「質ラノベ」について語ろう 2 [無断転載禁止]©2ch.net (804レス)
「質ラノベ」について語ろう 2 [無断転載禁止]©2ch.net http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464355385/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
213: イラストに騙された名無しさん [sage] 2018/10/13(土) 08:21:03.13 ID:pe8WZX1g 禁書は2003年秋からやで。ライトノベルの時代区分は (1)先ロードス期(1970年代〜1985付近) (2)ロードス期(1986付近〜1995付近) (3)中間期(1996付近〜2003付近) (4)学園期(2004付近〜2013付近) (5)現期(2014付近〜現在) の5つに分かれる。1980年代後半にTRPGブームがあって、 それに便乗してRPGの世界観の小説出したら売れるだろということでファンタジーものが流行した。 これがロードス期。90年代後半になるとファンタジーものもちょっとかげってくるが、 かといってこれが熱い!みたいなのもなく、さまざまな趣向の作品が出た。これが中間期。 で、中間期の中には、主人公を高校生男子にして、学校をストーリーのメインの舞台にし、 同級生先輩後輩キャラをからませるというスタイルの作品(学園もの)もあったが、 これがその後主流になり、その後の10年は猫も杓子も学園が出てくるという状態になる。 これが学園期。しかし学園ものも下火になり、今は二回目の中間期を迎えている。 で、禁書は学園期の初期の作品で今も続いている長老ポジションになっている。 禁書と同世代なのは、涼宮ハルヒの憂鬱とか、ゼロの使い魔で、少し年上は灼眼のシャナだからな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464355385/213
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.058s