[過去ログ] 安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 39 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
17: 2011/08/01(月)13:15:24.59 ID:q1QOT8vn0(4/5) AAS
【速報】 安愚楽牧場 倒産 セシウムの影響で
2chスレ:news
150: 2011/08/01(月)15:23:28.59 ID:I7VjWyjQ0(2/2) AAS
このままじゃ ダメぽと君が逝ったから
8月1日(いっぴ)は アグラ記念日
242: 2011/08/01(月)17:42:51.59 ID:pCCK+PL10(1) AAS
c⌒っ*゚д゚)っφ 記念カキコ
334(1): 2011/08/01(月)20:04:25.59 ID:JDf4Hi7G0(2/22) AAS
>>324
牛の餌代って月5万もかかるらしいね。
13万頭の牛を1ヶ月食べさせるだけで65億円の金が飛んでいくw
432: 2011/08/01(月)21:40:53.59 ID:GAGOvZUF0(4/18) AAS
>>408
まず、現状、投資していた人間が保護されることはありません。上場企業でも
ないですしね。会社に対する出資という扱いでもありませんし。
従業員の給料、銀行の根抵当、JAや飼料会社の債権が順番に保護され
ますし、牛はJAが引き取るでしょう。
資本金を見てもわかるように、自己資本が殆どない上に借入金が膨大なの
で、投資者に対する返金はほぼナイと思っていいんじゃないでしょうか?で、問題
は、ここから。
今回の倒産が法的に問題のあること(例えば、違法行為によって刑事責任を
問われるような行為によるもの)でなければ、出資者は泣き寝入りでオシマイです
省6
493: 2011/08/01(月)22:22:01.59 ID:cPBNg9cd0(3/8) AAS
>>481
オーナーは債権者ではないから何も戻るはずがない・・・。
逆にこれから肥育費についての債務者(事務管理者たる肥育者に対する
費用償還義務者)になるだけなのだが・・・。
510(1): 2011/08/01(月)22:32:27.59 ID:8VsgvVQP0(9/12) AAS
>>500
外部リンク:ja.wikipedia.org詭弁
の「後件肯定の虚偽」を読んでおいで
528: 2011/08/01(月)22:46:22.59 ID:Qslix80/0(3/3) AAS
>>521
>BSには牧場のものだけ載る。そしてBSは債務超過。
一応、見せてくれるBSは債務超過じゃないよ
531(1): 2011/08/01(月)22:48:04.59 ID:JDf4Hi7G0(13/22) AAS
>>529
だからちゃんと預託法を理解してから書きこめって。
バカなんだから聞きかじった法律で反論すんなよ。
880(2): 2011/08/02(火)14:05:29.59 ID:ssC3HjwT0(1) AAS
外部リンク[html]:mainichi.jp
1億円を投資しているという群馬県内の主婦(47)は「先月の配当金が入らず電話も
通じないので確認しに来ました」と夫と車でやってきたと話す。通知書を見て「どうなる
のか」と不安を隠し切れない表情だった。
また、2500万円を出資しているという埼玉県内の主婦(61)は「元金だけは返し
てもらいたい」と怒りをあらわにしていた。
967(2): 2011/08/02(火)17:37:14.59 ID:hEUKVSUv0(1) AAS
>>963-964
「出資者の牛」が会社の負債600億円に入っている、が正解。
993: 2011/08/02(火)18:15:23.59 ID:O4V8ZsvB0(1) AAS
>>984
まだ美味しい物食えるだけの金が残っていて良かったな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s