[過去ログ]
役に立ちそうなレスを転載するスレ その64 (210レス)
役に立ちそうなレスを転載するスレ その64 http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
48: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-6zBS) [sage] 2020/01/16(木) 23:36:30 ID:WPGYRGCY0 182 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 04:21:58 ID:NvQM8bbO ワンセグは生から4秒くらい遅延があって、 緊急地震速報なんて役立たないこと。 184 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 11:07:28 ID:291VYF6E >>182 4秒差で地震速報になんの優位性がでるのか? 起こる前にわかるならともかく。 185 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 11:24:02 ID:KHcP3CT8 緊急地震速報を知らないのか 186 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 13:15:25 ID:XIaU6VEz >185 4秒差でなんの優位性がでるのか? 187 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 13:22:05 ID:MR9trh4M [1/2] 4秒あったら場所によればキッチンの火は止められるな。 ガス栓締めるか。 トイレに逃げ込める。 外に通じる扉か窓を開けはなてる。 10秒だともっと色々できるんだけどね。 耐震の実験でやってることだよ。 188 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 14:50:11 ID:sau83BU0 [1/2] >186 4秒遅れると、場所によって揺れが届いた後に速報がくるというマヌケなことが起こる。 緊急地震速報の利点は揺れが届く前に情報が得られるってところだからね。 もっとも震源に近過ぎたら遅れがなくても揺れより後に速報ってことになるけど。 189 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 15:36:19 ID:/kYqcek6 >187 目の前にあるものの電源や火しか処理できないし 揺れはじめてから処理しても大差ねーじゃん 4秒後に倒壊とかなら一か八かで動き出せば良いけど 機会制御ならともなく人間相手に4秒早くてもほとんど意味ねーなw 191 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 16:37:55 ID:sau83BU0 [2/2] >189 むしろ人間相手だからこそ意味がある。 揺れる前に「地震が来る」って知ってるのと、 いきなり不意打ちで揺れるのとでは、 状況の理解の早さや反応に大きな違いがあるから。 スポーツでも「急にボールが来たので」とかあるじゃんw 最初に来る地震波のP波は岩盤中で秒速5〜7kmだそうなので、 4秒遅れたら20km以上も違う。 194 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 20:11:49 ID:MR9trh4M [2/2] >189 それは認識が甘すぎるな。 まぁ別に189がそういう認識なら無理して変えろとは言わんよ。 でも189以外の人は重要だと認識してるよ。きっと。 195 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/02(木) 20:35:10 ID:7YVS4Mew >>189 いままで地震(じしん)にあったことがないんだね。 「備(そな)えあれば憂(うれ)いなし」というゆうめいな言葉(ことば)もあるくらい、 気持(きも)ちの準備(じゅんび)があると、やはり違(ちが)うものだよ。 196 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/09/02(木) 21:01:42 ID:3G1wdz+4 [1/2] 東京に住んでるんだけど、以前、東京の南側に位置する神奈川の友人と 電話で話してる最中に地震が来た 震源は茨城かどこかだったと思うけど、 地震だっ!って言った数秒後に神奈川でも揺れた 波で伝わっていくので、地震とはそういうものなんで、4秒は大きいね >>182は知らないみたいだけど、 アナログと同タイミングで地震速報は出るシステムに移行しつつあります 197 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/09/02(木) 21:03:52 ID:3G1wdz+4 [2/2] マジレスすると、よほどおおきいうちなら別だけど、 4秒あったら玄関にすっ飛んでドアを開ける時間になる 4秒あったら、やるべきことさえわかっていたら、なにかひとつの行動は十分取れるよ 198 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/09/02(木) 21:07:06 ID:f7FSQpk8 [3/4] 大半の人は地震の規模を確認してから 次の行動に移ろうと考えるので、 規模が判った時には既にガレキの下敷き。 206 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 01:01:49 ID:LxMHR43F >196 実況でもそういうこと有るよ。 「うお地震!」とか書きこまれて、 地震とかどこの田舎…と用意している最中に揺れて来たり。 4秒あれば、自分の部屋の窓かドア開けるぐらいのことは出来るよ。 212 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 10:48:24 ID:OEArdaAX >194 こういう人って甘い、とかいうだけで何がどうできるとか 具体的な示唆がまったくないよなw 甘いのはお前の指摘の仕方と書き込みだよwと指摘したくなる 216 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/03(金) 22:37:48 ID:xdAPvolN >212 失礼。既に他の人が書いてくれている、 補足してくれている事+俺が既に書いた事。 それを再度書く必要性を、俺はあるとは思わなかったから。 ここは俺と212だけが話してるわけじゃないしな。 それに212以外は認識してるとも書いたから。 事前に予測できる4秒と急に襲われる4秒 行動できる範囲が数秒だからこそ雲泥の差があるのは 普通に考えたら分かるんじゃないか? >>197,206も書いてるんだし。 4秒あれば風呂やトイレにいなければ近くの窓やドアは開けられることが多い。 窓枠やドア枠が潰れて火災、倒壊時に外に出れなかった人が多かった。 阪神淡路大震災で得た教訓の1つにあげられてるよ。 BBR-MD5:CoPiPe-fed18bb83f2a6a7533ac1f9cffa68574(-6) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 99523 [0.269897 sec.] CoPiPe:Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/ http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/48
