でっかいぜ、飛島村 part III (426レス)
1-

75: 東海子 2006/10/22(日)10:47 ID:J/A07XpI(1) HOST:s201254.ppp.asahi-net.or.jp AAS
飛島にいつになったら光がくるのでしょうか?ずっと待ってるのに。テレビもアンテナだし・・・
76: 東海子 2006/10/22(日)17:48 ID:8vXjS6JE(1) HOST:I041180.ppp.dion.ne.jp AAS
光来そうにないねぇ…
77: 東海子 2006/10/23(月)07:48 ID:YpQbsm4w(1) HOST:p1199-ipad301sasajima.aichi.ocn.ne.jp AAS
元コーワレジャーランドの国道を挟んで北側に
温泉が営業してますね

誰か詳細ご存知の方いますか?
78: 東海子 2006/11/19(日)13:45 ID:n3H84286(1) HOST:softbank220028225018.bbtec.net AAS
> 75
前に、NTTのキャンペーン兄ちゃんが
『何軒かでまとまってくれるなら光を引く工事やりますよ』
とかゆったので「ホントだな!?」って念押ししたら
木場局は光の施設自体がまだ収容されてないのでまとまっても無理でした と返答された。
いつになるんだ? って聞いても予定は判らないってことらしい。。。orz
南海部局の方がまだ希望はあるのかな
79
(1): 東海子 2006/11/29(水)15:53 ID:iz2Wb.mM(1) HOST:p3184-ipad33sasajima.aichi.ocn.ne.jp AAS
>78さん
木場は2年前にようやくADSLになったもんなぁ。。。
光はまだまだ先ということか・・・。
80: 東海子 2006/11/29(水)23:21 ID:oRDy4Uys(1) HOST:softbank218122110022.bbtec.net AAS
やっぱり、飛島村は最後は吸収合併するみたいですね。
81: 東海子 2006/11/30(木)10:42 ID:iR8mwoHg(1) HOST:l225155.ppp.asahi-net.or.jp AAS
大信は死ぬほどうまい
手羽先なんかエンドレスで食えるぜ
82: 東海子 2006/11/30(木)16:04 ID:mv/Ecqx.(1) HOST:f070118.ppp.asahi-net.or.jp AAS
ところで大信のハンバーグ食ったことある人いる?
ヒレカツがうますぎていつもヒレカツ頼むんだけどハンバーグが気になってる
83
(1): 東海子 2006/12/01(金)05:18 ID:epMBvjrE(1/2) HOST:i60-42-192-135.s02.a023.ap.plala.or.jp AAS
今年合併したばかりの弥富が県の合併推進市町村に指定。
水面下で飛島村との合併推進がすすんでいるもよう。
合併しても飛島村民にとって明るい未来はない。
84: 東海子 2006/12/01(金)12:46 ID:NTxe2CEw(1) HOST:acngya003241.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>83
マジ?
あんな横着い弥富なんかと一緒になるなんて絶対ヤダね
おれは名古屋がいいんだけどなあ
どーしても弥富なら、弥富の横暴を止めれるように蟹江も加わって欲しいよ
85: 東海子 2006/12/01(金)20:08 ID:ho3Xb9mw(1) HOST:softbank218122110022.bbtec.net AAS
私は、大信ではなく、同じ飛島村の「キッチン村上」の方が、断然おいしいと思います。
86: 東海子 2006/12/02(土)17:16 ID:ue4Lb6Zs(1) HOST:i60-42-192-135.s02.a023.ap.plala.or.jp AAS
大信,キッチン村上どちらもおいしいです。大信宴会する部屋もありますね。
87: 東海子 2006/12/03(日)04:10 ID:ZFxQ8yMQ(1) HOST:softbank220028225018.bbtec.net AAS
市町村駅伝、人口少なく選手層が薄い割に健闘したね
88: 東海子 2006/12/03(日)08:45 ID:.NHDIXCk(1) HOST:acngya007126.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
『宝島』が新聞に載ってたねぇ。
89: 東海子 2006/12/04(月)16:18 ID:XZqmwgFQ(1) HOST:pl1098.nas929.p-aichi.nttpc.ne.jp AAS
鬱陶しいガキがおるで、調べたら、村議員の孫じゃん

何とかならんのか、糞ガキ
90: 東海子 2006/12/05(火)00:33 ID:fJkCRDMQ(3/4) HOST:softbank220028225018.bbtec.net AAS
どう鬱陶しいん? kwsk
91: 東海子 2006/12/05(火)09:28 ID:hj8zgUqY(1) HOST:IP1A0696.aic.mesh.ad.jp AAS
大信とキッチン村上って師弟関係とかでしょ?
ちがったっけ?
92: 東海子 2006/12/05(火)19:42 ID:L7em7IyY(1) HOST:softbank218122110022.bbtec.net AAS
飛島村も、結局は、弥富市に吸収合併になるんですよね。
ほんと、住民の意見も、県の国の施策には、関係無しに合併は進むのですね。
海岸沿いの大企業の法人税も弥富市に取られちゃうね。
飛島村好きだったのに・・・。小中一貫教育は、頓挫しないかな〜。心配です。
93
(1): 東海子 2006/12/05(火)21:07 ID:7T4bOtBk(1) HOST:acngya003241.adsl.ppp.infoweb.ne.jp AAS
ゆくゆくの合併が避けられないだろうってのは判ってるんよ。
農協も合併が進んでいくし。。。。

小中一貫なんて教育の問題ではないのだ。もともとは校舎の耐震問題だった。
児童生徒数の減少からやがてくる学校のリストラに対処するために特色あることをやっておけば
学校が統合されて飛島から小中学校が無くなることを防ぐために発案されたことで、
そこに小中一貫の教育的理念などない。

とん挫するのは構わないが、子供の数が減り続けるのはなんとしても避けたい。
調整区域だらけの飛島村のあちこちに、住宅が建てられる地域をもっと増やして欲しい
(県の都市計画のあんぽんたんめ!)
豊田市に合併した三河山間部の町村のように過疎地は置き去りにされる。
省5
94: 東海子 2006/12/07(木)18:54 ID:HsLPCV8Q(1) HOST:i60-42-192-135.s02.a023.ap.plala.or.jp AAS
なんとかなるかな・・・・
五分五分?かな
1-
あと 332 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 4.610s*