東海地方のメガネ屋さん (332レス)
1-

54
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
55: 東海子 2006/06/16(金)17:21 ID:CSjy2MbU(1) HOST:usr203091181246.usr.starcat.ne.jp AAS
>>54
物がいいとか悪いとかはあなたの主観なわけだから
それを実名挙げてどうこういうのはまずいでしょ?
それにレンズなんて安いのから高いのまでピンキリなんだから
安いの選べばコーティングが剥げてくるわな
56: 東海子 2006/06/16(金)20:52 ID:Os0yC5iY(1) HOST:pv01proxy01.ezweb.ne.jp AAS
高いの選んでも、扱い方が悪ければ剥げるわな。
57
(1): 東海子 2006/06/17(土)00:16 ID:KfHDIJ6s(1) HOST:softbank219210250010.bbtec.net AAS
>54
プラスチックレンズは安かろうが高かろうが熱に弱いです。
車に置いたまま、お湯で洗う、かけたままサウナに入る等してませんか?
一応60℃ぐらいではがれるとレンズの説明書に書いてありますが、
外気温で60℃なので、お風呂のお湯等で40℃ぐらいを直接かけても
はげる場合もあります。
仕組みは熱でプラスチックが伸び縮みしてコーティングが裂けたり、
しわになったりしてはがれます。
なので高い安いは関係ありません。
58: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
59: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
60: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
61: 東海子 2006/06/20(火)20:21 ID:Xt1E0O4o(1) HOST:ntsitm206182.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>57
プラスチックレンズはダメポ。ゴミが付きやすい。
軽いけど、レンズが変形してフレームから外れることがある。
おれは二度と買わない。
62: 東海子 2006/06/25(日)20:28 ID:nabT2XzY(1) HOST:ntsitm207247.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>46
多分45さんの方があんたよりイケメンなんじゃないの?
まちがったらごめんしてエーカ
63: 東海子 2006/07/02(日)10:58 ID:7hm6UaHY(1) HOST:a131084.usr.starcat.ne.jp AAS
オークションで長年憧れていたツーポイントフレーム(縁なしメガネ)を
お得価格で購入(一応メーカー品)

さて、次はレンズですが、メガネ歴は長いものの今まではガラスレンズのみで
プラスティックレンズを使ったことは一度も無し。
レンズ価格の相場やお勧めの店をぜひ教えてください。
店員の態度は気にしませんから、とにかく技術が確かなところを希望します
当方、強度の近眼です。
64: 東海子 2006/07/02(日)13:27 ID:PIzz0xFU(1) HOST:r-124-18-174-97.commufa.jp AAS
東区白壁にあるめがねやさん。
高かったけど、ちょー満足☆
ただ、名前を忘れましたが・・・個人店で変わっためがねがたくさんあった。
65: 東海子 2006/07/03(月)00:14 ID:Cyrx4Kas(1) HOST:218.185.144.226.eo.eaccess.ne.jp AAS
東区白壁にある眼鏡屋はここしかないけどここであってる?
外部リンク:itp.ne.jp

外部リンク:www.google.co.jp
下の店
外部リンク[asp]:www.monomagazine.com
66: 東海子 2006/07/03(月)03:00 ID:H2TwJPzA(1) HOST:r-124-18-47-239.commufa.jp AAS
そうですそうです!ハバナ・ミュージアムさん。
67: 東海子 2006/09/03(日)01:48 ID:P/bXNg9w(1) HOST:marguerite.aitai.ne.jp AAS
前はキクチで買ってたけど最近は赤札堂です。キクチは品揃えが少なすぎ。
赤札堂は選ぶのに悩むぐらいの品揃え。アフターの違いってのがあるのかも
しれないけど25年以上メガネ使っててアフターが必要になったのは一回だけ。
キクチは入店したらなんか買わなきゃいけないって感じになってしまうので
いきづらいです。赤札堂は店員がいっさいよってこないのでメガネを買いな
れた人にはいいのでは。
68: 東海子 2006/09/03(日)02:14 ID:MMOp2XCM(1) HOST:r-124-18-90-84.commufa.jp AAS
確かに店員が直ぐに寄ってくるのは鬱陶しいな。ただ、赤札堂が単純に悪い
とは言わんけど、安いものには訳があると思うのが普通の人間心理。
メガネはフィッティングと検眼、レンズ加工の技術が大切なのでやはり
信頼できる店で購入したい。極悪なのは、それなりの価格なのに技術的に
悲惨な店だな。ちなみにキクチや和光などの多店舗展開しているところは
人によって接客も技術もいろいろだな。
69: 東海子 2006/09/08(金)13:36 ID:Etiio48g(1) HOST:softbank221035169045.bbtec.net AAS
「信頼できる店」を探すのも重要だけど、「信頼できる店員さん」が見つかれば、もっともっとメガネライフが楽しめるって考えるのは私の考えです。
70
(1): 東海子 2006/09/10(日)09:38 ID:S3HdKr7o(1) HOST:a131084.usr.starcat.ne.jp AAS
眼鏡歴が長いと、フレーム+レンズの買い物だけでなく
既に持っているフレームに新たにレンズだけ入れてほしいという場合もあるわけだけど
ズバリ、レンズだけの買い物が一番安いのはどこ?

ちなみに私、キクチには愛想をつかしました。
私はこれからの生涯、眼鏡のお世話になりますが
キクチだけでは絶対に買いません
71: 東海子 2006/09/10(日)11:05 ID:kJFwV8rU(1) HOST:i218-47-137-12.s06.a023.ap.plala.or.jp AAS
>>70
ここは割とお薦め

外部リンク[htm]:home.att.ne.jp

検眼不要アフター不要(返品交換一週間)で良ければこっち

外部リンク:www.lensstrike.com

両方とも技術的にしっかりしているよ
72
(1): 東海子 2006/09/10(日)11:17 ID:JNUET3i2(1) HOST:p5041-ipad35sasajima.aichi.ocn.ne.jp AAS
無印のめがねでもレンズは安い(屈折率:1.60で\3150/枚)
ただ、この地方にめがねやってる無印がなぁ・・・
73
(1): 東海子 2006/09/11(月)11:16 ID:QBWhE6Jo(1) HOST:wwwsv01.cds.ne.jp AAS
めがねの肝はフィッティングだと、今切実に思うわ・・。
PARCOの某店で買ったんだけど、ろくなフィッティングもせずされずで
引渡されて、ひっきりなしにめがねを押し上げなきゃならん状態に・・。
マジ、やっさんみたいよ。
日常どんな風に使うかとか、書類に目を落とす角度でずり落ちない様に
調整して欲しかったなぁ・・次は自分から言うけどさ。
高い店でも安い店でも、フィッティングのうまい店がいい店だよ。
1-
あと 259 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.086s*