49: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-6zBS) [sage] 2020/01/16(木) 23:36:42 ID:WPGYRGCY0 378 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/08(水) 20:51:18 ID:0AhUFfd1 [1/2] 最近の日焼け止めってほんと性能いいな 五、六百円の安いやつでも全然焼けない。 一日中炎天下にいるとかなら別かもしれんが。 382 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/08(水) 23:01:35 ID:FOBo3DAb >>378 あー、分かる。 ちょっと外出って時にささっと塗って 想定外の井戸端会議とかw 割と焼けてない感じがする。 ちゃんと効いてるのかなーとか思う。 395 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 11:21:20 ID:hcx483OV >>378 マジで効くよね。 丸一日海にいて顔や手はちゃんと塗っていったからほとんどなんとも無かったのに 塗り忘れた足はピーチサンダルの形に真っ黒になってしまった。 BBR-MD5:CoPiPe-a9f7e79273b663761361ea0c9d6b696d(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 99527 [0.131480 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/49
50: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-6zBS) [sage] 2020/01/16(木) 23:36:55 ID:WPGYRGCY0 551 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 21:12:41 ID:gxMcw5Ce ETCで高速に乗ったら出口では一般のゲートでも精算できること。 ETC出口が一つしかないインターで、 前の車が何らかの理由で通行できないでいるとき その後ろにずっと並んでる車がいるけど、 カード抜いて一般ゲートで渡せば精算してくれる。 ゲートのすぐ先が信号などでETCレーンが渋滞している時も一般レーンに逃げてる。 552 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/09/13(月) 21:19:31 ID:TdlexOIG >>551 それは初耳 554 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/13(月) 21:39:31 ID:PUShejfN >>551 割引制度が受けられない場合があるので注意が必要 http://www.go-etc.jp/shitsumon/shitsumon08.html Q.入口料金所にETCレーンがなく出口料金所にETCレーンがある場合、 また、その逆に入口料金所にETCレーンがあり出口料金所にETCレーンがない場合に、 各種割引サービスは適用されますか。 A.ETC割引は、原則としてETC無線走行が条件となっています。 一般レーンを利用された場合は、上記条件を満たさない走行となるため、 ETC割引が適用されないことがあります。 例えば、ETC時間帯割引は、 ETCが整備されていない料金所を利用した等の理由により 入口ICのETC無線走行が出来なかった場合は、 出口ICの係員に申出ることにより適応されますが、 上記ご利用において申出がない場合は割引は適用されません。 560 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/09/13(月) 23:22:29 ID:gQlpBpd+ >>551 領収書要る時はETCでも一般ゲート使うと呉れる。ETC割引は適用される。 BBR-MD5:CoPiPe-3141277c10aee1180735f3659b203b6f(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 99539 [0.132280 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/50
51: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-6zBS) [sage] 2020/01/16(木) 23:37:44 ID:Fk8XHFaf0 668 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 14:19:51 ID:jORPKtsN ほんしめじの天然ものは松茸以上に希少で松茸以上に美味い 669 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 14:32:14 ID:fhcMbJ+y [2/2] 香り松茸、味しめじですか。 今はタカラバイオやヤマサなどが人工栽培に成功して 少し流通にものってますね。 天然ものに比べるとまだ風味が違う感じですが。 でも比べないと個人的には分からないですけど。 BBR-MD5:CoPiPe-542ef2d39af1fcfb798d724401fa4dd9(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 99735 [0.113906 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/51
52: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-6zBS) [sage] 2020/01/16(木) 23:37:56 ID:Fk8XHFaf0 知らない人は損してるなあと思うこと 16 https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1285414093/ 4 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/09/25(土) 23:04:51 ID:5OSTWrdb ゆうちょのATMで2万円とか下ろすときに 20千円て入力したら千円20枚出てくること 125 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 01:58:41 ID:sTtau+bj [1/2] 家の価値観は、かなり変わってきているよ。 広々とした土地が多い田舎はいざ知らずだけれど、 家や庭の手入れが大変になったからという理由で 歳をとってから自宅を売ってマンション暮らしする年配者が 最近はどんどん増えてきている。 360度外に面している一軒家よりマンションの方が 管理人がいて出入りをチェックしてくれて治安もいいし、 冷暖房の費用も安上がり。 