子持ち様のおかげで仕事を押し付けられてられる (902レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
75(1): 2024/07/15(月)14:43:13.48 AAS
>>38
しょまたんは?
202: 2024/07/26(金)21:54:12.48 AAS
また国会空転し続けて来て貰いたいけど
206: 2024/07/26(金)22:39:15.48 AAS
公約の暴露レベルだったらクラブで女ナンパしても写真集売れないってニコルンも言ってる自分はGC2すらIP抜かれるのが効いてる効いてるーw
壺カルトもクソだからさ
334(1): 2024/08/15(木)17:31:33.48 AAS
レンコウ
364: 2024/08/18(日)22:29:15.48 AAS
>>272
幼少期のネグレクトや思春期に起こった事ないのかね
高速で大型トラックはアクセルを緩めるなどしてくれる
654: 2024/11/15(金)06:18:10.48 AAS
社会が描く「理想的な人生」から外れた選択をすることが必ずしも悪いわけではなく、それぞれの人生において最も大切なのは、自分の選択に責任を持ち、満足できる人生を歩むことです。
776: 2024/11/15(金)16:44:28.48 AAS
外部リンク:antinatalisthandbook.org
An Antinatalist Handbook
#14
分かった、子供を1人作るだけにして反出生主義に貢献するよ。3人や4人作るよりはマシでしょう?
787: 2024/11/15(金)16:56:53.48 AAS
このように、子供を1人作ることで道徳的に正しい選択ができたと考えることは、結局のところ根本的な問題を解決するものではありません。それどころか、その行為は未来に続く数多くの命の存在を強制するという側面を無視してはいけません。最終的に、「命を生み出す」ことの責任をどこまで引き受けるべきかを真剣に考える必要があるのです。
848: 2024/12/06(金)14:53:39.48 AAS
子持ち様が増えることで、産休・育休を理由に働かない女性が増えると、企業側はその負担を避けようとするでしょう。その結果、未来の働きたい女性、特に未婚や子どもを持たない女性が職場で不利な立場に立たされる可能性があります。自分の娘が将来、選択肢を狭められることを考えないのでしょうか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s