[過去ログ] 【安里アサト】86-エイティシックス- 2【電撃文庫】 (738レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
556: (スッップ Sd1f-VV3y) 2022/02/22(火)09:05 ID:1P7hzbZ8d(1/2) AAS
>>555
一応レーナが上層部に報告してるんだけど「86の与太話」と一蹴してるしな。
黒羊と羊飼いは実際にシンと同調しなきゃわからんだろうが(なお他国は共和国と違いこれまでのレギオンとの交戦から把握してた)、モルフォすら与太話扱いで迎撃砲の整備不良まで放置だからな。
557: (スッップ Sd1f-VV3y) 2022/02/22(火)11:26 ID:1P7hzbZ8d(2/2) AAS
共和国ってレギオン作製に一切関わってないから、本来ならレギオン戦争後には滅茶苦茶優位に立てたんだけどなぁ。
自らチャンスを潰しやがった。
558(1): (ワッチョイ cfeb-MUyA) 2022/02/22(火)13:47 ID:YmGu1S+p0(1) AAS
連邦って一応帝国の継承国家だし、戦後賠償ガッツリ持っていかれそうだよね
支払う人や受け取る人々が生き残っていればの話だが
仮にスピアヘッドがレギオン全停止に成功したとしても、そもそもの話ギアーデのやらかしとクーデターが原因だし
559: (ワッチョイ b3eb-mA98) 2022/02/22(火)18:31 ID:z6FNTGcl0(1) AAS
戦後があったとして
ほぼ連合王国と連邦しか牽引する国ないのに
まだ実体がある連邦が崩れたら
国家って概念がなくなりそうだけどな
560: (スッップ Sd1f-VV3y) 2022/02/22(火)21:12 ID:3M0pD6+Hd(1) AAS
そういや賠償金といえば共和国は生き延びた86と他国にいる犠牲となった86の遺族達に戦後どれだけの額を払う事になるんだろう?
政策進めた当事者達は政治家も軍も丸々連邦に逃げ延びたからこれからそういう話やるのかね?
561: (スッップ Sd1f-drkD) 2022/02/23(水)00:37 ID:ZjWbFeF4d(1/5) AAS
>>558
戦後賠償って戦勝国が敗戦国から取り立てるものだから、連邦からそれを受け取る国は無いと思うよ。
普通は賠償金や領土の割譲を条件に戦後講和を結ぶわけだけど、レギオン相手にそれはない。
562: (ワッチョイ 43bd-RNCZ) 2022/02/23(水)08:40 ID:bIqX/0PP0(1/2) AAS
戦後レギオン支配地の分割で連邦は不利そう
563: (スッップ Sd1f-drkD) 2022/02/23(水)09:45 ID:ZjWbFeF4d(2/5) AAS
戦後の外交ではレギオン戦争を始めたギアーデ帝国の後継国ってのは多少は不利かもしれんけど、独立機動打撃軍を派遣して周辺国を助けた実績があるし。
連合王国もマリアーナモデルを発表して、それがレギオンの元になった引け目があるし。
結局は、レギオン戦争での貢献度が戦後の外交的立場の強弱を決めるんでない?
564(1): (ワッチョイ 7f88-9yE7) 2022/02/23(水)09:56 ID:NiOiW7460(1/3) AAS
貢献度よりも終戦時に残ってる国力の大小がすべてな気がしなくもない
565: (スッップ Sd1f-drkD) 2022/02/23(水)10:01 ID:ZjWbFeF4d(3/5) AAS
>>564
あぁ、そう言えば確かにそうだね。
566: (ワッチョイ 43bd-gw/9) 2022/02/23(水)11:13 ID:S72eeY3M0(1/2) AAS
そもそも、今回の作戦でだいぶ押し込められたしな。
567(1): (ワッチョイ 7f88-9yE7) 2022/02/23(水)11:28 ID:NiOiW7460(2/3) AAS
極論、別大陸とかでレギオンの被害ほとんど受けずに
静観してる大国家がもしあれば、終戦後に漁夫の利で
ぜんぶ制圧できそうな気もする
568(1): (スッップ Sd1f-drkD) 2022/02/23(水)11:50 ID:ZjWbFeF4d(4/5) AAS
>>567
さすがにそれは無理でしょう。
レギオン戦争に参加しなかった国が戦後処理に口を出すのは、大義名分が立たない。
世界各国に総スカン食うわ。
レギオン戦争を戦った国で、国力のある国が戦後を主導していくんでない?
569(1): (ワッチョイ 43bd-RNCZ) 2022/02/23(水)11:57 ID:bIqX/0PP0(2/2) AAS
この世界って海洋はクジラの支配域だから大陸間の国交とか交易ってどうなんだろう
もし航空以外の手段がないなら別大陸に領土持ってもメリット少なそう
570: (ワッチョイ 43bd-gw/9) 2022/02/23(水)12:02 ID:S72eeY3M0(2/2) AAS
>>569
航空もガンガン撃ち落とされるって言ってなかったっけ?だから外洋に出れない分けで。
571(1): (ワッチョイ 7f88-9yE7) 2022/02/23(水)12:17 ID:NiOiW7460(3/3) AAS
>>568
戦後処理に口出すとかじゃ無く、弱った国々を
武力で制圧して植民地化する、て話ね
572: (スッップ Sd1f-drkD) 2022/02/23(水)12:32 ID:ZjWbFeF4d(5/5) AAS
>>571
それをやったら、レギオン戦争を一緒に戦った他の国々が黙っちゃいないだろうし。
そんな火事場泥棒みたいなマネに協力する国は、レギオン戦争の舞台となった大陸ではいないのでは?
補給もままならない他所の大陸に兵を出して、レギオンの技術を入手したかもしれない国々と孤立無援の状態で戦うのは怖すぎだわ。
573: (ワッチョイ cfeb-MUyA) 2022/02/23(水)12:39 ID:hxRi/0yq0(1) AAS
無傷の大国があったのだとしたら、生き残った国の中で工業力の強いところに対して大量の資本・資源を投下して経済植民地にしつつ
レギオン被災国への復興支援を行わせる形で地域プレゼンスを確保する方が楽だと思う
WW2後のアメリカとドイツみたいな感じ
574(1): (ワッチョイ b3bb-Rg8P) 2022/02/23(水)17:44 ID:ZCWvqQ9r0(1) AAS
ひょっとして大陸の設定うまく使えば86の次の作品を同じ世界の別大陸で出来るんじゃね?
575: (ワッチョイ 93ff-lGFJ) 2022/02/23(水)18:43 ID:bvuTPqCh0(1) AAS
純真無垢なヒロインがたった数か月であばずれになっていくとか
新しいラノベパターンやな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 163 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s