[過去ログ] 【魔法科高校の劣等生】佐島勤スレ 157【ドウルマスターズ】【魔人執行官】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
616
(1): (ワッチョイ 4b60-hL1C) 2018/01/05(金)11:12 ID:rerZvZTA0(1) AAS
>>614
猛烈な干渉力の人か
あるいは分解+レメンタルイトありきだからじゃね?
617
(1): (ワッチョイ 2bba-5CFx) 2018/01/05(金)12:46 ID:ozQj/gSy0(5/5) AAS
>>616
干渉力が必要なのは>>610のように、違う魔法で前の魔法を書き換える場合じゃない?
魔法式を構成するサイオンをバラバラにしちゃう場合は干渉力なんて必要無いような…。

分解魔法じゃなくても、放出・吸収(分離)・発散・振動系統の魔法なら、魔法式を構成する
サイオン構造をバラバラに出来そう。
618: (エーイモ SE3f-hvih) 2018/01/05(金)14:36 ID:XJnNU4NfE(1) AAS
>>607
(佐島勤 [2009年 06月 28日 (Sun) 17時 25分 24秒]
ご感想ありがとうございます。
基本コードは達也が言っている様に、今のところ吉祥寺が発見した一つが
知られているだけで、達也も他のコードを知っている訳ではありません。
ただ彼の復元魔法は、系統魔法でありながら基本コードに含まれていない
要素を必要としていますので、「基本コード仮説は誤り」と言い切ることが出来たのです
619: (ワッチョイ eb76-xt0K) 2018/01/05(金)14:52 ID:xqHhiq9i0(1) AAS
お前ら真面目に考えてるけど意味ネーだろ
所詮、佐島の疑似科学レベルの話だぞ…

おかしいとこは劣等星という他の星の出来事ということで
全て説明しちゃうんだぜ?w
620
(1): (ワッチョイ 8b89-aKZ8) 2018/01/05(金)15:41 ID:sI1eSEYi0(1) AAS
だよなw
もともと疑似科学を前提としたフィクションなのに
それを無理矢理好意的に解釈して楽しもうという方向なら考察の甲斐もあるけど、
大まじめに突っ込みを入れて作者をdisってマウントを取ろうとしている奴って
いったい何をフィクションに期待しているのかと思うよ
カマチースレとか、今のSAOスレなんかと比べてここの空気はちょっと変だわ
621: (ワッチョイ 4b60-I4x0) 2018/01/05(金)16:23 ID:86raFR0d0(1) AAS
自分は頭悪いんで魔法理論云々はそれっぽいこと言ってて雰囲気あるなぁくらいで
作品を肉付けする要素の一つという認識だな

お兄様に関しては分解無効化対策のバリオン・ランスに加えて
サイオンマーカー弾とイデアによる因果情報の解析能力で
ほぼ死角がなくなりつつあるけど、作品終了までに
どこまで進化をするのかを楽しみにしてるよ
622: (ワッチョイ 9fd0-hL1C) 2018/01/05(金)16:37 ID:LY6LU+s90(1) AAS
達也絶対醸すマンになに言っても無駄
623
(2): (アウアウアー Sa7f-L+hx) 2018/01/05(金)16:47 ID:0hzDobiia(1/2) AAS
勇者をはよ出せ
624: (ワッチョイ 9f1b-Ogju) 2018/01/05(金)17:26 ID:ivtm7nSN0(1) AAS
なんにせよ新作が出ないのが一番の問題
625: (ワッチョイ 4b12-aKZ8) 2018/01/05(金)17:33 ID:+EGSggei0(1/2) AAS
>>623
残念ながら作者にとっての勇者は達也なんだよ
626
(1): (ササクッテロル Spcf-WYy/) 2018/01/05(金)18:00 ID:dxNdJrWup(1) AAS
>>623
勇者出して仮に達也始末できても、深雪とのドロドロの死闘が繰り返されるだけ。

ましてや深雪、エリカたちを完全に仲間にした今の達也に勝つのは、ひとりでは絶対無理だ。
627
(1): (アウアウアー Sa7f-L+hx) 2018/01/05(金)18:52 ID:0hzDobiia(2/2) AAS
>>626
勇者ってのは大体サポートしてくれる仲間を引き連れてるもんだけどな
628: (アウアウウー Sa8f-hL1C) 2018/01/05(金)19:16 ID:GazlEMUXa(1) AAS
>>614
七草先輩やってましたやん。あと、レンジゼロのひととか。

結構特殊な部類っぽいよ。 

そもそも発動した魔法の魔法式ってエイドス上にあるから、魔法式の座標設定が難しいんじゃないか?
629: (ワッチョイ 4b12-aKZ8) 2018/01/05(金)19:51 ID:+EGSggei0(2/2) AAS
>>627
ズバ抜けた人物は味方サイドから見れば勇者だけど敵サイドから見たら魔王
この物語は達也サイドからしか語られないんだから勇者はずっと達也だよ
敵サイドからの物語が書かれるのなら魔王達也誕生なんだがな
そんな物語書かれるとも思えん
630: (ワッチョイ efda-nXLO) 2018/01/06(土)01:22 ID:yVRHypqs0(1/2) AAS
魔王編
画像リンク[jpg]:blog-imgs-116.fc2.com
631: (ワッチョイ 9fba-IpkQ) 2018/01/06(土)02:01 ID:ogY2VXqa0(1/4) AAS
>>613
良政する独裁者ね...ローマの五賢帝か。専制君主制、哲人政治。
こいつらは直系ではなく、前王の血縁の中で優秀なやつが養子という形で位を引き継いでる。
悲しいことに、最後のマルクス・アウレリウス・アントニヌスの後は、息子のコンモドゥスが位を引き継ぎ、こいつが暗愚で結局謀殺された。
632: (ワッチョイ 9fba-IpkQ) 2018/01/06(土)02:08 ID:ogY2VXqa0(2/4) AAS
ネルウァ-トラヤヌスは皇帝-腹心でした。
633: (ワッチョイ 4f4a-aKZ8) 2018/01/06(土)03:32 ID:LHMNDicA0(1) AAS
スピンオフは本編完結した後に好きなだけ書いていいから
ダラダラと寄り道してないでさっさと完結させてくれ
634: (ワッチョイ 4b60-hL1C) 2018/01/06(土)03:44 ID:1RrdJCz90(1) AAS
>>617
「サイオン構造をバラバラ」これが解らないからもういいや
635
(1): (ワッチョイ 2bba-wDBy) 2018/01/06(土)07:45 ID:wXWf2w2S0(1) AAS
>>620
いや、作者をdisるとかマウントを取ろうとしているとか意味わからん。
サイオンがどうとか魔法式がどうとかなんて、アンパンマンのアンパンチと同じようなもんだ。
どうでもいい事をぐだぐだ書いてるだけなんだから、マジになるなよ。
1-
あと 367 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s