[過去ログ] 海外FX業者スレ Part57 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319(2): 2018/01/23(火)16:04 ID:g+UmAXGc0(5/5) AAS
一応再掲しとくよ 未だに基本的なFXブローカーの仕組みを知らない人もいるようだし
外部リンク[html]:www.fxplus.com
画像リンク[png]:img.fxplus.com
一般的なFXブローカーというのは、各為替市場参加業者へ取り次ぐ仲介屋さんのことで、直接市場に参加しているわけではない
>>309に示される「高級ハイヤー」とはいわば、プライムブローカレッジに参加している、
大手銀行・証券会社が提供するFXサービスのことで、マルタがどうとかTrueECNがどうとかいうもんじゃない
ECN市場に参加したいなら、一番信用できるのは実際にECN市場を形成している業者のサービスを利用することだ
DukascopyやCURRENEXなんかは個人向けもやってるね
333(1): 2018/01/24(水)09:25 ID:35wpVN4c0(2/7) AAS
いや、俺は>>319じゃないけど
正しい情報知りたいじゃん
385: 2018/01/27(土)13:57 ID:4WbcL2Yd0(1/11) AAS
ふふふ・・・>>319でこてんぱんに言われたから、
>欧州の某業者なんて銀行が親会社だったりするからね
こんな一文を付け足し始めたw
自分は白タク乗りじゃないですよ〜アピールwww
あ、ちなみに俺はInteractive Brokers使ってるよ
みんなにもおすすめしとく
ただマージン口座使うには1万ドル以上の入金と月10ドルの口座維持手数料がかかる
まぁ維持手数料は取引手数料と相殺できるんで気にならないが
3年くらい前までCitibankのFXサービスも使ってたこともあったな
そもそも銀行が親会社の大手ブローカーなら隠し立てする必要無いはずだが、
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.805s*