足が弱って車イスになったり足元が危なくなってくると バリアフリー構造で2階とかが無いマンションの方が 使い勝手も良かったりする。 商業地域に近い所に建ったマンションだと、遠くまで行かずに 買い物できる点が足腰弱った高齢者には何より便利だったりする。 若い世代の家族と同居できる人ばかりじゃないからね。 年とって体の動きが鈍くなってきたときの自分の生活の利便性を考えると、 一軒家が必ずしも有利とは限らない。 472 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 20:17:29 ID:wiDab123 コップに息を吐いて、すぐに手でふたをする 数秒後コップの中の臭いをかぐ コレで口臭チェックできる 673 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 15:59:12 ID:UvWyTtO+ 「Shift」キー押さえながらでも横スクロールする。 そういうのはジェスチャーのオプションで、いくらでも変更可能だし、 ツール使えばさらに楽になる。 マウスジェスチャーツール総合スレpart8 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1243671151/ 797 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 21:47:54 ID:1SB0wvoC 中古車屋に車を売るときは、必ず相見積もりを取ること。 2年落ち・走行距離2万km超の軽自動車を初回の車検通す前に売ったのだが、 当初35万と提示されていたのが65万まで上がった。 あと、軽自動車はけっこう売れるらしい。 939 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 07:23:13 ID:CUOVoFqS USB2.0のHDDは内蔵HDDの数分の1のスピードしかでないが USB3.0のHDDは内蔵HDDと同じくらいのスピードが出ること。 パソコン側がUSB3.0に対応していないと2.0のスピードになってしまうが 外付けHDDを買う予定で 将来パソコンを買い換えたあともそのHDDを使う予定なら 3.0のやつにしていたほうがいいかもしれない。 BBR-MD5:CoPiPe-e9f6bc115541cdf41d3faf3fb6ae6425(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 99756 [1.982380 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/52
53: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-6zBS) [sage] 2020/01/16(木) 23:38:11 ID:QBMRzr/20 494 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 19:01:42 ID:/LqtZKyi 傘と自転車の話振った人は 是非その素晴らしさを伝える為に・・・ ・自転車運転中と想定して、傘は開いているのか、閉じているのか ・傘の角度は水平か、垂直か ・ハンドルに傘を掛ける箇所は水平部分か、垂直部分か ・元の掛け方から、どんな点が改善されたのか このあたりを明記してくれると、有難い 495 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 19:10:24 ID:su4S27G5 傘を差しながら運転するということではなく、 雨がやんで、傘を差す必要がなくなって、傘をどうやって運ぶかって話 もちろん傘は閉じてる 普通にハンドルのところにかけると、前輪に引っかかりやすくて危ない 逆手だと前輪に引っかかりにくい 言葉で説明するとややこしくなるなあ 496 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 20:14:19 ID:SYHSvAlq 前輪のホークのところに取り付けるリングみたいなのが100均にあるよ。 このリングに傘を刺して取っ手の部分をハンドルに引っ掛ける。 なかなか便利で安全。 子供の頃、野球のバットを運ぶのに後輪の荷台の横に水平に刺してた。 バイクのマフラーのように。 BBR-MD5:CoPiPe-ea964b68c7459467be945454b077c9e9(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 99947 [0.115147 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/53
54: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-6zBS) [sage] 2020/01/16(木) 23:38:21 ID:QBMRzr/20 908 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/10/28(木) 20:59:56 ID:TJtMqapR 異論あるだろうが、3列シート高速バスの快適さ 個人的には時間が倍以上かかっても 3列高速バス>>>>>隣に他人が乗る新幹線 特にケチって自由席取るタイプの人ならより安い高速バスの方をお勧めする 909 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 21:55:49 ID:+rluZBQT 東京⇔大阪間くらいの距離だと時間の差が大きすぎる 全日10時前後〜翌朝6〜7時まで足も満足に伸ばせない座席に拘束されて 車中泊、それもバス会社によっては途中3〜4回もトイレ休憩のための 点灯・アナウンスで強制的に起こされて熟睡できない 運が悪ければイビキのうるさい人、マナーの悪い人、体臭のする人なんかが 近くに座る (やっぱり新幹線に比べて運賃が破格だからかこういう人けっこういる) どっちがいいかは人それぞれだな BBR-MD5:CoPiPe-27617d2fdf6eb1dde8d40b06347e08aa(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 99955 [0.101524 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/54
