462: るーぷ 2018/02/14(水)02:57 ID:QrytfrR20(2/17) AAS
日経平均のぜい弱性

仕手投機に日銀自体が手を染めてしまったので、
反動は出る。

まず、まずかったのは、
くそ値がさ株を、日銀が大量購入して仕手操作の主役になったことだ。

結局、次の2択になる。

RA、予測不能な反動、クラッシュを受け入れる。
突然二ホン円がクラッシュするのか?誰にもわからない。
省34
463: るーぷ 2018/02/14(水)02:59 ID:QrytfrR20(3/17) AAS
なんだかわかんねーけど、とにかく循環で、

日経
中国
韓国

売ればいいや。めんどくせー
どうせくそ中のくそだし。
464: るーぷ 2018/02/14(水)05:17 ID:QrytfrR20(4/17) AAS
日経の踊り場は、19000台
SP500の踊り場は2600台

このくらいな可能性が高い。

くそ値がさのたたり

と言ったところ。
まあ、中国、韓国のがもっとひどい気もするが、
そっちは通貨がメルトダウンな可能性もあるとは思う。
465: るーぷ 2018/02/14(水)05:24 ID:QrytfrR20(5/17) AAS
可能性として、

米投機筋 二ホンの優良企業、高配当株ついでにJリートなども買う
日経売り、もちろんこっちのサイズが莫大

それに対して、

日銀 日経平均買い支え=くそ値がさが胎児化。日銀の卵巣に巣くうエイリアン
ファンド くそ値がさ胎児化をさばききれない。売り
ついでにJリート海外リートなども無理無理売ってタコ配
日本経済のハエニンゲン胎児化

なんだか、どっちが悪だか、マジわからん。
466: るーぷ 2018/02/14(水)05:28 ID:QrytfrR20(6/17) AAS
日銀
年金

みんなでくそ値がさ仕手投機。くそ値がさを買って浮動株を減らすことによる
投機高値市場操作。

まずいだろ?
ふつうのくそ株仕手やくざ投機ならいつかは下がる。
が、それを日銀の無限札刷りと年金でやってしまったら
どんな副作用が出るか?
わかったもんじゃ無い。
やくざ投機の100倍くらい悪質な気もするが?控え目に言って。
省2
467: るーぷ 2018/02/14(水)05:34 ID:QrytfrR20(7/17) AAS
やはり1990崩壊に似てる。

二ホンバブル崩壊
ソ連崩壊

今度は、

二ホンちんけバブル崩壊
中国韓国崩壊

歴史は繰り返す、ってやつだ。
ちんけバブル崩壊に収束した方が良い。
日経平均なんか守ると全体の二ホン円とかが崩壊するぞ。
遅滞戦術で日経は大下げ退却、国債は小下げ退却で
省8
468: るーぷ 2018/02/14(水)05:36 ID:QrytfrR20(8/17) AAS
日経平均とか買うより、
TOPIXだってTOPIX400も問題はもっとある、

いっそ兵器を買うことをお勧めする。

マジで言ってる。
よくよく考えてみよ。
469: るーぷ 2018/02/14(水)05:45 ID:QrytfrR20(9/17) AAS
現在 2018年
口座 99.5%
401K 99.0%
FD基金 98.0%

まあ、こんなもんだろう。
有利なポジション造成で買い下がり、含み損増大も許容。
470: るーぷ 2018/02/14(水)05:47 ID:QrytfrR20(10/17) AAS
貧乏人特殊オペレーションも控えてるので、
とりあえず、401KのJリートは増大、その分、日経でも売っとく。
また裂きで殺しに来るかもしれんが。
471: るーぷ 2018/02/14(水)06:14 ID:QrytfrR20(11/17) AAS
日銀の安易な介入の逆を取るなら、

ドル円ワラント 6C124 とか?0.14-0.12

捨て張りになってしまうが。
吹いたもの売ってもいいけどね。そのバック間接ヘッジって意味。
なんかイベントがあって潜在不安定要因が増大した時建ててもおもしろいかもしれない。
無理な介入とか確認して。
472: るーぷ 2018/02/14(水)06:30 ID:QrytfrR20(12/17) AAS
負けを前提にしたデルタヘッジを組む。

米ドル円
6C124
P106など

それに対称させて、ハイイールド債、ヘッジ付き債券、ヘッジ付き海外債
海外リートなどを買い下がって行く。
割合は随時、変える。ヘッジ付き対称なら少量もしくはゼロで良い。
6C124は全体のクラッシュに対する備えにもなる。
代わりにほとんど捨て張りにしかならないが。

だが、海外リートが上がってしまったので、とりあえず機会は先送りとする。
473: るーぷ 2018/02/14(水)10:26 ID:QrytfrR20(13/17) AAS
iシェアのETFで

為替ヘッジ付き高配当海外社債2種類

ってのをやってみようと思う。適当ローリング。
ひまつぶしと勉強とパイロット試し張り、含め。
その様子を見たうえで、401Kのヘッジ付き海外債投入のタイミングを計る。
当然だが、両方とも出し入れコストは無い。
くだらないモノにある場合があり、油断はできない。
先物逆方向ヘッジなのかオプション買い併用なのかは不明。
コスト安いしたぶん逆方向先物だろう。
むしろトレースして判断しようと思う。
省2
474: るーぷ 2018/02/14(水)10:31 ID:QrytfrR20(14/17) AAS
イメージ的には、

A、ドル円のとりあえず底。わからん。107円か100円か
B、海外株のとりあえず底。わからん。たとえ踊り場でも
C、海外債券がかなり押したところ。不明。買い下がりだとしても。

この辺で本格的に建て始まる。
高配社債は、市況にあまり影響されないと見てもパイロット。
よく熱帯魚とかで作ったばかりの水槽に申し訳ないが死んでもいい安いお魚を最初に入れるのと同じ。
それをパイロットフィッシュと言う。

結局、全体の計画、
はっきり言ってしまえば、負け計画が重要になる。
省2
475: るーぷ 2018/02/14(水)11:31 ID:QrytfrR20(15/17) AAS
日経順調に下げ
香港けっこう上げ

付け替え大失敗だが、玉自体は小さくなってるので
負け犬的にはOK。
476: るーぷ 2018/02/14(水)11:36 ID:QrytfrR20(16/17) AAS
韓国も上がってるし、米国SP500はまったく動じて無い。夜間先物だが。
これはどうやら、俺の言ってる通りなのかもしれない。

A、ゆがみすぎてる日経平均日銀仕手株操作相場の報い

あと、ひょっとしたら、

B、二ホン国の大戦略のおかしさ。偽善的な戦略

その辺も関係してる可能性もある。
ウヨクと言うなかれ。
1990バブル崩壊がまさにそうだったのだから。
拝金教モノつくり偽善の成れの果て、と言ったところ。
省1
477: るーぷ 2018/02/14(水)19:32 ID:QrytfrR20(17/17) AAS
大量出血死に注意。
それを逃れようとすると一発死。
進も地獄、退くも地獄、それが相場道。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s