[過去ログ] 娯楽としての相場投機2 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
178: るーぷ 2018/01/26(金)05:33 ID:HfdDLO200(1/26) AAS
口座 98.5%
401K  101.9%
FD基金 101.9%

だいぶ、大損ぶっこき、へこんで来た。
が、冷静に考えると、問題は、潜在的なPFの防御力。
そこが問題になる。
179: るーぷ 2018/01/26(金)05:44 ID:HfdDLO200(2/26) AAS
大トレンド、中期トレンドはわからないが、
目先、戦術的には、転換したような気がする。
金曜朝は、思い切って、買いに入りたい。

海外株、特に米国SP500の配当株あたりだが、良い手段が無い。
ただ、VIXだけはまだ上がる=暴落側なので注意が必要。

俺の場合、仕方無いので、401Kの海外株を入れて、何かETFでつなぐ。
401Kの海外債、海外リートも入れるかもしれない。
180: るーぷ 2018/01/26(金)06:27 ID:HfdDLO200(3/26) AAS
ニュース解説が入るニュースは、見ない方が良いと言うケツ論になった。
断片ニュースをつなぎ合わせ、気づいたとこだけでやった方が良い。
181: るーぷ 2018/01/26(金)06:50 ID:HfdDLO200(4/26) AAS
Exe-i海外リートってのにシフトしてこうと思う。
そっちのが内部構造的に信用できる。内部は単なる米国有名ETF買い。
そっちのがいい。

これは相場論で無く、ツール論。
182: るーぷ 2018/01/26(金)06:57 ID:HfdDLO200(5/26) AAS
あ、よく見たら大差無いや。
どれも内部ロスがでかすぎ。
短期でやめようと思う。

こんな内部ロスさや取られてちゃ、勝てるもんも勝てない。
183: るーぷ 2018/01/26(金)07:17 ID:HfdDLO200(6/26) AAS
まあ、CFD代わりで、リバウンド投機でいいや。
184: るーぷ 2018/01/26(金)07:49 ID:HfdDLO200(7/26) AAS
401Kの主旨から考えて、

A、年一回の個別株移管とかを許す。
売買不可能でも良い。

制度的には、相場が低い水準で回復政策の決め手のひとつとしてやれば良かろう。
どっちにしろ、一回は、複雑骨折はあると思う。
日銀の悪行の結果でもある。
方向は良かったが、細部がだめだったな。
186: るーぷ 2018/01/26(金)07:54 ID:HfdDLO200(8/26) AAS
調子に乗ってるが、このまんまだと401Kの制度自体が壊滅する可能性さえあると思う。
対米国との相関性で見ても、なんとなくまずい気がするなあ。

B、年一回売買制限程度で個別株オペレーションを許す
B1、約定日その日の平均値としても良い。会社にルールは任す。
B2、あまりにも小さい株、マイナー株は除外で良い。めんどくさい。
値が飛ぶってのもある。
187: るーぷ 2018/01/26(金)07:55 ID:HfdDLO200(9/26) AAS
お告げがあったので、さらに金玉を軽くすることにする。(←情報材料売買
188: るーぷ 2018/01/26(金)08:04 ID:HfdDLO200(10/26) AAS
悪く言われてるだけで、トランプは、
二ホンと海洋連合帝国に対して、プラスのアクションしかしていない。

と言うことでラッキースターに敬意を表し、トランプの大好きな

A、海外リートリバウンド投機

ってことでいいかとも思う。
そこを多少、ミックスさせよう。
世界的にカネ余りなのにインフレ抑制、高騰は無くとも、
不動産市況自体、力強く上昇する可能性が高い。
189: るーぷ 2018/01/26(金)08:06 ID:HfdDLO200(11/26) AAS
タイミング的にリバウンドにはずれは出る。

A、米国株、ドル円合算を含む
B、二ホン株
B2、VIX落ち着く。以前より高い水準にはなる
C、海外リート

こんな感じ。
190: るーぷ 2018/01/26(金)08:07 ID:HfdDLO200(12/26) AAS
金玉と原油はいったん売りさばくのも無難。
原油はまだ上がる可能性も強いが、暴落が怖い。
下げる時は一気大幅だろうから。
191: るーぷ 2018/01/26(金)08:24 ID:HfdDLO200(13/26) AAS
俺はやってないからアドバイスするけど、今日、VIX売り建てるのは損だよ。
さやは確実に取られる。
下がるだろうけど、それ予測した分織り込んで割高買ってたら、
まんいち反落すると巾はむしろでかいからWパンチで火だるまになる。
あれは時間で勝負するものであって、絶対的な割高割安で勝負するもんじゃないから。
たとえば、まったくSP500が下がらないのに、さや+VIX水準訂正で
もっと上で安定することもおおいにありうる。
その場合、さや取られ+恒常的訂正
確かに先物売りすべりはあるが、かなり不利な負担になる。
たとえ今より高い値段で買おうとも、適正値段で買うべき。
省1
192: るーぷ 2018/01/26(金)09:34 ID:HfdDLO200(14/26) AAS
あ、やっぱり、原油は出世さや、ワラントCでさや有利、

▼とうもろこし売り=期先P
△原油買い=期先C

これでいいや。
ドル円7C110カバワラ買ってみた。
危険は最小。
193: るーぷ 2018/01/26(金)09:36 ID:HfdDLO200(15/26) AAS
Jリートが安定してるのがでかい。
下がってんのは、10年寝かして良いものだけ、って感じ。
そこは強いな。
194: るーぷ 2018/01/26(金)10:50 ID:HfdDLO200(16/26) AAS
誰か俺を殺そうとしてる・・・じゅそ  じゃナカッタ、うそ

こんな低いとこでドルのやれやれ売り??

かんにんしてくれ
どんだけまけいぬなんだ
はあはあはあ
195: るーぷ 2018/01/26(金)10:52 ID:HfdDLO200(17/26) AAS
なんかユーロ買った方が良かったな?

俺のばか!
ばかばかばか!  冗談だが
196: るーぷ 2018/01/26(金)11:12 ID:HfdDLO200(18/26) AAS
「ユーロってどうして上がるの?」

って検索したんだが、1年前の理由も後からでもわからない。
今も未来もわかるはずない、ってとこ。

実際は合算だな。
実マネタリーベース(日銀当座預金など死に滞留分を係数掛け除く)
実質金利差
購買平価
社会ポテンシャル係数掛け

係数が色々掛かり合算なんで、誰も原因が読めなくなってるって言う。
購買平価は社会の質が係数としておおいにかかわる。
省19
197: るーぷ 2018/01/26(金)11:15 ID:HfdDLO200(19/26) AAS
ごたく言ってるうちに曲がって来た!本格的に!

かんにんしてくれ・・・はあはあはあ
198: るーぷ 2018/01/26(金)14:07 ID:HfdDLO200(20/26) AAS
たたた、たすけてー!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s