55: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-6zBS) [sage] 2020/01/16(木) 23:38:32 ID:QBMRzr/20 922 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 00:35:29 ID:dX52R6qe 先進国の中で、政策的に農業を補助していない国家は存在しない 日本の農業補助額はかなり低い方に属する 米価の買い支えなんてのは特殊だが・・・ 926 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 01:52:58 ID:tZHpwqNw [1/2] >>922 つうか、サラリーマンだって補助はいろいろあるし、とくに給与の基礎控除は 「サラリーマンを補助するため」の特別優遇処置で、零細自営業や昨今の 非正規からしたら不公平極まりない処遇だからなw あらゆる産業の従事者にそれぞれ補助してるわけで(家庭内労働に従事してる 主婦にも年金3号という補助がある)、安全保障と自然や景観の維持と地域文化継承の 目的で農家や農業を守るってことだから、いいんじゃねえのと思うが。 927 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 01:58:45 ID:eVlaXYE7 [2/3] >>922 誤解を恐れずにいえば農業に限らずほとんどの業種の人が政府から補助を受けてる。 日本でもサラリーマンは基礎控除があったりするし。 BBR-MD5:CoPiPe-df803902395b4af5905cda583a86616c(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 99959 [0.113686 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/55
56: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-6zBS) [sage] 2020/01/16(木) 23:38:45 ID:QBMRzr/20 知らない人は損してるなあと思うこと 17 https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1288368839/ 436 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/17(水) 16:47:48 ID:ydCKjPb+ 怪しい電子機器を売ってる店では 「妨害電波を出してケータイを圏外にする機械」という物が売られている。 これをこっそり使えば相手に直接注意することなくケータイを使った会話を止められる。 「携帯電話 妨害」あたりで検索すれば見つかるだろう。 832 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/11/28(日) 13:57:05 ID:ckRl8sqH しょうゆは、四国のゆずしょうゆとスダチしょうゆ。 かつおのタタキあまり好きじゃなかったけど、これで食ったら目からウロコでした。 かつおそのものが新鮮だったかもしれないけど。 899 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/02(木) 11:34:19 ID:SmwBhV7H 安い立ち飲みや値段均一居酒屋に行くのなら ファミレス、ジョナサンも選択肢に入ること。 ビールグラス360円中ビン、ジョッキ500円なので飲む量にもよるが 焼酎、ワインのボトルは5〜600円でおつまみ2品500円。 ただ22時以降、10%増しなのが難点、ゆったりしたシートに座れるのは利点。 913 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/02(木) 20:46:45 ID:o+FuD8Qx [2/2] 『南京大学で発明された』とされている【透明マント】が 数年前に日本の電通大学で開発され、2006年8月にはマスコミにも大々的に発表されていること。 「光学迷彩」で透明人間を工学的に実現した稲見昌彦 (06.08.09) http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000878 南京の大学で「透明マント」が発明 http://japanese.china.org.cn/culture/2010-12/01/content_21461760.htm 画像 http://www.nbweekly.com/UserFiles/fckfiles/2010/11/27/66635cf10c5c4089821d3c70ad7c36c1.jpg 仕組み http://res.tech.ifeng.com/attachments/2010/12/02/3b865abd25302b614f4da6ed7b16c598.jpg BBR-MD5:86e9fd4335efec14c5e84b3158034775(992) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 99965 [0.087680 sec.] Rock54ed. http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/56
57: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-6zBS) [sage] 2020/01/16(木) 23:41:05 ID:jcCJskVV0 32 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/10/31(日) 23:23:19 ID:KcOcWqiP どこに書いていいのかわからないのでここに書くけど 食べるラー油って高いよね たかだか、ニンニクチップやらが入ったラー油なのに、なんであんなに高いかね? これってたぶん最初にヒットさせた桃屋の価格設定がそのまま市場の参考価格 になっちゃったんだろうね 大体400円後じゃん? 食べてみたいな、と思いながらもまだ一度もこの手の商品買ったことないわ ホント、桃屋と追随企業はボッタクリ価格でウハウハ!だと思う 34 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 23:52:56 ID:x5xMNvbi [2/2] >>32 自分で作れば? 36 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 03:34:34 ID:upz5GL93 >>32 ぼったくりっつっても、作る手間考えたらそんなもんだと思うが。 食べるラー油はおいしくて食べるけど、作るのはめんどいし嫌だな。 500円以内なら自分で作るより、買ったほうが幸せだ。俺は。 37 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 05:11:10 ID:etxz61d+ 自作厨はどこにでも出て来る 38 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/11/01(月) 05:29:34 ID:t50Ps/wI [1/2] >>32 原材料費と市価は関係ないんだけど。 缶ジュースだって中身の原材料費は数円程度。それでも薄利多売で 自販機競争しないと利益が上がらない。 ipodの原価は数百円とか言ってるオタクと同じ。 昔は左がかった市民団体がその種の告発をしてたけど、誰も相手をしないし そもそも市場を開拓した者が先行者利益を得ることができない経済って 健全でないんだが。 39 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/11/01(月) 07:24:10 ID:LhmpT9sv 食べるラー油じゃなくて普通のラー油を作る現場に立ち会った事ある。 ガンガンに熱した油に唐辛子と山椒をグァバッッって投入するわけだが、 そのあとの空気の辛い事、辛い事・・・。 そういうつらい思いをするくらいならお金払います、と思った。 水道が高いから井戸を掘る、野菜が高いから自分で作る、 燃料が高いから自分で石油を掘る・・・。 時間と手間(と、初期投資)を考えると、フツーは割に合わない。 