[過去ログ] 【土屋ひろし】AIビットトレーダーその1 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
87: 2017/09/12(火)17:11:17.04 ID:S0bnjrP90(6/7) AAS
コピペ出来ねー怒
119: 2017/09/12(火)22:36:49.04 ID:iASLFpXZ0(1) AAS
私もずっとエラー表示でしたが、証拠金を移動したら一発で起動できました。
ありがとうございました
160: 2017/09/13(水)11:11:21.04 ID:Q9GrBb3l0(2/4) AAS
パソコン使わずにiPadでもできますか?
162(1): 2017/09/13(水)11:33:17.04 ID:KpmUFoyL0(1/2) AAS
>>152
私も昨日同じ状況でログイン出来たのに今日は出来ません…メールアドレス→エンター、パスワード→エンター→ソフトが強制終了の流れ
193: 2017/09/13(水)19:52:10.04 ID:4Uz/qhPE0(3/7) AAS
>>187
残念です…私も同じ作業を10数回試しての成功なので、サーバーの混み具合などのタイミングなのかなんなのか原因は不明です
206: 2017/09/13(水)20:54:38.04 ID:jSI/h9dQ0(1/2) AAS
こういうソフトははじめは安定しないんだろーなって思ったので、
みなさんの動作状況が安定してから運用することにしました
今とこ裁量で今日は-15000円です泣
252: 2017/09/14(木)20:12:17.04 ID:Qa/VypXm0(5/16) AAS
>>251
まじか。。。土屋のあの言葉はなんやったんや
352: 2017/09/15(金)08:17:18.04 ID:Cikz8A830(1/4) AAS
とりあえず残り少ない資金とかされたらあかんので、AIとめたわ、土屋あせってるやろな、この現状
467(1): 2017/09/15(金)17:54:00.04 ID:PkZhnrhS0(21/25) AAS
>>464
それも含めて投資なんですよ。
その違う内容は確約なんですが?
100%実行するという内容なんですか?
仮に100%、DD20%で損切りします。
確実に月利10%利益でます、
100%下落トレンドを認識します。
という内容であれば、土屋側に落ち度はあると思います。
購入してないので詳しくはわからないですが、
省5
525: 2017/09/15(金)22:25:15.04 ID:bn8io5FJ0(18/19) AAS
>>524
金額ではないです。彼らはサポートもそうですが
万全な体制が取れていないなど色々欠点がありますし
そもそも私も裁量でFXもやりますしEAも作成したこともありますが
損切りがないものは初めてです。
初めから損切りがありませんと言って頂ければ
自分で損切りしていましたし。
709(1): 2017/09/17(日)19:27:10.04 ID:ZH6uMkDy0(4/6) AAS
>>699
> これもしかして、逆指値注文のスリッページおこしてるなんて無いよな?ビットフライヤーさん!
まさにビンゴですね!
ビットフライヤー側が今回のロスカットのすべての原因はですね。
746(1): 2017/09/17(日)22:34:53.04 ID:YZYBWvlA0(2/3) AAS
特典のアービトラージについてですが、
私は以前、ブックメーカーのアービトラージをしておりました。
最初順調に稼ぐことが出来ました。
しかしながら当然、部外者(ソフト開発者や外部システム)が
アービトラージを発見する前に、
母体のブックメーカーがすでにその情報を取得しております。
その結果、掛け金の規制などで、常にアービトラージ的な
買い方をしているアカウントにペナルティや規制が入りました。
ですので、このアービトラージは一時的なソフトであり、
短期的な先行者だけのメリットして考えた方が無難です。
省3
769(1): 2017/09/18(月)00:49:14.04 ID:dnxumBjx0(1) AAS
何はどうあれ、ソフトが起動出来るようになって、利益が出続ければ誰も文句ないんだから、今だにエラーで起動しないのが一番の問題なんじゃ?それともわざと止めてるのか?
843(1): 2017/09/18(月)18:12:02.04 ID:HIuFxHlN0(1) AAS
皆さん、泣き寝入りをしてはいけません。
彼らが過剰な広告を打っていたのは間違いないからです。
実際は製品として質の低いソフトウェアが提供され、
サービス開始初日に多くの利用者に損害を発生させ、
サポートも十分ではなかったことは明らかです。
それにもかかわらず返金に応じていない。
モノを売る側の責任なんて考えていないのでしょう。
彼らの販売広告資料を集めてみました。
まずこれらを使って弁護士などの第三者に相談しましょう。
AIビットトレーダー_official
省29
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s