■■■愛知県の再開発■■■ (213レス)
1-

64: 東海孤 2004/01/02(金)02:56 ID:DZ54Hdig(1) HOST:catv-130-162.tees.ne.jp AAS
たしかにさぁ
東京や大阪は楽しい街だよ。歩いているだけでもうきうきするよ
でもさぁ  住みたくないよ!  はっきり云って!!

東京や横浜、大阪、京都辺りの道路事情知ってるの?  気が狂うよ!!!
交通機関も発達してるけど、それは必然性の問題。
狭い住宅、セコセコした環境。気が遠くなる通勤時間!!!!
金が余ってて麻布辺りに人がうらやむようなマンションでも買えるんなら
話は別だけど。(笑)
東京や大阪はたまに遊びに行くぐらいが丁度いいんじゃない?

愛知の問題はむしろセンスだよねぇ
省10
65: 東海子 2004/01/02(金)03:21 ID:zZ845VCc(2/3) HOST:cfk1-ext.katch.ne.jp AAS
>>57
何が勝ち負けか知らんけど、結構な意味で大阪には勝ってる所が多いと思うが。
大阪がすばらしいって言う人は所詮道頓堀しか知らんのでしょう。
66
(3): 東海子 2004/01/02(金)18:20 ID:rEQOYtmI(1) HOST:L070018.ppp.dion.ne.jp AAS
大阪と愛知を比べるが、どう考えても大阪よりも愛知は劣っている。
一番の原因は周りの都市の魅力のなさ。大阪の周辺には、神戸・京都奈良・四国方面などアクセス的にも魅力がある。
愛知にはない。三重・岐阜に何がある。観光と言えば高山・白川郷位か。工場誘致することしか思いつかん。
タワーズもいったけどどこの都市でもある程度のもんだね。国際線しかない関空よりも中部国際空の利用客数が半分といってたけど
納得。静岡空港も造らせてもらえないのも周辺県にあまり魅力がないから。確かに関西方面の3空港は問題ありだが、
観光としての魅力だけでも十二分にある。愛知にはわざわざ来る魅力がない。仕事で来るくらいかな。
67
(1): 名古屋人じゃないが 2004/01/02(金)18:42 ID:gEdjGEcw(3/3) HOST:catv81234.tac-net.ne.jp AAS
>>66
なんであなたはそんなに必死になってるの(笑)
 だけど中国人やアメリカ人から見ると名古屋大阪間の距離なんて米粒みたいな
もんでしょ。
68: かじくん 2004/01/02(金)18:46 ID:R05Av0w6(1) HOST:kctv80015.ccnw.ne.jp AAS
>>66
レベルの低い文章だなぁ。人口とか経済的な集積度が全然違うだろう。
空港造らせてもらえないのが「魅力がないから」ってどういうことだよw
もっと勉強しましょう。
69: かじか◆fYZJ/yTtOM [GHB02020@nifty.ne.jp] 2004/01/02(金)18:59 ID:TPv94PnY(1) HOST:airh032126033.mobile.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>68
ことしもよろしく〜
66って確かにあんまりきちんと検討したもんじゃないと思うけど、
第2次産業が第3次産業より色あせてみえるのは確か。
70: 東海子 2004/01/02(金)19:28 ID:2.t5aKxc(1) HOST:Q120066.ppp.dion.ne.jp AAS
いい暇つぶしになったよー。新首都仙台に帰りマース。
71: 東海子 2004/01/02(金)22:58 ID:m1Y5sXkQ(1) HOST:R241185.ppp.dion.ne.jp AAS
☆相変わらず名古屋はサンドバック状態だね!ダサすぎだよ☆(キャハ
72: 東海子 2004/01/02(金)23:38 ID:zZ845VCc(3/3) HOST:cfk1-ext.katch.ne.jp AAS
>>71
お前が言うなよ。
馬鹿丸出し。
73: 東海子 2004/01/02(金)23:40 ID:f.lFwC9w(1) HOST:cfk2-ext.katch.ne.jp AAS
まあ、3年まえに比べると進歩はしたな。愛知県もだいぶ変わってきたよ。
74: 東海子 2004/01/03(土)00:37 ID:NGiCClPM(1) HOST:L070009.ppp.dion.ne.jp AAS
じぇんじぇん。地元意識丸出しの内弁慶。実際、よそへ行ったら地元の事ばかにされても、いわれっぱなしの
言い返す事できませーん。
75: 東海子 2004/01/03(土)00:40 ID:kpCkaEC2(1) HOST:cfk3-ext.katch.ne.jp AAS
>>66
大阪が魅力的じゃなくて、神戸・京都が魅力的なだけ。