42 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 11:15:35 ID:fwRBAduC >>39 空気がつらい? 50 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 13:53:11 ID:Y/69GyCD >>42 辛いはきっとカラいじゃなくてツラい ゴーグルしないと目が開けていられない 自家製のラー油を自宅で消費する量作った時はそんな事態にはならなかったけど 工場で業務用の量を作るなら絶対ゴーグルが必要 51 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 13:57:58 ID:t50Ps/wI [2/2] タイ人用の料理屋に行ったとき、カウンターの向こうで 唐辛子をふんだんに入れた炒め物を作られた時は、空気がカラかったよ。 辛い料理を食べたときと同じ感じが鼻を通じて奥に広がって 目もショボショボとしか開けていられなくなるほど。 もちろん出てくる料理は半端なく辛い。 BBR-MD5:CoPiPe-05f4a92a476a33d234e4e9b6cf0cb553(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 689 [0.360899 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/57
58: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-6zBS) [sage] 2020/01/16(木) 23:41:18 ID:jcCJskVV0 471 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 12:48:02 ID:40hyHArW [2/2] ググってたら面白い考察見つけた 一理あるかも http://charm.at.webry.info/200902/article_12.html >公共空間ですべての人は、『特定の個人』としては認識されずに 『不特定多数の中の一人(匿名者)』として認識されることになるが、 そこでは周囲の他人に特別な興味関心がないことを示す『儀礼的無関心』の態度が取られることになる。 >電車・バスで携帯電話の通話がマナー違反とされる理由は二つの側面から捉えることができるが、 一つは話し声によって儀礼的無関心の態度が取りにくくなり 『公共空間』の中に『相手の私的空間の広がり』を持ち込まれるという不快感であり、 もう一つは携帯電話で話している人が儀礼的無関心のレベルを越えた『完全な無関心』の態度を取って 自分や周囲を無視しているように感じられる不快感である。 472 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 14:47:16 ID:txgRLMMG >『相手の私的空間の広がり』を持ち込まれるという不快感 これはあるな。 電話でゲラゲラ盛り上がってるの聞くと、ホント感じる。 473 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 15:20:18 ID:qWIr05Ea [2/2] エレベーターと同じで乗り物の中は無音であるべき BBR-MD5:CoPiPe-ab221f6df9e6f0ede8ba95b0d890100e(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 693 [0.148535 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/58
59: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-6zBS) [sage] 2020/01/16(木) 23:41:28 ID:jcCJskVV0 900 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/02(木) 12:21:41 ID:+1DKNtDJ アフィ扱いされるのでURLは避けるが 共同購入クーポンはマジで安い 「クーポンのまとめサイト」とかでググれば出てくる。 焼肉食べ放題飲み放題で4000が1500になったりすることも。 使用には条件があるので注意すること。 903 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/02(木) 13:23:37 ID:/l2GWNaw >>900 共同購入はうさんくさいのも多いので注意が必要。 リクルートみたいな大手がやってるから安心! とは限らない。 安く利用できますよ!と書いてるけど、 調べたら通常料金と変わらなかったりってのがある。 904 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/02(木) 13:28:47 ID:8uxz/xDm [1/2] 料金上乗せされてるときあるよね BBR-MD5:CoPiPe-045ae94f89a6977c6c696f620c894160(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 702 [0.106184 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/59
60: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-6zBS) [sage] 2020/01/16(木) 23:41:48 ID:jcCJskVV0 966 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/04(土) 22:27:37 ID:oG6F6P+W (引用者註:民主党嫌いによる子ども手当批判などのコピペ。内容は省略する。 知りたいなら元スレ参照) 978 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 09:42:33 ID:qykJFjli [1/2] もしかして子供手当てって世紀の大失策なのか? 980 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/05(日) 12:04:28 ID:2YGTE7RO [2/4] >>978 前にも書いたことがあるんだけど ・評判が悪い外国に子どもがいる外国にも支給=児童手当でもそうだった。 ・金額が高い=他先進外国に比べてまだ安いくらい。児童手当の時から安すぎると問題だった。 ・所得制限無し=児童手当の頃から不公平と問題にされていた。 という訳で、今問題とされている部分は本当に問題なのかと疑問がある。 ただ ・人気取りのために見切り発車。 ・財源の担保なしで見切り発車。 ・保育園不足など日本特有の問題を無視して、他国並に金だけばらまこうとした。 ・財源確保のために配偶者控除を廃止することで、結局は負担が増える。 政策自体の問題ではなく、その運用というか立ち上げ方に失敗したんじゃないかと。 まさに熟議が足りなかった。 BBR-MD5:CoPiPe-1f31245175831c7f7da087ef9e1d6614(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 709 [0.107144 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/60
