[過去ログ] 田中芳樹総合105 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
661: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/25(土)17:53 ID:dvVypCZC0(1/23) AAS
>>624
そのあたりはガイエの設定の変更じゃないかな。

レイラの当初の名前はエリナバーグかエリナヴァーグだったんだが、
ペルシャ語かアラビア語で「夜」を意味するレイラに唐突に変更されている。

太陽の欠片を鍛えたと形容された宝剣を持っていた英雄王の子孫かも知れない女性の
名前が「夜」を意味するレイラなのは、いいセンスだと前にこのスレで褒められていた。
663: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/25(土)18:09 ID:dvVypCZC0(2/23) AAS
この名前の変更もアンドラ嫡子なんだろうなと推測している根拠。
フィトナは「内乱、不和」、パリザードは「楽園」の意味なんだとさ。

フィトナは理不尽不自然な劣化を経てピエロ化で名前と同じ役割をはたしているから
パリザードが即位して、ナルサスが立案実行しアルスラーンが了承した
不自然すぎるほどうまくいっていた改革政策()を継承して定着成功させるから
この名前が彼女に付けられたんじゃないか。

ルーシャンにパティアスさん長生きして、パリザードとその後継者を2人合わせて30年くらい補佐してください。
ルーシャンの後任がパティアスでその後にエラム宰相爆誕だろうが、
あんな欠点持ちで解放奴隷上がりのエラムが宰相になる時期はできるだけ遅く期間は短い方がいいわ。

世襲制の弊害緩和ため有能なら解放奴隷でも宰相になれるという実例さえ作れればいいので、エラムは宰相なったらすぐ死んでくれ。
省1
665
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/25(土)18:25 ID:dvVypCZC0(3/23) AAS
ガイエの世襲王朝嫌いも困ったもんだな。

銀英伝での世界観なら世襲王朝を否定してもOKだが
マヴァール年代記の世界観で、第一皇子と正妃の嫡子という
血統では文句のつけようのないルセト皇子を即位させ
有能なリドワーン夫妻が補佐していたなら、マヴァールの内戦はもっと短期間に終焉するか
運に恵まれていたら、内戦そのものが回避できたかもしれない。

しかも結局リドワーン夫妻の後を継いだのは、リドワーンの実子でアンジェリナを義母に持つパールというオチだったな。
世襲制王朝が存在していたほうがメリットがあった世界観で世襲制を否定し、王族や皇族を理不尽に侮辱しないでくれよ。

世襲を否定したいなら、君主制の弊害が酷くなり民主主義国家が誕生した
フランス革命以降の世界史をモデルにした架空歴史物でも創作すればいいんだよ!
省4
668: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/25(土)18:37 ID:dvVypCZC0(4/23) AAS
民衆弾圧の実行部隊はゾット族だな。

アルスラーン政権がアボーンしたら支援を失うだけでなく、
おそらく泣き寝入りを強制されていた被害者の報復も受ける。

ルシアニアの侵略時も、アルフリードがアルスラーンの参加に加わったのを知るまでは
火事場泥棒に励んでいた連中なんだし、民衆弾圧にはうってつけだよ。

メルレインは一族の利害を最優先させるだろうから、反対するわけがない。
670
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/25(土)18:42 ID:dvVypCZC0(5/23) AAS
>>667
カルマーン崩御後の話をしているんだよ。

アルパード征服帝の設定も好きなんだよな。
6人の親友には手厚く報いたが、皇権の安定化のための対策もしっかり行い
自分の血筋と6人の親友の子孫との政略結婚を奨励。

新帝を決める時に内乱が起きるリスクはあるが
世襲制の弊害をある程度緩和する制度まで創設した。

アル戦のアルスラーンの側近連中による
超ムカつくカイ・ホスロー朝及び英雄王sageとは大違い。
672: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/25(土)18:54 ID:dvVypCZC0(6/23) AAS
>>669
グスタフ・アドルフを輩出したヴァ―サ王朝は世襲王朝ですが。何か。

政略でスウェーデン人ですらないベルナドットを王に迎えたのは
フランス革命が起きた近代の例だし、ベルナドットを始祖とし
今も続いているベルナドッテ王朝も当然世襲制を採用していますが。何か。

ベルナドッテ王朝も、グスタフ5世が前王家の血を引く女性を妃に迎えた子供が誕生し
新旧王家の血が一つになるというスウェーデン人が喜びそうな事実がありますが。何か。
676: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/25(土)19:02 ID:dvVypCZC0(7/23) AAS
アルスラーンの側近連中の驕りっぷりは本当に嫌になる。

パルスの急速な復興は、民衆が兵士になってルシタニアと戦い
奴らを追い出した後は一生懸命働いたからだ。

相互互恵関係にあるのに、一方的にアルスラーンが彼らに恩恵を施したと思いあがっている。
ルシタニアがパルスの完全征服に成功していたら、パルス王太子のアルスラーンも殺されているだろ。

