[過去ログ]
【入門】FX初心者質問スレPart94 [無断転載禁止]©2ch.net (766レス)
【入門】FX初心者質問スレPart94 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1492439168/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
202: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2017/07/07(金) 23:44:50.30 ID:FHi0PdLo0 >>200 金融庁が国内大手FX業者21社を対象にした調査を2015年に公表しました。 それによると業界平均カバー率は40.3%でした。 そして米ドル/円のスプレッドが0.5pips以下の業者の平均カバー率は20%未満でした。 つまり低スプレッドのDD業者はカバーせず、取引の大半を呑んでいるというのは事実です。 (※ただし上記数字には顧客同士のボジションを相殺する『マリー』も含まれます) よく「個人投資家の9割は負ける」と言われますが、データを見る限りFXでは 「個人投資家の7割は負ける」というのが実態のようです。(相場により変動あり) いずれにせよ「呑み業者」の場合、「顧客の負け=業者の利益」になるため →「低スプレッドに釣られてやってくる個人投資家の大半は負ける」 →「手数料無料+低スプレッドでも、呑み続ける限り(フランショック級の 災難に出会わない限り)業者は儲かり続ける」、というカラクリです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1492439168/202
203: 名無しさん@お金いっぱい。 [sage] 2017/07/08(土) 00:23:00.46 ID:azIv67Mm0 >>202の補足としてもう一つ、呑まずに手数料無料で 利益を出せるものとしてマークアップ方式が挙げられます。 例えば米ドル/円のマークアップが「片道0.1銭」と公開されている業者であれば、 インターバンク上のレートが111.11円-111.14円(スプレッド0.3銭)の時、 顧客には111.10円-111.15円(スプレッド0.5銭)と表示されるタイプです。 この場合「手数料無料=手数料込みのレートを提示」しているだけなので、 呑まなくても手数料収入(上記ケースの場合、片道0.1銭・往復で計0.2銭)が 業者の利益となる、というわけです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1492439168/203
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.378s*