静岡は東京と名古屋に挟まれた孤立した地域と思うが。
それに引き換え三重・滋賀は名阪どちらにもアクセス簡単。
76: 東海子 2004/01/03(土)00:43 ID:wNWBSiaY(1) HOST:cfk2-ext.katch.ne.jp AAS
>>67
確かにアメリカではロス、シスコ、ベガスなんて隣町みたいに語られるけど、
東京―大阪ぐらいは離れている。
77
(1): 東海子 2004/01/03(土)01:19 ID:Fe4FqoIg(1/2) HOST:p5138-ipad03sasajima.aichi.ocn.ne.jp AAS
豊橋でなんか計画してる再開発、へんなビル、なんだっけ。
下が店で上が住宅の。
そういうのって寂れる原因になってるんだけど、分かってやってるのかな。あの人たちは。
そんなに豊橋を廃れさせたいのか。
78
(1): 2004/01/03(土)01:23 ID:Fe4FqoIg(2/2) HOST:p5138-ipad03sasajima.aichi.ocn.ne.jp AAS
あ。
「豊橋では」って意味ね。
それとも、とっておきの打開策でもあるのか?
79: なんでやねん 2004/01/03(土)02:24 ID:.VhrZGl2(1) HOST:U054081.ppp.dion.ne.jp AAS
大阪のほうが十分魅力がある。文化的にも 芸術的にも。よそで愛知の話できんやろ。
ここでの話し見さしてもらったけど、愛知の田舎モンにしかつうじん話ばっか。
よそでそんなはなしするなよーな。恥かくだけ。静岡も東京と名古屋にはさまれてというけど
距離的にも愛知なんて存在感なし。隣の神奈川県の方が魅力的。実際関東圏からの集客を考えた方が
かしこいよ。静岡より西・愛知・岐阜・三重なんて、なんにもないもん。ま・高山周辺地域と、滋賀の琵琶湖周辺長浜あたりは
よさげ。その他はどこにでもありそうな単なる中途半端な田舎都市。
80
(2): 東海孤 2004/01/03(土)03:03 ID:ZYYjfaLE(1/4) HOST:catv-130-162.tees.ne.jp AAS
だからさぁ観光目的の魅力で図るんなら愛知なんて終わってるどころか
始まってもいないよ。 おまけにそのことを一番解ってないのが地元ィ!!(笑)
でもさ、いくら魅力的でも経済破綻状態の大阪にすみたいでつヵ?
住を考えた上でこの愛知のすばらしさは様々なバランスの上にある。
大阪の人間は妙に東京と張り合って2大都市なんて思っているかもしれないけど
日本では東京以外はみなローカル!!!
そこん所がわかってないダサさはさすがに大阪人!(笑)
81: 東海子 2004/01/03(土)03:13 ID:TcW2Gg8c(1) HOST:d-211-14-226-171.cable.katch.ne.jp AAS
東京人はウサギ小屋、もとい、ネズミ小屋に住んでる。
自宅で女連れ込んでスエークスもできん。
あんな空気の汚い、全面アスファルト舗装の地面の土地に住んでるせいか、運動神経悪いし、
ガリガリのモヤシ野郎かデブばっか。
82
(4): 名古屋人じゃないが 2004/01/03(土)03:15 ID:Yr4aqdlw(1/5) HOST:catv81234.tac-net.ne.jp AAS
>>80
たしかに・・・・。大阪の知名度は海外ではまったく無いからね。
話は変わるけど日本は外国人観光客が少ないんだよね。日本には観光地としての
魅力がないからかな。  
 
名古屋は工業都市だから観光地になる必要ないと思う。海外にも韓国の大邱(ソウルと釜山の間)
やアメリカのデトロイトみたいな街があるじゃないですか。
83: 東海子 2004/01/03(土)03:18 ID:E.CABXXU(1/2) HOST:cfk1-ext.katch.ne.jp AAS
>>82
日本はヨーロッパやアメリカから遠いからね。
10時間かそれ以上もかけるのは大変だろう。
ヨーロッパ内なら3時間ぐらいあればだいたい移動できる。
1-
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.101s*