ケマル・アタチュルクの伝記を読んだことがあるが、その伝記の作者は
アタチュルクだけなく、彼に従って勇敢に戦った民衆もたたえていたぞ。

アル戦でもバタフシャーン地方の工夫たちが、自発的にルシアニア戦に
参戦し、エクバターナのインフラ回復に働いていた描写があるじゃないか。
省2
681: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/25(土)19:15 ID:dvVypCZC0(8/23) AAS
>>677
一昔前の左翼は、君主が一方的に民衆を搾取だけしてきたと主張していたと記憶しているがな。

私はアルスラーンと民衆は相互互恵関係にあると言っているんだけどなぁw
684
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/25(土)19:21 ID:dvVypCZC0(9/23) AAS
>>678
ルセト皇子に政務の実務を行えなんて一切主張していませんが。何か。

大義名分としては申し分ないルセト皇子を即位させ、有能なリドワーン夫妻が
政務や軍事の実務を担当したほうが、マヴァールの混乱は短期間で収束したんじゃないかといっているだけだ。

幸いリドワーン夫妻とは比べ物にならないルセト皇子の外祖父と実母は死んでいるしな。

こう主張しているのにルセト筋じゃダメって変は反論だね。
686
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/25(土)19:25 ID:dvVypCZC0(10/23) AAS
>>682
そんなこと言っていないけどな。

それに東大寺を建てたのは、建築を命じた聖武天皇と君主の支配に従い
行基を信頼した民衆だろうが。
690: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/25(土)19:29 ID:dvVypCZC0(11/23) AAS
>>680
君主制国家と民主主義国家どちらも私は存在して良いと思っていますが。何か。

それぞれの国の国情と歴史そして民意を尊重して、国民や政治家たちが
自国の政体を選ぶ権利は、尊重されて当然ですからね。
693
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/25(土)19:32 ID:dvVypCZC0(12/23) AAS
>>689
具体的な反論をせずにレッテル貼りですか。卑怯だねぇ。

有能な指導者でも民衆の支持を受けたり支配できていなかったら
彼らの政策は実現不可能だと言っているだけなのに、左翼認定とはド低能な方ですこと。
697: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/25(土)19:36 ID:dvVypCZC0(13/23) AAS
ナルサスが未必の故意でのタハミーネの死を願っていたことも知ってもらいたいな。

あとダリューンの民衆弾圧の発言も把握して、ダリューンを問い詰める事もやってくれ。

ゾット族の被害者の方々とくにゾット族に家族を殺された人からの恨み言や
諸侯からゾット族は厚遇し、われわれには奴隷解放に対する補償が何一つないのは何故なのかとも質問されろ。
700
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/25(土)19:40 ID:dvVypCZC0(14/23) AAS
>>696
話題そらしとレッテル貼り乙

レッテル貼りに反論するなら
その一昔前の左翼とやらの発言を具体的に書き込んでみろよ

東大寺を建設したのは誰かの答えは、私は当時の権力者と行基を橋渡しに
東大寺の建設に従事した民主だと思っているので、一昔前の左翼とやらとは
意見が異なると認識しておりますが。何か。
702
(4): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/25(土)19:46 ID:dvVypCZC0(15/23) AAS
国家すら形成していない蛮族設定がある絹の国の遊牧民

その程度の相手に万里の長城を築き、百万人の軍隊を編成して対抗する必要があるんだろうか?

ガイエの中国びいきと歴代中華帝国と戦ってきた遊牧民嫌いから発生した設定の矛盾だな。

絹の国の隣国には、トゥラーンを凌ぐ強大さを誇る遊牧民帝国(王国じゃないぞ)があるなら
万里の長城と百万人軍隊も必要だろうけどな。
703: @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/25(土)19:48 ID:dvVypCZC0(16/23) AAS
>>701
相互互恵という表現でそれを主張しているつもりなんだけどな。

相互協力の単語でもいいかな。
704
(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/25(土)19:52 ID:dvVypCZC0(17/23) AAS
>>680
否定しようのない史実ですが。何か。

ロマノフ王朝やブルボン王朝の滅亡はその実例だろうがw
708
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/25(土)19:59 ID:dvVypCZC0(18/23) AAS
>>705
それに私は具体的に反論し、お前はそれに対しては具体的な反論をできずに
私に一昔前の左翼のレッテル貼りをし続けているだけだねぇ。

もう一度言うが、東大寺を作ったのはそれを思いついた聖武天皇と
行基を橋渡しに東大寺の建設に従事した民衆だ。

左翼は大工の存在だけを主張しているが、私は違う。
710
(1): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/25(土)20:04 ID:dvVypCZC0(19/23) AAS
>>706
お前が近代の世界史の歴史的傾向と史実を私が述べていた時に
スウェーデンを持ち出して、誹謗中傷レッテル貼りをしてきただけだろw
714
(2): @無断転載は禁止 (ワッチョイ 6e29-MIO4) 2017/03/25(土)20:08 ID:dvVypCZC0(20/23) AAS
>>707
歴史的事実を極端な例認定ですか。

現代の世界は非世襲制度の政体を取っている国の方が多数派で
君主制を採用している国は少数派でしかも大半は立憲君主制なのは
君主制度の弊害の影響なのにな。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.389s*