61: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-6zBS) [sage] 2020/01/16(木) 23:42:03 ID:PBfWmcnh0 知らない人は損してるなあと思うこと 18 https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1291484172/ 14 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/06(月) 17:18:03 ID:iCbxpPKA [3/3] マンキューの言う、経済学の十大原理 1. 人々はどのように意思決定するか 第1原理:人々はトレードオフに直面している 第2原理:あるものの費用は、それを得るために放棄したものの価値である 第3原理:合理的な人々は限界的な部分で考える 第4原理:人々はさまざまなインセンティブに反応する 2. 人々はどのように影響しあうのか 第5原理:交易(取引)はすべての人々をより豊かにする 第6原理:通常、市場は経済活動を組織する良策である 第7原理:政府は市場のもたらす成果を改善できることもある 3.経済は全体としてどのように動いているか 第8原理:一国の生活水準は、財・サービスの生産能力に依存している 第9原理:政府が紙幣を印刷しすぎると、物価が上昇する 第10原理:社会は、インフレ率と失業率の短期的トレードオフに直面している 342 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/25(土) 05:17:08 ID:GS7zF7qY ∩ .∩ .い_cノ / ̄>O .c/・ ・っ (ニニニ)△△ .("●" ) .(・ω・`)[‖] O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄] ◎┻し◎ ◎――◎=3 369 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/27(月) 18:13:27 ID:SNbWdIOJ [2/2] 水中に転落したときの脱出方法 自動車に関した事故の溺死者数は、年間200〜250人程度あります。 http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/carsafety_sub/carsafety007.html 知らないと死ぬ 410 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/30(木) 20:02:15 ID:DQ+Y8GSo http://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/kaikaku/3/shiryou3-2.pdf 人口(万人) 経済規模(兆円) 東京都市圏 3461 151.1 大阪都市圏 1864 61.6 名古屋都市圏 874 30.6 ---------------------------------------- -----------三大都市圏の壁--------------- ---------------------------------------- 福岡・北九州都市圏. 542 14.4 札幌都市圏 251 7.2 岡山・高松都市圏. 259 7.0 ---------テレビ東京系列局の壁------------ ---------------------------------------- 金沢・富山都市圏. 222 6.6 広島都市圏 219 6.1 仙台都市圏 204 6.1 静岡都市圏 145 4.6 浜松都市圏 123 3.9 新潟都市圏 135 3.9 熊本都市圏 146 3.9 鹿児島都市圏 109 2.5 那覇都市圏 103 2.2 松山都市圏. 70 1.7 570 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 23:45:02 ID:H8kIvzJI 永遠に抜かない刀は、まずまちがいなく竹光だから。 643 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 09:50:37 ID:P/5+wNvE [1/3] 今更感があるけど、住宅ローンの借換。 以外としない人が多い。俺は提案する側だけど。 しない人の大半の理由は、面倒くさい、煩わしい。 963 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 23:56:50 ID:XuiYYL2g 脳梗塞の症状が出た人がいた時すぐに脳神経科のある病院に運ばなければ、 有効な治療を受けられないと言うこと BBR-MD5:CoPiPe-8010d42c3640c9c741ee7e4e7ea17f55(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 917 [0.179274 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/61
62: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-6zBS) [sage] 2020/01/16(木) 23:42:16 ID:PBfWmcnh0 275 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/12/21(火) 21:45:03 ID:WfACiSlK [1/3] 価格コムの人気ランキング1位はだてじゃない、ということ どれを買っていいかまったくわからなかったら、ランキング上位を 購入すれば、まあ間違いはない ヒトと同じものを買うのが特に嫌じゃなければ、1位になってるのには それなりの理由があるので、それでいいんじゃないのかな ただし口コミはタイトルを選んでもいいので、ある程度はちゃんと読むこと なんにもわからないまま口コミを読み込むと、いつの間にかその商品の知識が アタマに入ってくるから不思議 276 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 22:22:25 ID:LpiwJxKq ただのカカクコムの宣伝 277 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 22:27:57 ID:Dp10lC7A 価格に限らないと思う。 アマゾンレビューでもcosme.netの 口コミランキングでも同じ事は言える<上位は定評ある製品が多い ただし楽天レビュー、あれだけは駄目だ。 284 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 23:38:43 ID:A6zzNv3O >>275 テレビや一眼レフは、オタクが好きな機能がついた機種が上位を占めてるけどね。 実際に買われた数のランキングじゃないから、オタクの意見が優勢な ネットで知ったユーザーにチェックされがちな商品が上位に来てる。 BBR-MD5:CoPiPe-a4794ecb22a951b1395cee50ed032edd(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 922 [0.199740 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/62
