わたし、二番目の彼女でいいから 西条陽 ★3 (623レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

257: (ワッチョイ 2bed-1fER) 2024/12/23(月)07:25 ID:daqbKYx70(1/3) AAS
桐島スク水は割とダメージなさそうw
まぁ社会的死ではあるんだが高校時の桐島は社会や世間軽視してるとこあるし多少事情を知る親しいヤツらは問題にしなさそう
牧「やってんなぁ!」
酒井「桐島史上最高にカッコいいじゃん」
浜波「頭大丈夫ですか?」
みたいな
263
(1): (ワッチョイ 2bed-1fER) 2024/12/23(月)21:14 ID:daqbKYx70(2/3) AAS
>>253
「女の子が困っていたり寂しそうだったりネガティブな表情を見せる時に放っておけない事」は桐島の本質ではなく行動原理
特性って言ってるし分かってるだろうけど

人の本質とは人間性の事で、この場合思想として体現してるなら「善良」とか「優しい」とか評価するけど
桐島のはあくまで本能的な行動も含まれるからこれらの評価に当たらない
264: (ワッチョイ 2bed-1fER) 2024/12/23(月)21:46 ID:daqbKYx70(3/3) AAS
>>260
一人称のモノローグにおいてミスリードになるのは行動に発露しない思考の時だけ
叙述トリックとかもここを上手く使い主観の思考を誤認させるが、行動が伴っていれば少なくともその時点での思考と一致してるのが原則
してないとミステリーに限らずキャラクターが崩壊するしな

>>255
公衆の面前で地団駄踏んで苦悩したり恋愛感情は奔流だと胸中で叫びサカってる様子は「愛に飢えてる」とも取れるが、じゃあなぜ飢えているのかが桐島の本質じゃない?
結局、八方美人の寂しい男にしか見えないわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.039s*