名古屋市内の書店について語れ 4冊目 (566レス)
1-

5
(1): 東海子 2006/08/23(水)00:36 ID:2p7405ps(1) HOST:user24140.gctv.ne.jp AAS
PC関連の書籍が充実してる所って無いですか?
とりあえず丸善とマナハウスを見てきたけどイマイチでした。
6: 東海子 2006/08/23(水)00:47 ID:lHqAkqOA(1) HOST:O127073.ppp.dion.ne.jp AAS
うそ?ロフトの紀伊国屋閉店するんですか?
後は何が入るんですか?
7
(1): 東海子 2006/08/23(水)00:51 ID:1kKqvnFo(1) HOST:p2233-ipad309sasajima.aichi.ocn.ne.jp AAS
>>5
大津通沿いの、大須の辺りにそれっぽい本屋なかった?
8: 東海子 2006/08/23(水)09:25 ID:4bpuYLSI(1) HOST:w4d220.BFL7.vectant.ne.jp AAS
>>7
それは三洋堂書店シグマと人はいう
9: 東海子 2006/08/27(日)00:45 ID:0TcKc/Oc(1) HOST:acoska029014.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
紀伊国屋ロフト名古屋店、10月初旬でで閉店ですか。
あの店、かわいい店員が多くて好きだったのに。
Sさん、今も元気一杯の笑顔で働いてるのかなあ?
10: 東海子 2006/09/14(木)04:48 ID:m1/Z4VNM(1) HOST:Ddujm19DS05.osk.mesh.ad.jp AAS
名駅には三省堂(高島屋&テルミナ)、ジュンク堂、星野書店、
栄には丸善、旭屋書店、マナハウス、パルコ、(紀伊国屋)とありますが、
それぞれどんな個性があるんでしょうか?
ジュンクが専門書に強いとか、星野はマンガに力を入れてるとかいうのは聞きますが。
それぞれどんなジャンルに強いとかあったら教えてください。
11: 東海子 2006/09/14(木)09:15 ID:2mnJ8ulQ(1) HOST:ntaich023128.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
マナハウスはフロアパターンを良く変更する。
丸善は洋書のバーゲンをやるが紀伊国屋のバーゲンの方が安い。
だからこれから面倒になるなあ。
12: 東海子 2006/09/14(木)09:39 ID:qCoOJnM2(1) HOST:Dawji60DS08.osk.mesh.ad.jp AAS
旭屋書店の個性がいまいち見えないな。
13: 東海子 2006/09/16(土)17:34 ID:2O20V9zs(1) HOST:willow.aitai.ne.jp AAS
旭屋書店は売り場が縮小されたし、特に特徴もないから
栄に行ったときは丸善を利用してるよ
14: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
15: 東海子 2006/09/19(火)00:20 ID:tYU42nnA(1) HOST:ntaich104015.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
てす
16
(1): 東海子 2006/09/28(木)23:05 ID:EJQeU.TE(1) HOST:Ddujm37DS59.osk.mesh.ad.jp AAS
正文館とちくさ正文館って何か関係あるの?
17: 東海子 2006/09/29(金)21:10 ID:2jaPsAFk(1) HOST:KHP059139120055.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
ロフト紀伊国屋明日でさようなら。
あとは何に?
18: 東海子 2006/09/30(土)17:27 ID:ZvjIbJQo(1) HOST:125x102x174x146.ap125.ftth.ucom.ne.jp AAS
>>16
確か親会社と子会社の関係だったと思う
19: 東海子 2006/11/12(日)18:43 ID:fvTkgrlk(1) HOST:p3214-ipbfp603tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp AAS
はやく丸栄スカイルのが出来ますように。また星野みたいなのは嫌だなあ。
20
(2): 東海子 2006/11/29(水)15:00 ID:fIUBUzCY(1/2) HOST:245.240.12.61.ap.yournet.ne.jp AAS
質問です。

名古屋市の千種区に引っ越してきたのですが、近くで絵本や子供向けの本が充実したお店を探しています。
できれば子供たちと一緒にいけるようなお店がいいのですが。
21
(2): 2006/11/29(水)15:12 ID:fIUBUzCY(2/2) HOST:245.240.12.61.ap.yournet.ne.jp AAS
近所にあったらくだ書店というお店には行ってみたのですが、本の数はたしかに多くても、床に本が落ちっぱなしになっていたり本の上にカップのコーヒーが置きっぱなしだったりで、どうにも子供たちを連れて行きたいとは思えないお店でした。
それに、偶然かもしれませんが、私が行ったときはお客の方が大騒ぎしていて怖い雰囲気があったので、そういう点でも気乗りしません。

衛生的というか、常識的なお店で教えていただきたいです。
(本屋さんの売り場での飲食って厳禁だと思ってます)

どなたか詳しい方、教えて下さい。
22
(1): 東海子 2006/11/29(水)15:32 ID:qV2rCkzg(1) HOST:p295c0b.aicint01.ap.so-net.ne.jp AAS
千種駅ちかくの、メルヘンハウスって絵本専門店はどうでしょうか。
名古屋の中でも老舗だし、かなーり充実してますよ。
23
(3): 東海子 2006/11/29(水)16:18 ID:CDvadsZo(1) HOST:i222-150-4-113.s02.a023.ap.plala.or.jp AAS
本山から山手通り名大の方に行く途中(東側)にも
絵本専門の店があったのだが?
24
(2): 東海子 2006/11/29(水)23:28 ID:zNYrWO12(1) HOST:p4030-adsao04atuta2b2-acca.aichi.ocn.ne.jp AAS
>>21
う〜ん、らくだ書店、そこまで堕ちましたか……
まさしく堕落書t(r
1-
あと 542 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*