今の政権でどう考えても日本が良くならないと思う (601レス)
上
下
前
次
1-
新
465
: 2016/07/06(水)21:17
ID:E3e7rQlm0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
465: [] 2016/07/06(水) 21:17:41.83 ID:E3e7rQlm0 NHKは4K・8K放送実施に伴い放送法の改定を目指しています。 また、現在無料のインターネットに関しても有料化を目指しています。 私たちはこれを許してはならないと思う。今回の参議院選挙も含め これからの選挙での立候補者の政治姿勢を確認したうえで投票する という投票者の姿勢が重要です。 2018年より実施される4K・8K放送へ向けたNHKの取り組み (受信料の部分のみ) なお、受信料制度については、「新たな受信料制度について研究を鋭意進める」としている。 籾井会長は、その狙いについて「放送法はインターネットの活用について、全面的に許す段階 になっていない。 法にのっとって実験などを行なうが、全部自由にできる段階になったときには、可及的速やか にやらねばならない。3カ年の中では見えないが、いずれはできる。その時は料金体系を考え直 さなければならない。放送と通信の融合が進み、特に2020年には放送環境の大幅な転換期になる。 それまでに目標として、受信料制度の改定は検討されるべき」と述べている。 (NHK、ネット配信や8K放送、4K配信に向けた新経営計画)で検索ください。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/manifesto/1260413203/465
は48放送実施に伴い放送法の改定を目指しています また現在無料のインターネットに関しても有料化を目指しています 私たちはこれを許してはならないと思う今回の参議院選挙も含め これからの選挙での立候補者の政治姿勢を確認したうえで投票する という投票者の姿勢が重要です 2018年より実施される48放送へ向けたの取り組み 受信料の部分のみ なお受信料制度については新たな受信料制度について研究を鋭意進めるとしている 籾井会長はその狙いについて放送法はインターネットの活用について全面的に許す段階 になっていない 法にのっとって実験などを行なうが全部自由にできる段階になったときには可及的速やか にやらねばならないカ年の中では見えないがいずれはできるその時は料金体系を考え直 さなければならない放送と通信の融合が進み特に年には放送環境の大幅な転換期になる それまでに目標として受信料制度の改定は検討されるべきと述べている ネット配信や放送配信に向けた新経営計画で検索ください
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 136 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s