岐阜県揖斐郡池田町・大野町スレッドパ一ト9 (723レス)
1-

165: 2008/02/02(土)20:24 ID:f1KzoTCA(3/3) HOST:p6078-ipad28gifu.gifu.ocn.ne.jp AAS
>>164 すみません、ネット上の噂でしかありません。
愛知県のCATVでは徐々にデジタルも再送信始まっているのに、
岐阜県は相変わらずなので、そんな気がしています。
166: 東海子 2008/02/05(火)20:20 ID:0LS.lkeo(1) HOST:FLA1Aah084.gif.mesh.ad.jp AAS
外部リンク[80]:ja.wikipedia.org
より

[編集] ケーブルテレビ再送信局
以下のケーブルテレビではテレビが区域外再送信されている。

注:愛知県についてはすべてのケーブルテレビ局において再送信を行っているため除く。
また、三重県と愛知県の一部でデジタル放送が再送信されている。
また、CCNet養老局・本巣局・愛岐局(各務原・美濃加茂・八百津地区)、
アミックスコム(恵那市)、HITTV(高山市)では区域外再送信自体行われてない。

岐阜県
シーシーエヌ 大垣ケーブルテレビ おりべネットワーク 郡上ケーブルテレビ 
省3
167
(1): 東海子 2008/02/08(金)01:08 ID:S7c7o5mc(1) HOST:ntgifu049215.gifu.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
グーグルアースで揖斐郡映るようになった
168: 東海子 2008/02/08(金)03:07 ID:0PGyTvk2(1) HOST:ntgifu177035.gifu.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>167

本当だ。
169: 東海子 2008/02/16(土)22:15 ID:vKajmdNY(1) HOST:A089H146.cable.ogaki-tv.ne.jp AAS
だったらどうなの?
ということであげてみた。
170: 東海子 2008/02/19(火)17:47 ID:C/u/C916(1) HOST:ntgifu049215.gifu.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
徳山ダムの湖の名称
徳山湖に決定
岐阜新聞ニュースより
171: 揖斐人 2008/02/28(木)14:24 ID:JwJuf3gY(1) HOST:U058250.ppp.dion.ne.jp AAS
明日 朝7時 セブンイレブンのオープンですよ
172: 東海子 2008/02/29(金)00:20 ID:.yxkgcqs(1) HOST:i218-44-41-176.s02.a021.ap.plala.or.jp AAS
そうでしたね。
脛永のサークルKと、共存できるかな?

近所の人に会うのいやだから、夜中に偵察行ってみよ。
173: 東海子 2008/02/29(金)11:56 ID:gk4lhQrI(1) HOST:U058250.ppp.dion.ne.jp AAS
脛永のサークルKは繁盛してるよね。
多少、影響はあるのかな?
セブンイレブン 見てこよう
174: 東海子 2008/03/08(土)16:10 ID:8R.gQIOE(1) HOST:116.58.171.2.static.zoot.jp AAS
揖斐川のセブンイレブンって、よく考えたらあぼーんしたマルKの跡地じゃないですか。
175
(1): 東海子 2008/03/14(金)16:18 ID:C/qEJY/.(1) HOST:p5137-ip02gifu.gifu.ocn.ne.jp AAS
もう時効になっていると思い告白します。
平成8年3月の卒業後の事です。
某クラスのお別れ会(食事会)で未成年でありながら、飲酒・喫煙する子がいました。
誰も注意せず、止める子もいませんでした。
修学旅行の際も、宿泊先の部屋、自由行動の際に、飲酒・喫煙がありました。
176: 東海子 2008/03/21(金)18:47 ID:ZfCjC6qE(1) HOST:p6040-ipad209gifu.gifu.ocn.ne.jp AAS
>>175 よくある話
177: 東海子 2008/03/21(金)21:24 ID:M95fn5VI(1) HOST:eaoska312233.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
揖斐のバロー開店はいつ?
178
(1): 東海子 2008/03/23(日)17:42 ID:7O3EEGeU(1/2) HOST:p1184-ipbfp502gifu.gifu.ocn.ne.jp AAS
フレッツ光プレミアムってなんで大野町だけしか開通してないんだろう?
行政の働きかけの違い?
ADSLは開通してるけど速度が遅くて仕方が無い。
179: 東海子 2008/03/23(日)18:29 ID:ICTtolE.(1/3) HOST:FLA1Aaq135.gif.mesh.ad.jp AAS
>>178
県政の下水道工事を行ってないかい
光の工事・基幹(主要道路網)を通す工事が重なってできないだけだと思うけど
180: 東海子 2008/03/23(日)19:43 ID:ivcsHpQs(1) HOST:p2099-ipad202gifu.gifu.ocn.ne.jp AAS
下水道工事→埋める→電線工事→埋める→水道工事→埋める・・
こういう工事が延々と繰り返されるわけですね。
181
(1): 東海子 2008/03/23(日)20:02 ID:ICTtolE.(2/3) HOST:FLA1Aaq135.gif.mesh.ad.jp AAS
確か下水道工事の達成率が市町村別にあり競い合うようにしているのと
補助金を前年に申請して交付され、工事、工事完了をエリアごとに順次行っているので
全てが済むまで、途中で止められない(遅延ができない)と思うよ
基幹の光を地下を通すのか、電柱を通すのかにもよるけど、
工事スケジュール(幹線道路の渋滞回避)が組めない
182: 東海子 2008/03/23(日)20:03 ID:7O3EEGeU(2/2) HOST:p1184-ipbfp502gifu.gifu.ocn.ne.jp AAS
下水道と電線の工事に何の関係があるの?大野町は工事が完了してるって事?
183: 東海子 2008/03/23(日)21:06 ID:ICTtolE.(3/3) HOST:FLA1Aaq135.gif.mesh.ad.jp AAS
外部リンク[htm]:www.pref.gifu.lg.jp
大野町は、公共下水道の項目がないけど、公共下水道工事しているの?
揖斐川町は、項目がないけど公共下水道工事はじめているのでは
184: 東海子 2008/03/24(月)07:20 ID:/Bd5d07M(1) HOST:FLA1Aaq135.gif.mesh.ad.jp AAS
>>181
補助金を申請->許可
工事着工->工事完了->報告
補助金の消化が複数年度ではなく1年だと思うので
前もって、工事できる範囲のスケジュールを出して補助金をもらっているので
そこに、遅延が組み込めるゆとりがないということ思っているけど
1-
あと 539 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.313s*