63: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-6zBS) [sage] 2020/01/16(木) 23:42:26 ID:PBfWmcnh0 279 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 23:03:56 ID:KmGIpyPZ FXはデモ取引を1ヶ月以上やってから始めることを薦める。 FXの怖さ(リスク)は口でいくら言っても理解できないからな。 やってみると多くの人が「俺って天才トレーダー?」とか 「こりゃFXだけで食ってけるな」とか思えちゃうぐらい簡単に大勝ちできる。 でもそれは運よく勝てただけ。大半の奴はそのあと全力取引をしてどこかで大損する。 それを体験しないとFX怖さは理解できない。 280 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 23:06:37 ID:QaCrpDJt 株だけで食べてる達人でも「6割当たれば天才」と言われて 5割当たればすごいほうなんだそうだ その5割でどう利益を出すかが、食っていけるかどうかなんだそうだ BBR-MD5:CoPiPe-8de744cedaf8a1a5e3fe775295379577(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 933 [0.263081 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/63
64: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-6zBS) [sage] 2020/01/16(木) 23:42:45 ID:PBfWmcnh0 知らない人は損してるなあと思うこと 19 https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1296143410/ 14 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/28(金) 14:50:19 ID:vLzumqwe 今日は京都ヘ行ってきました。そう、あの任天堂にです。 我がゲームリパブリックでもそろそろDSやwiiに本格参入しようと思いまして。 で、担当者の方とお会いしたんですけど、これがことのほか好感触でした。 たぶん僕たちの熱意が任天堂さんにも伝わったんじゃないかなぁ。 コーヒーなんか飲んでいる他メーカーの方たちの前で、僕たちだけ 特別に京風お茶漬けをご馳走になっちゃったり・・・。 任天堂さんがゲームリパブリックにかけてくれている期待の大きさを ひしひしと実感でき、本当に有意義な一日でした。 280 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/15(火) 22:30:27 ID:29LAbzaM サッカーのアルゼンチン代表のアイマールは 新潟中越地震のときに、日本政府に1000万円寄付してくれた 379 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/23(水) 18:10:02.24 ID:d6FcGZsR 歯医者に「虫歯になってから行く」のは間違い。 「定期的に(半年に1回ぐらい)行く」のが正しい。 虫歯になってから行くようだと、削って埋めたり、 抜いて差し歯をしたりで時間も費用もかかる。 定期的に行って、歯石取りや歯磨き指導を受ければ 虫歯を予防できるので費用も時間もかからなくなる。 391 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/24(木) 20:59:00.51 ID:NNwfOl8B 大阪市営地下鉄の「迂回定期」。 通勤経路以外にも、よく行く駅があれば、 そこまで行く経路設定すると定期代をあまり 追加せずに寄り道経路込みの定期券が買える。 (一筆書きのルートで、原則2回乗り換えという条件があるが) うまく使えば、自宅最寄〜職場最寄の経路に加えて、色々寄り道ができる。 例えば俺の場合、天王寺と梅田と難波を組み込めた。 詳しいことは駅員に相談して、発券システムで候補出してもらった方がいい。 423 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/02/27(日) 23:53:40.43 ID:VFdSmG5j 木綿豆腐のおいしさ 冷ややっこといえば、普通は絹ごしだけど、あえてそこを木綿でいってみると なかなか歯ごたえがあって意外とおいしい、ということに最近気づきました おすすめはワサビとしょうゆで 絹ごしの冷ややっこだと普通にしょうがやみょうがなどにしょうゆが合うと思うけど もちろん木綿は普通に使って鍋でもOK 497 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/07(月) 11:21:36.09 ID:Vt4ggwAH 平日の朝、通勤客が居る電車の中で飲むビールの美味さと来たら・・・。 周りの白い目もまた良い刺激になりまするw 694 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 07:39:28.12 ID:8zEo6ULH γ⌒) |.|"´ |.| ________¶___ |.| /( =゚ω゚) ¶//| /| U_⊆__⊆_ )_ / ̄|/// /┌────┐|. /'`) // /( / ≡≡≡ .//(__/// |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ('ω`;) ≡ ( っ∩っ∩ ≡ (ニ二二二ニ) 978 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2011/03/29(火) 12:23:44.16 ID:mrKievTC 自治体によるだろうが、30代はガン検診などが無料で受けれること。 豊島区の胃ガン検診受けとこう BBR-MD5:CoPiPe-6655b8f1851a2aea6e10c9d0b5586ce6(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 942 [1.595770 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/64
