今日読んだ本とその感想 九日目 (815レス)
今日読んだ本とその感想 九日目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
733: イラストに騙された名無しさん [sage] 2024/12/15(日) 14:39:24.63 ID:+y8NS9+n 天使は結果オーライ とても面白かった。 なんというか、昭和風味なノリがとてもしっくりくる。 ある意味で悪ふざけというか開き直ってるというかお約束が心地いいというか。 ラスト付近のあのシーンにこそ「天使のような」って形容を付けて欲しかった。(1回目で笑いこけてたから) 本筋的にはそれほどものでもないはずなのに、なんか次も読みたくなる感じがとても良かった。 絵師さんは表紙だけ。なんか身体が中央から二つに割れているような気がするね、これ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/733
734: イラストに騙された名無しさん [sage] 2024/12/15(日) 14:40:02.20 ID:+y8NS9+n 悪魔のミカタ 12 素晴らしい? この雰囲気とてもいいと思う。よくここまで盛り上げるよなって水準でよかったと思う。 ほんとうにメインの登場人物がほぼ出てこないってことにうっかり気づかないくらい。 さあここからどういう風にまとめてくれるのか、ってところだね。 絵師さんは、とってもいいと思う。ちょっと雰囲気に流されすぎな気もするけど。メガネっ娘は最強だね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/734
735: イラストに騙された名無しさん [sage] 2024/12/15(日) 14:40:48.54 ID:+y8NS9+n 裏世界ピクニック 9 とても面白かった。 これまでもそういう感じではあったけど、短編集みたいな風味。夏休みのひとこま的な。 あんまり変なプレッシャーとかなくて(あるけど)、それだけに気楽に読めてよかった。 これまでに出てきたいろんなモノに焦点を当ててその後日談な構成であって、3つめのはこういう展開は予想してなかった。 最初がああだったものね。 絵師さんは、こういう雰囲気の巻だとちょっと演出が過剰に思えてくる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/735
736: イラストに騙された名無しさん [sage] 2024/12/15(日) 14:41:43.88 ID:+y8NS9+n 悪魔のミカタ 13 とても面白かった。 このシリーズのラスト、お疲れさまでした。 よくまとめているとは思うけど、感情移入してた読者的には残念に思う点も色々あったかな。 いやもっとハッピーエンドになってて良かったんでは、、とか。 あと、登場人物が頑張って勝ち得た勝利なのだけど、俯瞰してみると空滑りだったよね、これ、ってのもあったし。 ないかと思ってた主人公さんとこのシリーズのラスボスさん対決があったのはとても良かった。 ページの都合もあったのかあっさりしすぎてて、これならこんなものかと思う反面、肩透かしな気もしなくはないかな。 絵師さんは、、ひょっとして前巻辺りがピークだったりして。おっさんの方が目を引く出来ってのは凄い。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/736
737: イラストに騙された名無しさん [sage] 2024/12/15(日) 14:42:13.71 ID:+y8NS9+n 機龍警察 自爆条項 (完全版) 上 面白かった。 雰囲気というか周辺描写に重きが行きすぎててちょっと白けた。 こう言うのって登場人物に共感して感情移入してもっと知りたいと思った頃にやってたらだいぶ違うのではと思ったり。 タイトルが大仰なので、それを期待しつつ読んでたら上みたいな状態のまま終わってしまって残念。 そっか前後編なんだね。。と最終ページまで読んで思ったのでした。 絵師さんは、いません。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/737
738: イラストに騙された名無しさん [sage] 2024/12/15(日) 14:42:45.80 ID:+y8NS9+n 悪魔のミカタ666 1 面白かった。 前巻で区切りを付けて新シリーズとして再始動。 ここからは主人公さんのまわりの皆さんでお話を作るのかな。敵味方含めて再構成って感じ。 とつぜんおかしくなってしまった主人公さん。男の子って大変よね。 ・・・前巻までがああまでシリアスだったのに、いいのかこれ。 巻を通してプロローグ的なモノなので、お話的にはなにも進行してないのね。 絵師さんは、変わったのかってくらい印象が違うような。デフォルメっぽくなったというか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/738
739: イラストに騙された名無しさん [sage] 2024/12/15(日) 21:47:14.46 ID:+y8NS9+n 約束の方舟 下 面白かった。 言ってはなんだけどベタではあった。 基本的には人間同士のやりとりがメインで、前巻で期待した(させた)方向ではなかったと思う。 ベタと言っても悪いことばかりではないし、いい言い方をすれば安定しているわけで。 ただ、自分としてはあの人の結末がちょっと切ない。なにがって、当人が冷静なところがとても。 絵師さんは、表紙だけ。ブレないな、このひと。それはいいけど、結局これは誰なんだろう。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/739
740: イラストに騙された名無しさん [sage] 2024/12/15(日) 21:48:26.49 ID:+y8NS9+n 悪魔のミカタ666 2 面白かった。 やっぱりプロローグ。 たいへんな主人公さんと3人のヒロインさんな構図がメインかな。 結果を書けないのでアレなんだけど、こちらもやっぱりこうなるのねって感じだろうか。 まあここで決まってしまうと後に続かないし。 素直な感想としてはそんなのいいからさっさと本編を初めて欲しいと思う。 絵師さんは、別方向に進歩を始めたような。男性がいいのは変わらないね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1594482993/740
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.803s*