[過去ログ] 【バリュー・配当】株式長期投資Part44 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
6: 2016/12/19(月)17:22:06.63 ID:Ix5nZ/M60(6/10) AAS
■その他■
BRK-A(BRK-B):Berkshire Hathaway(保険、コングロマリット)
AMZN:Amazon.com, Inc.(オンライン小売、クラウドサービス)
IBM:International Business Machines Corp(ソフトウェア、ビジネスサービス、総合ITベンダー)
MSFT:Microsoft Corporation(ソフトウェア、総合ITベンダー)
CSCO:Cisco Systems, Inc.(ネットワーク機器)
ORCL:Oracle Corporation(ソフトウェア、総合ITベンダー)
INTC:Intel Corporation(半導体)
MMM:3M Co.(化学、電気素材)★57年
EMR:Emerson Electric Co.(電機)★58年
省34
10: 2016/12/19(月)17:27:50.63 ID:Ix5nZ/M60(10/10) AAS
プロフェッショナル 仕事の流儀 〜Gさん〜 外部リンク:www.youtube....

千葉県新浦安市の某所。海沿いの高級マンション街にその男は居た。

人々は彼の功績に畏敬の念を込めこう呼ぶ

“曲がり屋界のバフェット”

彼が狙いを定めた企業は市場平均を大きくアンダーパフォームするという…。
省24
84: 2016/12/22(木)04:28:31.63 ID:fJinyv0N0(1) AAS
実を言うと米株はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。

2、3週間後にものすごく
キツい調整があります。

それが終わりの合図です。
程なく大きめの円高が来るので
気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて
終わりがきます。
101
(1): 2016/12/23(金)23:31:31.63 ID:aeJ/eC5C0(1) AAS
こんにちは。
JTを追加されたとのことですが、私もJT追加しようか売却しようか悩んでいます。
私達の世帯の喫煙者は吸い続けるでしょうから問題ないですが、今の高校生を含む若者の喫煙率が急減してて、更に結婚率が下がってて少子化も急速に進んでいるので、
将来喫煙率が5%以下になってもおかしくないと思いますが、それに伴ってJTの収益がだんだん落ち込んだり、最終的には高収益だったゼロックスなどのように淘汰される心配はないでしょうか?
もし上記懸念によってPERが10倍とかならわかりますが、今のPERは米国株と比べて特段割安でもなさそうなので、永久保有銘柄として「期待値」的にふさわしいかどうか悩んでいます。
いずれ1箱1000円になったり、グロテスクなパッケージになったりする可能性もあると思います。
途中でうまく売却できればいいですが、それをしない超長期保有について、JTの場合どうお考えですか?
130: 2016/12/26(月)15:47:01.63 ID:szUdxSg50(2/5) AAS
>>125
下落耐性がない者 又は
機会損失だ と思う者は耐えられなくて売るでしょ
そういう経験を繰り返して大人になるんだよ
250: 2016/12/30(金)13:38:14.63 ID:xL14Lbwa0(2/2) AAS
まぁ大企業が足引っ張ってるだけで成長続けてる中小型企業は沢山あるけどね
314: 2017/01/01(日)16:01:00.63 ID:xUYRcBbO0(2/2) AAS
>>308
じゃあサマーズやクルーグマンやスティグリッツは、なぜ「財政出動せよ!」って言うんだろう?
382: 2017/01/02(月)16:31:30.63 ID:2GbNl69W0(2/3) AAS
ニトリは良いのは知ってるし自分でも5,000円代で1,200株持ってる。あくまで家具屋としてタコ足分配の大塚家具と内部留保しまくりだけど実業が伴ってるニトリでどっちって話よ。
531: 2017/01/05(木)22:27:33.63 ID:IwVQ0IiT0(2/3) AAS
株ではなく、ドルが割高ってのも凄い珍説だな。
610: 2017/01/07(土)22:41:11.63 ID:BooPFtMD0(5/6) AAS
>>608
そのサイトによれば、「前期」が1964年〜1979年を指してるじゃん。
俺は>>590で「1950-60年代」と書いたのだから、そもそも論じている期間がかなりずれてるね。
的外れな反論だったら、最初からするなよ。
616: 2017/01/08(日)13:25:27.63 ID:1fzCKpDb0(1/4) AAS
太郎ちゃんのブログ更新頻度はリスペクトに値するね。
初心者向けの内容といい、SEO対策といい、
誤字脱字がほとんどなく、自然にアフィに導く文章力といい、
ブログを資産化することに成功している好例だと思う。
675: 2017/01/09(月)09:32:34.63 ID:0MfmRMTK0(1/2) AAS
>>673
その他としては、設備投資の推移、従業員数の推移、保有資産の質、経営計画・経営戦略、属している業種の市場規模と今後の成長性、など。
713: 2017/01/10(火)18:17:21.63 ID:LlcZJUKU0(4/4) AAS
プレノン師のユニークネスは随一。あの記事は世界中探してもプレノン師のブログでしか読めないと思う。

どこかの書籍に書いてあるような内容で溢れている凡庸なブログとは一線を画す。

たまに出てくるミノムシも良い味を醸し出している。
737: 2017/01/11(水)00:14:53.63 ID:k8U00EpE0(9/14) AAS
ブロガー記事は個人投資家の宝となる情報の宝庫です。

ボクの記事はモーニングスターでは毎年600ドル払わないと入手できない情報ばかりです。

これをタダで読める皆さんは幸せ者だと思いますよ。

どうしてもブロガー記事の転載が嫌だという人は、自分でブロガー禁止のスレッドを立てて人が集まるかを確かめればよいでしょう。

グッドラック。
829: チーム・ナダル AAA級 2017/01/14(土)12:56:29.63 ID:UvT3ZFQN0(4/11) AAS
>>825
君はBBB級ぐらいでしょ。
878
(1): 2017/01/15(日)14:20:33.63 ID:6hJ5b5jB0(3/18) AAS
>>874

だから、おれは違うって。トレンドアフィリエイターだって。特にペンネームとかはないけどさ。

別にブレノン氏が悪いとは思わない。でも、商用ブログじゃない場合、資金を得られず、外注が使えない。
上の方で、必至で更新して月50万円かよってバカにしていた人がいたが、それは違う。
だいたい月10万円ぐらいを安定的に取れるようになってきたら、記事も外注に出す。
おれはただコピペするだけ。作業量は基本的に下がっていくんだよ。

別におれはバフェット太郎氏の擁護派とかではないよ。内心、ブレノン氏に頑張ってほしいとは思う一方、一人ではあんまり持たないのかなって。
商用ブログは一人でやっているように見えて、裏では複数人で組織的に動いている。
ここの掲示板に来るやつは投資ではすごい結果を出しているのかもしれないが、根本的な発想が20世紀の前時代的な人が多い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s