[過去ログ] 【土屋ひろし】AIビットトレーダーその1 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
776: 2017/09/18(月)07:25 ID:bq5CA8yv0(1/8) AAS
購入者ですが、未だにアカウント払い出されてません。ここみて以来不安で使う気になれず、しばらく問い合わせする気も失せてましたが、改善されるなら状況の連絡位欲しいものです。
ツールログインアカウントすら払い出されてない方って他にもいらっしゃるんでしょうかねぇ。
777
(2): 2017/09/18(月)07:26 ID:bq5CA8yv0(2/8) AAS
ちなみにツールの改善としてはビットフライヤーの注文受付がbusy→super busyになりそうな兆候が見えたら早めに注文を入れる、と機械学習ルールを付け加えたんでしょうかね?!
778: 2017/09/18(月)07:26 ID:bq5CA8yv0(3/8) AAS
取引量とか注文量をリアルタイムに状況判断しながら注文タイミングをその時々で決めていける形でなく単に今回の状況だけのデータ解析で単一ルールを決めただけなら、また想定外の注文が入らないとかありえそうです。
779: 2017/09/18(月)07:27 ID:bq5CA8yv0(4/8) AAS
あくまでもテクニカル的には暴落するときだけは見張っておいて手動ロスカットする余地は残しておきたいですけどね(手動のが注文優先されるんですもんね)。そしてこの手動でロスカット入れたことも認識できるルールを加えてもらわないと有事の際に心配で寝れなくなります。
782: 2017/09/18(月)09:47 ID:bq5CA8yv0(5/8) AAS
>>781

ここをちゃんと詳細に説明してもらえれば安心できるんですよね。

ディープラーニングではなく機械学習なのでしょうから、安心のためには出来る事と出来ない事をはっきさせて欲しいんです。
出来ないところはAIと手動連携できれば手動対応で良いと思ってます。

>●そもそも、どうやって混むか混まないか予測するんだよ問題

これについてはたまにくる暴落で数ヶ月から数年の生産性をなくしてしまうより利益が少なくても右肩上がりで稼げる方が安心出来るので個人的にはそれほど気にしないです。
省3
783: 2017/09/18(月)09:51 ID:bq5CA8yv0(6/8) AAS
>>780
現在のチャートだとダウントレンドにも入りそうなので売り機能は必須ですね。

今回の購入者の皆が同じ動きをして売りに入ると結構市場インパクトあるならば買い機能だけにしてBTCの価格を上昇させていく事は良いと思うのですが、
そこまでのインパクトはないでしょうから短期で大きな利益を叩き出すには売りは必須機能と思います。
785: 2017/09/18(月)09:56 ID:bq5CA8yv0(7/8) AAS
>>784
AIの強みをそこで発揮して欲しいですよね〜

ディープラーニングも組み合わせて改善されれば結構ほったらかしには使えると思うのですが。

事件が起きたいま、あんまり前向きなコメントしづらいのですけれどね、、
786: 2017/09/18(月)10:03 ID:bq5CA8yv0(8/8) AAS
あと、ビットトレーダー側のサーバがツール導入した各自のサーバーをポーリングしているとのコメントありましたが、NWダウンも絶対年に数回は起こる可能性あるのが気になります。

注文はビットトレーダーツールを導入した各自サーバが出すのか、中野氏側のサーバが出すのかいまいちわかりません。

中野氏側の用意したサーバが各自のさくらVPSサーバをポーリングして注文を出す仕様?!

中野氏側のサーバが混雑して落ちた時にはさくらVPS側のツールで注文を出す仕組み?!

よくわかりません。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s