[過去ログ] 【新人賞】三十五歳以上のラノベ作家志望者いる? (991レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
351
(1): 2009/06/28(日)01:14 ID:bVjvAiqr(1/10) AAS
何だかレスが進んでいるが、NGIDを設定している俺に隙は無かった
356
(1): 2009/06/28(日)01:32 ID:bVjvAiqr(2/10) AAS
何かよくわからんが、60ユーザーだったよ
88のアドベンチャーゲームツクール2に触れたのが
書き始めたきっかけかな
373: 2009/06/28(日)03:24 ID:bVjvAiqr(3/10) AAS
>>372
ネーミングに意味を与えているなら気にしなくていいと思う
コテコテなくらいのものでも通じてるし
ただ、そういうのが、スパロボ時代のように格好良く捉えられるのではなく
キャラを示す記号として扱われるのが今じゃないかと思ってる

そうでないなら、人名辞典なんかで調べるといいのでは
427
(1): 2009/06/28(日)15:34 ID:bVjvAiqr(4/10) AAS
>>409
仕事用のMIFESに変換はATOKで使ってる
エディタは軽いからいいよね
校正や印刷の時には一太郎
433
(1): 2009/06/28(日)16:49 ID:bVjvAiqr(5/10) AAS
>>430
MIFESはMS-DOSの時代から仕事で使っていたので今も使用してるけど
今はフリーでも強力なのが多くていい時代になったと思う

あとは、仕事の関係で海外のサイトも参照するから、翻訳ソフトを使ってる
複数言語対応の安いやつだけど、対訳確認があるのでweb翻訳より確度が高い
今はある程度の単語なら読んでくれるから読みの確認が有り難いね
440: 2009/06/28(日)17:30 ID:bVjvAiqr(6/10) AAS
>>437
そうだね
PC98時代からC言語使っていたから、複数ファイルの同時展開や
検索置換に優れてるMIFESしか選択肢が無かったせいもある
仕事仲間は圧倒的にWZが多い
今は言語用のエディタが進化していて面白いね
リアルタイムデバッグしてくれたりと至れり尽くせり
441: 2009/06/28(日)17:31 ID:bVjvAiqr(7/10) AAS
アンカー間違い、437じゃくて436ね
448
(1): 2009/06/28(日)17:53 ID:bVjvAiqr(8/10) AAS
>>444
フリーだとNoeditorかな
タブ版もUneditorって名前でありますね
秀丸とほぼ同スペックなので充分では

DOS時代からのせいで、表示をバック黒の文字白にしないと
落ち着かない悪癖がありますw
461
(1): 2009/06/28(日)18:13 ID:bVjvAiqr(9/10) AAS
>>451
あと、エディタ使う隠れた利点は、レジストリを汚されないことと
それゆえにプログラム本体ごと外部ストレージに入れて持ち出せること
自分の環境が持ち出せて、余所で使ってもそこのレジストリを
汚さないというのはいいことだよね
488
(1): 2009/06/28(日)19:15 ID:bVjvAiqr(10/10) AAS
>>485
エディタユーザー自体が少ないのでは?
htmlも手打ちの時代では無くなったし
ワードや一太郎でもテキスト吐き出しが出来るという以前に
プレーンテキストを吐き出すことの有利点が感じられていないと思う
データの軽さも今ではあまり意味がないし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*