[過去ログ] ★★★岩倉市スレPart27★★★ (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467
(1): 東海子 2017/04/10(月)02:10 ID:pxD81XIg(1/3) HOST:115-36-122-148.aichiwest1.commufa.jp AAS
パーキングシステムって高いから、コストパフォーマンスを考えると導入は無理でしょ。
もっと小規模だけど、跳ね板式10台のコインパーキングで、初期導入で約450万円。年間経費が約65万位掛かるそうです。
アピタ岩倉店は、ネット公表駐車場は700台分有るので、仮に70倍と考えると初期導入で約3億1500万円、年間経費が約4550万円。
実際には他のシステムを導入した方がコストが下がると思いますけど、損益分岐点を考えれば、導入しないでしょうね。
468: 東海子 2017/04/10(月)02:31 ID:pxD81XIg(2/3) HOST:115-36-122-148.aichiwest1.commufa.jp AAS
自動車用自動パーキング機の法的耐用年数は、5年です。
解りやすいように、定額法で減価償却(毎年一定金額を経費計上する方法。)すると・・・。

仮に、現行と同じ駐車場代金無料なら、駐車場の集金システム導入・維持だけで、
年間経費込みで、約1億850万円の利益がぶっ飛ぶ事になります。

粗利(=売上−仕入)率が、仮に15%だと、駐車場集金システムを維持するだけで、約7億2300万円の売上が必要です。
実際には、他にも色々な経費が掛かるので、もっと売らないと駐車場だけすら管理出来ない。
ちょこっと、経営や簿記を囓った人だと分かると思うんですが、スッゴク簡単に言うと、

「無駄なお金が掛かるから、自動駐車場集金システムは入れない」と、言う結論で。
469: 東海子 2017/04/10(月)02:52 ID:pxD81XIg(3/3) HOST:115-36-122-148.aichiwest1.commufa.jp AAS
すみません、直近で公開されているユニー株式会社の損益計算書だと、粗利率は約23.7%でした。
ですので、約4億5781万円の売上額が吹っ飛ぶ計算になりました。
ちなみに営業利益(商売の実質利益、人件費とか水道光熱費とか家賃とかを粗利から引いた分。)率は約1.48%なので、73億3108万円の売上額がぶっ飛ぶ計算になります。
アピタ岩倉店の年間売上額がいくらかは知りませんが、24時間営業コインパーキングとして解放ても、平均稼働率がある程度無ければ、赤字になるでしょうね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s