{ら?}静岡弁講座-2{だら?} (217レス)
1-

28: 静岡出身 2005/11/03(木)19:41 ID:UswcnSbE(1) HOST:p5202-ipad01funabasi.chiba.ocn.ne.jp AAS
ここ、ばった!
あそこ、ばっといてー
「場所を取る」が縮んだのかな。

榛原の人が「いのかす(動かす)」とか「いかい(大きい)」言ってたなぁ。
そういえば、ずーっと前にちびまる子で「ぶしょったいねぇ」を聞いた時には
静岡以外の人たちにゃワカンネだろうと身悶えした。
29
(1): 東海子 2005/12/02(金)06:35 ID:kJEwfpkY(1/2) HOST:NWTfb-13p1-146.ppp11.odn.ad.jp AAS
大阪からの参戦です。静岡市内(葵区)出身。
30: 2005/12/02(金)06:49 ID:kJEwfpkY(2/2) HOST:NWTfb-13p1-146.ppp11.odn.ad.jp AAS
まちがえて、書き込んでしまった。

まだ、実家が葵区なんで、年に数回帰っていますけど…。

〜ら? → 〜だよね?  ちょろい → 簡単  
ちょ(ん)びぃ → いらんことしい
しょんない・しゃ〜ない → しかたない 
鍵をかう(アクセントは飼う) → 鍵をかける
あつらぼったい → 厚い  くすぐ → 刺す
おれっち → 俺達  ぶしょったい → だらしない
だもんで → だから ばっとく → 場所とっとく
(じゃんけんで3回目以降)しょっしょっしょ → あいこでしょ
省4
31: お清水さま 2006/03/31(金)18:35 ID:4worV.m6(1) HOST:softbank219029040188.bbtec.net AAS
静岡人は「ひどろしい」と「てんぎる」は使いこなさにゃいかんぜよ。

 ちなみに、京都に長いこと居るが「はんなり」は聞いたことない。京都のど真ん中で
生まれた妻も聞いたことナイト。最近の辞書から出てきたような,極めて使わない言葉、
反対に使えば,京都人でないことをわかってしまうようなもの。はんなりの意味自体、はっきりした
ものではなく、物知り顔で注釈つける者は鼻で笑われる。はんなりの語感がいいのでうけるのはわかるが。
  けっして、あざやかとか、はれやかとかではないよ。また、わたしなりの理解を紹介するよ。きょうはここkまで。
32
(1): 東海子 2006/04/02(日)01:14 ID:r2ZhJisM(1/2) HOST:kctv67088.ccnw.ne.jp AAS
会社での出来事・・・
定時で帰る間際に私の携帯に電話。
実家の母からでした。
母:「あんた今日は何時になるだ?」
私:「もうすぐ帰るけん」
こんな会話でした。

語尾に「けん」つけるの普通だよね?
最近、名古屋の職場に転勤になっちゃって、
生まれてから学生時代も含めてずっと静岡だったもんで
名古屋になじめんだよね。
33: 東海子 2006/04/02(日)01:14 ID:r2ZhJisM(2/2) HOST:kctv67088.ccnw.ne.jp AAS
会社での出来事・・・
定時で帰る間際に私の携帯に電話。
実家の母からでした。
母:「あんた今日は何時になるだ?」
私:「もうすぐ帰るけん」
こんな会話でした。

語尾に「けん」つけるの普通だよね?
最近、名古屋の職場に転勤になっちゃって、
生まれてから学生時代も含めてずっと静岡だったもんで
名古屋になじめんだよね。
34: 東海子 2006/04/07(金)02:02 ID:zAXJRWdI(1) HOST:p1197-ipbf202sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp AAS
静岡市民ですが、「ばっといて」って
静岡でも他の地域の人は使ってないみたいですね。
西部の友達がいつも〜ダニとかド〜とか使ってるのに
「なにそれ?」とか言われてショックでした(笑
35: 東海子 2006/04/22(土)03:17 ID:or58q0Lc(1) HOST:KHP222226228228.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>18
うちでは「やっきり」の後は「こいちゃうやー」ですな
略するときは「やっきりこん、だやぁ(面倒くさいなぁ)」とも言う
36: 浜松生まれ 2006/04/22(土)10:46 ID:KGAIuyX.(1) HOST:i222-150-224-66.s02.a008.ap.plala.or.jp AAS
ジャンケンの掛け声「ちっとっせ!」
ヤカンのお湯がちんちんに沸く、は他県では言わんらしい。
37
(1): 東海子 2006/04/22(土)11:49 ID:l0kWvqMk(1) HOST:ppxa244.entb.cli.wbs.ne.jp AAS
うちの婆さんが「とんじゃかない」、「らんごかない」って謎の言葉をたまに使う
38: 東海子 2006/04/22(土)14:23 ID:p6tH7ebE(1) HOST:p158.net220148084.tnc.ne.jp AAS
>>37
「とんじゃかない」は私も使います。まだ婆さんじゃないけど。
「頓着無い」→「無頓着」→「気にしない」ってことかな。
「らんごかない」は知らないなぁ。
39
(2): 東海子 2006/05/01(月)10:30 ID:f5JTyP9Y(1) HOST:kctv66175.ccnw.ne.jp AAS
赤チン塗っても治らない〜♪
黒チン塗ったら毛が生えた〜♪
って歌ったことある人??
40: 東海子 2006/05/23(火)17:19 ID:4BvF3SRU(1) HOST:061209248098.cidr.odn.ne.jp AAS
>>39

ありません・・・
41
(1): 東海子 2006/05/31(水)00:06 ID:VjNspEGE(1) HOST:i219-164-188-161.s02.a022.ap.plala.or.jp AAS
>>39
歌った事あるよ〜♪
出だしは何だっけ?
42: 東海子 2006/06/04(日)12:13 ID:Lhi9RLPs(1) HOST:softbank218143220038.bbtec.net AAS
ずら〜  殿馬 焼津
43: 東海子 2006/06/07(水)08:27 ID:Kk1q7iZw(1) HOST:kctv67220.ccnw.ne.jp AAS
>>41
出だしってあるの?
焼津出身だけど、いきなり赤チンから歌い出しだったよ。
44: 東海子 2006/06/07(水)21:55 ID:nmUEPxz.(1) HOST:i60-35-162-136.s02.a022.ap.plala.or.jp AAS
>>43
インドの山奥♪
%&#☆...♪←思い出せない
大事なところをぶっちゃった♪
赤チン塗っても治らない〜♪
黒チン塗ったら毛が生えた〜♪
こんな感じの歌詞だったような気がする(笑)
ちなみに、これ聞いたのは岐阜の田舎町???だったかな?

だったような...?
45
(1): 東海子 2006/06/08(木)02:52 ID:mtUU.MQI(1) HOST:d61-11-183-090.cna.ne.jp AAS
ABCの海岸で・・・じゃね?
46
(3): 東海子 2006/06/08(木)02:58 ID:Wm5LdbP6(1) HOST:p29e68c.ngyaac00.ap.so-net.ne.jp AAS
>>39.44

それは静岡弁に関係ない書き込みです。
47: 東海子 2006/06/08(木)07:36 ID:iSg7yVhI(1) HOST:kctv67220.ccnw.ne.jp AAS
>>45
思い出しました。
蟹に○○棒をはさまれた〜 ですよね。
すっきりしました。ありがとうございました。
>>46
ごめんなさい。
1-
あと 170 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s