[過去ログ] 役に立ちそうなレスを転載するスレ その78 (151レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140: 2020/07/21(火)03:44 AAS
無職ですが億持ち!の人達の日常5  山神愛美
2chスレ:market
必要な情報なし
BBR-MD5:CoPiPe-9011849d85b1eb2fc4eed417e032fa74(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 16984
[0.124034 sec.]
This is Original
141: 2020/07/21(火)03:45 AAS
無職ですが億持ち!の人達の日常6
2chスレ:market

160 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/17(土) 13:09:07.91 ID:Z2iqtwIh0
  firefox一週間かかってDL
  アップデートが引っかかってってんか?

161 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2018/03/18(日) 01:44:20.53 ID:Gjf0ZZrG0 [1/2]
  ホントに億持ちかよw

162 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/18(日) 03:06:48.53 ID:UnQRlrFg0
  今はスマホで事足りるからな

163 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/18(日) 23:09:45.02 ID:GB30I8hA0
省89
142: 2020/07/21(火)03:46 AAS
343 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2018/05/12(土) 13:05:49.88 ID:fG2l6RKC0 [3/4]
  口座残高や入出金履歴見て証券会社や銀行から電話かけてきよるもんな

  おいしい儲け話なんか向こうからお誘いなんか来るわけないのにね
  IPOでも少し分けてくれるなら電話かけてきてもいいがそんなの絶対ないもんな・・・

  今、金利も低いですしとか言って金融業者から勧誘の電話来たことあるけど
  そのお金は自分で運用で増やしたのですけど?って逆に言ってやったら
  さすがに向こうも引き下がったけどさ
  ジジババ なら儲け話に聞き入って信じる人もいるだろな・・・
BBR-MD5:CoPiPe-9f169d66791b1c3838781846324fae3a(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
省3
143
(1): 2020/07/21(火)03:46 AAS
344 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2018/05/12(土) 16:44:13.22 ID:PT6qgjTQ0
  投資は年齢の高い人ほど勉強してると思うよ。
  日本の個人投資家は中高齢者が多くて、だから個人の手口を見ればどういう売買を
  してるかわかる。
  個人投資家が日本株を、想像を絶する規模で売ったのがまず2013年の
  8兆7000億円だが、これは日銀の異次元緩和で2倍になった位置。
  その次は去年だがこれも、5兆8000億円の売りだが、これも歴史的な規模の売りで
  これも緩和前から2.5倍の超高い位置。

  日本株以外でも、かつてユーロがずうっと上昇し続けてた時には欧州債券の
  グローバルソブリンファンドが、中高年の大ブームになって高齢者はだれでも
省56
144: 2020/07/21(火)03:47 AAS
抽出 ID:Yb5uKfa00 (7回)

555 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 11:20:22.09 ID:Yb5uKfa00 [1/7]
  普通はオーディオスピーカーなんて10万もしないので充分だろ。ジジイだと高音聴けないし。
  一本数百万とかそれ以上の話をしたいんだろうから、オーディオ板逝った方が良い。

564 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 12:16:14.33 ID:Yb5uKfa00 [2/7]
  オーディオマニアの億持ちなら、一本100万以上のスピーカーで良いと思うが、
  生活の中に多少音楽が入って居る程度の人なら、2本セットで2000円のでも悪くないと思う。
  たまにその辺をジョギングする位の人に、何万もするランニングシューズじゃなきゃ駄目だと
  言っているような感覚。

568 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 16:46:38.78 ID:Yb5uKfa00 [3/7]
省85
145: 2020/07/21(火)03:48 AAS
769 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2018/06/16(土) 20:25:55.51 ID:iTTIOwSZ0
  よくリーマン・ショックは、暴落してても個人が損切りできずに、大損した
  ってイメージをネットで見るけど、個人は圧倒的に逆張りのほうが多いんだよ。

  たとえば日銀の黒田バズーカで日経が急騰した時には個人が
  買ったわけじゃなくて、逆に個人は8.7兆円っていう歴史的な規模で売っている。
  外部リンク[asp]:www.traders.co.jp
  逆にリーマン・ショックのときには個人投資家は買い越しになってたんだからね。
  つまり、超優良株のPERが6倍とか7倍とかまで下がり続けて、なおかつテクニカルで
  暴落時の逆張りの買いサインも出て、個人投資家は100年に一度の
  大チャンスだってことで買いで入った。
省18
146: 2020/07/21(火)03:49 AAS
775 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2018/06/17(日) 01:04:41.23 ID:IE+qRnGZ0
  >760
  1億全力の何がおかしいの?
  むしろその発想がわからん。
  何億持ってようが、期待値プラスだと思えば全力で買うでしょ。
  というか、俺は買ってる。

777 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2018/06/17(日) 09:03:55.38 ID:vKEbHZQz0
  >775
  横だがおかしいね。
  期待値プラスってそれ自分の予想にすぎない。
省12
147
(1): 2020/07/21(火)03:49 AAS
(引用者註:住宅は賃貸と購入とどっちが得かという議論について)

947 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2018/06/27(水) 12:29:14.21 ID:zuVr5KIF0 [2/7]
  焦るな、お前が言いたいことは全部知ってるから。
  専門家が懐疑的な見方をしてるのは知ってる。
  知ってるがいつでもどんなことでも専門家が常に正しかったことはない、むしろ結構外している。
  だから俺は専門家の意見は見るし聞くけど事実以外は基本無視。
  で専門家が言ってるから自分もそう思うと言いたいのだろうがそれを受けて、
  ほぉそうかまた一つアタマ良くなっただけかな?
  あと現金でマンション買うの利息払わないからお得になるわけじゃない。
  各種税控除などがあるから借り入れは検討くらいすべきだったのでは?今、住宅ローンは属性いいなら0.5よ。
省32
148: 2020/07/21(火)03:49 AAS
無職ですが億持ち!の人達の日常7
2chスレ:market

必要な情報なし

265まで、必要な情報なし
ろぐそくもおなじくここまで。
BBR-MD5:CoPiPe-d790865228d219cb7468c109350a06e6(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 17813
[0.126187 sec.]
This is Original
151: 2020/08/01(土)07:00 AAS
AA省
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 2.434s*