65: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-6zBS) [sage] 2020/01/16(木) 23:46:21 ID:PtamEEq90 92 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 19:26:17 ID:KR6nYy1x 固定電話の「空いたらお知らせ159」サービス。 http://web116.jp/shop/benri/159/159_00.html >電話をかけた相手が通話中の際、いったん電話を切ってから1分以内に >[159]に続けて[1]を押して登録しておくと、相手の通話の終了を確認した >時点でサービス利用者を呼び出し、通話の終了を音声で通知するサービスです。 >事前のお申し込みは必要ありません。 93 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 20:39:09 ID:Y8/0Gv3o 明日から早速使うわ 94 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 21:25:20 ID:IEJKOPMQ 無料サービスじゃねーのかw 95 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 23:05:41 ID:Cn1Nx7D/ >>92 すごく便利と思ったけど、 >電話番号を1回登録するごとに30円(税込31.5円)がかかります。 30円払ってまで通話の終了を知りたい機会ってそうないよな 微妙かね 96 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/01(火) 23:49:27 ID:zP4s8xpq [5/5] >>92 金いんのかよ! NTTめ、騙しやがって! 97 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 00:08:12 ID:kzMxd7lE 金は1円でも払いたくないけどサービスだけは受けたいっていう 乞食根性の奴が増えたな 98 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 00:32:45 ID:ZSBPxWXv 10円なら使う 30円だと…急いでる時なら どうせ会社の金だけど BBR-MD5:CoPiPe-39f8f2d4d8d634288db5451c896b9433(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 1818 [0.182843 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/65
66: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-6zBS) [sage] 2020/01/16(木) 23:46:32 ID:PtamEEq90 325 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 21:21:06.30 ID:l9Lwtiaj 富士山のフルパワー(過去の最大規模噴火)を1とした場合の、各火山のフルパワー比較 富士山 1 北海道駒ヶ岳 3 有珠山 3 樽前山 4 浅間山 4 九重山 5 燧ヶ岳 7 ピナツボ 10 桜島 12 箱根山 14 ※横浜まで火砕流に飲み込まれた 摩周湖 19 大雪山 20 十和田湖 56 ※青森県の大半を火砕流が焼き尽くす 霧島山 100 屈斜路湖 150 洞爺湖(有珠山の本体) 170 支笏湖(樽前山の本体) 225 ※火砕流が札幌を飲み込んで日本海に到達 姶良カルデラ(桜島の本体) 450 阿蘇山 600 ※火砕流が九州の4分の3と山口県を焼き尽くす イエローストーン 2500 327 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 23:01:07.44 ID:wwuVzPf3 うーむ、イエローストーンが桁外れだが、 日本の火山て世界的にも相当なもんだな。 というかイエローストーン、今なんかヤバげな兆候があるらしいけど。 アメリカ大丈夫? 328 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 23:14:23.58 ID:vqeWkAzz [3/3] 有名なボンベイの噴火は大したことなかったのか。 329 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 23:30:05.29 ID:OE91LHOE ボンベイつったらインドだべ もしかしてカンペイの間違いじゃねえのか BBR-MD5:CoPiPe-d1c77ebd667342517175214dece60f16(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 1822 [0.123954 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/66
67: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ a212-6zBS) [sage] 2020/01/16(木) 23:46:58 ID:PtamEEq90 478 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 20:08:33.62 ID:ClPwGOwf [2/3] そんな、健康に悪いもの売っていて・・・・・・・なんて考えていたら。 訴訟社会のアメリカで、タバコ事業者を訴えたらどうなるんだろう。 明らかに毒としての効果しかないのに、それを売りまくって金を稼いでいる 国民を不健康な方向に陥れながら金儲けをしている しかも、麻薬と一緒で一度口にしたらなかなかやめられない中毒状態に・・・・ 訴えてやるってなったら莫大な金取れないかなあ・・・・などとくだらないこと考えた 479 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/06(日) 21:05:25.49 ID:4aNL6LJe >>478 実際に訴えた人いるみたいだよ 705 名前: 名無しは20歳になってから [sage] 投稿日: 2011/03/03(木) 20:41:03.81 「たばこはバカの吸うもの」 フィリップモリス社の社長が、喫煙者からの集団訴訟の席で、こう公言した。 「煙草は愚か者の吸うものであって、本来賢明な人なら喫煙には利益を見出せない。 原告が思慮の浅い者たちであることは明白で、彼らの要求は非常識極まりない」 フィリップモリス社は、過去にも「煙草の社会への貢献」と題したレポートに 「喫煙により、(愚か者の)死亡率が高まり、人口増加への抑制なっている」 と記して政府に提出しているが、今回の発言は、嫌煙運動が高まるアメリカにあって 市民と陪審員から好印象を取り付けるのが狙いと見られている。 一方、煙草会社の社長自らが顧客である喫煙者を卑下する発言をしたことは 愛煙家団体からも激しい反発を呼んでいる。 もっとも、裁判で負ければ、企業には「一国が傾く」程の賠償金を科せられるアメリカ。 そのリスクを考えれば、愛煙家団体の抗議など、安いもの、と考えているようだ。 BBR-MD5:CoPiPe-77e73172eea86cb677f2f54ffedfe67f(NEW) BBS_COPIPE=Lv:0 PID: 1842 [0.157852 sec.] This is Original http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1579183301/67
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 143 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s