[過去ログ] 【バリュー・配当・シーゲル】株式長期投資Part13 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 2015/02/07(土)10:05:10.10 ID:JSwr9vqP0(1/2) AAS
趣味系のスレで数百円のもの買おうと思い財布開いたらお金入って買えなかった書いたら
クレカもキレないのか貧乏人的な事言われたわ
店側の手数料考えると数百円の商品にクレカ使うのも気が引けたし、
多くは無いが一応2000万円代の資産はある言ったら見栄はってんじゃねえと…
たった2000万で見栄で言ってると思うことに疑問を感じたわ
この人たち老後とかどうするのだろうか。今が良ければ良いキリギリスなのかな
82
(2): 2015/02/07(土)19:13:03.10 ID:KwKjd3550(1/4) AAS
おいおい
DRIPが配当再投資の要だろ。
配当を貯めて再投資では、時間差が出てパフォーマンスが劣る。
そして、配当を貯めて、それを投資する場合に、市場動向を見極めて
投資するタイミングが遅くなる。時間が不利。
まさか、ここにいて、DRIPしていないなんて考えられない。
89
(1): 2015/02/07(土)21:00:27.10 ID:8cVrmjhD0(1) AAS
>>83
補足すると、年間120万円の配当で、DRIPで常に待機資金0で再投資し続けた場合と、平均で月10万の待機資金が証券口座にある場合の
理論上の年間リターンの差は、平均7%のリターンの場合で「トータルリターン(複利)0.6%分相当」じゃなくて「1年あたり7000円」だね。

年間120万円の配当だとポートフォリオは5000万円ぐらいだろうけど、7000円のコストは0.014%でまさに無視できる程度。

現実的には、証券口座以外の現金も含めて余裕資金ゼロで投資し続ける投資家なんて皆無だろうから、証券口座に10万程度が
遊んでいる事によるロスなんて無いといっても良い程度。

また、2ヶ月おきに再投資する場合の手数料の年間約2万円のコストに関しては、ニューマネー投資と一緒に行えば浮かせられるから
これも事実上無視できるよね。

さらに付け加えると、ニューマネーが無い場合でも、配当再投資分をNISA枠(来年からはちょうど年120万の枠)で投資すれば
年間120万を2ヶ月毎に再投資する為に要した売買手数料の約2万円は、NISAによる国内配当非課税効果(米国課税後配当額の20.315%)の4年分程度で
省2
132: [sagえ] 2015/02/08(日)00:01:22.10 ID:nE0N/Kqz0(1/37) AAS
PMも今年は自社株買いをストップして財務改善させるんだっけ。
153: 2015/02/08(日)01:15:31.10 ID:PoMjCEew0(1) AAS
基本的にバリュー投資家の大半はバフェットの清貧な暮らしぶりを尊敬している。

だから金持っていても倹約家が多いのは当然。
218: 2015/02/08(日)14:00:28.10 ID:2KsNwt2M0(1) AAS
>>214
ロシュとかはダメかな?
246
(1): 2015/02/08(日)21:41:23.10 ID:nE0N/Kqz0(32/37) AAS
世界同時株安が来たら、何を買っていく?
292: 2015/02/09(月)10:27:02.10 ID:2WDlEDt70(3/5) AAS
今日も俺のFPGが噴いてるわ
相続税対策に航空機リースでも契約するかな
340: 2015/02/09(月)16:45:12.10 ID:N11Ga+zb0(4/6) AAS
マネックスの速攻ぶりは素晴らしいな。
433: 2015/02/10(火)13:24:09.10 ID:bhPtHepW0(1/3) AAS
BRK/B売却して、VDC,VHTに乗り換えようかなあ
BRK/Bは信託報酬不要で、配当再投資も内部でしてくるけど、と悩む
482: 2015/02/11(水)00:21:46.10 ID:gt92SFTA0(1) AAS
ムーターケントCEOはなんだかんだで優秀だな
503
(2): 2015/02/11(水)12:23:24.10 ID:FbAy42sq0(1) AAS
↑馬鹿はお前だろ。

金融資産没収しろとか、年収300万だと投資できないとか愚痴ってる奴は
本当にどうしようもない。
644: 名無しさん@お金いっぱい。 2015/02/12(木)14:59:05.10 ID:QxmiSDRk0(1/2) AAS
たぶん、バリュー投資家で、隠れた億万長者は、かなりいると思う。
アンネ・シャイバーにしろ、
最近記事にあった、ロナルド・リードにしろ、
寄付をしたから、明らかになったのであって、
そのまま、相続していて、黙っている人は、かなりいると思う。
700: 2015/02/13(金)00:42:38.10 ID:LlgzpLp60(1) AAS
CSCO爆上げ。
四半期決算で一喜一憂しないが身上の、ごんさんですら
流石に喜びが抑えきれず、喜んでる模様。
747
(1): 名無しさん 2015/02/13(金)13:18:46.10 ID:ZN+Nr9aH0(9/14) AAS
億あるなら女房働かさなくてもいいんでね〜の。
それよりブランド馬鹿女が危険だ。
前に軽自動車でデートして女を確かめるて書きこみがあった。
これいい確認方法だぞ。
761: 2015/02/13(金)14:00:13.10 ID:XZCqcUBk0(1) AAS
結婚しないほうがいいと思うんだよな
お金の問題は自分以外誰も信用できなくなってしまう
結婚するなら資産なくなると思うぐらいだ
819
(1): [age] 2015/02/14(土)00:38:17.10 ID:D2ee/EQf0(2/58) AAS
ちゃんと稼ぐ能力と意思のある女性には相手にされないっつってんだろーが、池沼。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s