[過去ログ]
FX初心者スレ Part102 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
941
: 2018/01/09(火)19:01
AA×
>>924
外部リンク:goo.gl
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
941: [] 2018/01/09(火) 19:01:09.76 >>924 1/9(火)本日のドル円見通し NYタイムでは 米JOLT労働調査(24:00発表) 米ミネアポリス連銀カシュカリ総裁講演(24:00〜) 米国債入札(27:00発表)が予定されている。 韓国、北朝鮮高官級会談で 北朝鮮が平昌五輪参加を表明。 市場では、ICBM発射などの 地政学的リスクが後退したとの声。 ロンドン勢参入でドル買い優勢。 この後の動きに注意しておきたい。 <ドル円テクニカルチャート> 112円半ばまで急落したものの 1/4安値(112円45銭)がサポートとなり反発。 市場では、昨年9月半ば以降 一目均衡表・雲の下限(112円37銭)を 日足ベースで下抜けていない事で 下限に接近すると 買いが入りやすいとの話。 直近レジスタンスとして 1/9東京高値(113円17銭) 1/5高値(113円29銭) 1/8高値(113円38銭) 12/22高値(113円43銭)が意識されている。 https://goo.gl/YNy63a http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1514431687/941
火本日のドル円見通し タイムでは 米労働調査発表 米ミネアポリス連銀カシュカリ総裁講演 米国債入札発表が予定されている 韓国北朝鮮高官級会談で 北朝鮮が平昌五輪参加を表明 市場では発射などの 地政学的リスクが後退したとの声 ロンドン勢参入でドル買い優勢 この後の動きに注意しておきたい ドル円テクニカルチャート 円半ばまで急落したものの 安値円銭がサポートとなり反発 市場では昨年月半ば以降 一目均衡表雲の下限円銭を 日足ベースで下抜けていない事で 下限に接近すると 買いが入りやすいとの話 直近レジスタンスとして 東京高値円銭 高値円銭 高値円銭 高値円銭が意識されている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 61 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.071s