[過去ログ] 〇▼△ 郡山市スレッド Part304 〇▼〇 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: STAY HOME ゆきんこ 2021/09/25(土)00:55 ID:a6k8Tfgg(2/2) HOST:7742-044A-BE3C AAS
あっ、もう今日じゃなくて昨日か
15
(1): STAY HOME ゆきんこ 2021/09/25(土)01:01 ID:cgM8Claw(1/5) HOST:F9EA-DEEB-9F26 AAS
そろそろ、郡山・安積疏水でブラタモリ 放送しようず
16: STAY HOME ゆきんこ 2021/09/25(土)04:41 ID:uvbK3sIQ(1) HOST:28C7-7C47-D4A3 AAS
>>6
福島市はかなり近い位置にサトー商会と業務スーパーあるけど、
業務スーパーが混みあってる。
17: STAY HOME ゆきんこ 2021/09/25(土)05:41 ID:x/gq2L1A(1) HOST:7742-C550-1522 AAS
>>15 ブラタモリ大ファンとしては安積疎水なんかつまらないわ。郡山市には番組のネタになるものないね。
18: STAY HOME ゆきんこ 2021/09/25(土)05:52 ID:cgM8Claw(2/5) HOST:F9EA-DEEB-9F26 AAS
熊本の地元民が阿蘇なんかブラってもつまらないわ、って言ってたのと同じか
19: STAY HOME ゆきんこ 2021/09/25(土)06:03 ID:3LpGvZ0A(1) HOST:7742-8A96-56B7 AAS
約800万年前に現在の原型が出来たんだな。
阿武隈山地島が先にあって奥羽山脈は後から。
その頃は郡山湾、フィヨルドがあってクジラやセイウチ、サメなんかもいた。
やがて湾は奥羽山脈の成長とともに土砂で埋没、やがて淡水湖郡山湖となって最後ははなかつみのあった安積沼、それも消失し現在に至る
20: STAY HOME ゆきんこ 2021/09/25(土)06:32 ID:BUF4wvZA(1) HOST:D2D2-3CB7-213F AAS
17は単に郡山に興味がないんだわな。
21: STAY HOME ゆきんこ 2021/09/25(土)06:38 ID:4H11/leQ(1) HOST:7742-DEEB-89C9 AAS
貧乏人に【悲報】

松屋、牛めし値上げ 320円→380円(関東のプレミアムと同一)
22: STAY HOME ゆきんこ 2021/09/25(土)06:41 ID:nNLfYTQQ(1/2) HOST:ACFC-256F-FF4B AAS
見える、見えるぞ
天鏡閣を紹介してから十六橋水門に行って
「ここは安積疏水の始まる湖南とは正反対の場所にあります」
「何故ここにファンドール技師の銅像が?」
「ここが安積疏水工事のうち最初に行われた工事なんです」
「どうして反対側に工事が必要だったんでしょう?」
とかやってるブラタモリが
23: STAY HOME ゆきんこ 2021/09/25(土)07:40 ID:cgM8Claw(3/5) HOST:F9EA-DEEB-9F26 AAS
草薙ナレ捕捉
「この十六橋は、戊辰の戦の際には激戦の地でもありました。猪苗代湖から流れ出る日橋川に架かる石橋で、会津若松城下へ入るための関門です。慶応4(1868)年8月22日、母成峠を突破した新政府軍は、会津若松城下へ進軍するために十六橋へ向かいます。新政府軍の進軍は予想以上に早く、薩摩藩士・川村与十郎の部隊が到着した時、会津藩の奇勝隊が橋の破壊にとりかかっていましたが、強固な十六橋をついに落とせませんでした。」
24: STAY HOME ゆきんこ 2021/09/25(土)07:45 ID:hbtO6eUw(1) HOST:D2D2-3CB7-298C AAS
会津藩士が壊そうとした時代の十六橋はもうないけど、
親柱がドールン像の前にあるよ。

片割れは飯盛山にあるんだったかな?
25: STAY HOME ゆきんこ 2021/09/25(土)08:26 ID:PKl8ackw(1) HOST:7742-BF44-ADDA AAS
母成峠は、今は走り屋が「今日どう?回しに行く?」と使いますw
26
(2): STAY HOME ゆきんこ 2021/09/25(土)10:43 ID:/VMh6rpw(1) HOST:3802-4678-14F1 AAS
本屋は発想古いって言ってる奴
正直いって店舗で直ぐ買える方がええは
27: STAY HOME ゆきんこ 2021/09/25(土)10:48 ID:vvAmoAuQ(1) HOST:012A-5B8E-898E AAS
>>10
冷凍食品の他にお菓子や輸入食材なんかも売ってた。
門田、矢吹、川俣に続いて4店舗目かな
28: STAY HOME ゆきんこ 2021/09/25(土)10:56 ID:dgAVelLQ(1) HOST:70CD-B876-7BE7 AAS
電子書籍なら店にも行かずに買えるのに
29
(1): STAY HOME ゆきんこ 2021/09/25(土)10:57 ID:Q8+EHq9Q(1/2) HOST:1E0A-7C47-B000 AAS
>>26
というより、本屋は発想古いなんて思う方は本を手に取れる、学ぶことの有り難みが理解できないかわいそうな人だから察してあげよう。これからはそれがスタンダードになる傾向は不安あるよね。すべてスマホで済ます、空っぽだという自覚のない空っぽ人間が増える・・・
30
(2): STAY HOME ゆきんこ 2021/09/25(土)11:19 ID:EcZWavbg(1/2) HOST:ACFC-68E9-C9A3 AAS
>>26
最近の本屋は欲しい本がだいたい取り寄せになるんよ。
31: STAY HOME ゆきんこ 2021/09/25(土)11:21 ID:Q8+EHq9Q(2/2) HOST:1E0A-7C47-B000 AAS
>>30
それはホント残念な弊害だよね。
32: STAY HOME ゆきんこ 2021/09/25(土)11:34 ID:Ohrmd+ag(1) HOST:6014-87A2-D1CD AAS
頭カチカチの人ってかわいそう
33: STAY HOME ゆきんこ 2021/09/25(土)11:56 ID:bu9Nu8oQ(1) HOST:5F52-8CC2-20E6 AAS
郡山は歴史と教養あふるる都市だからなあ
タモリもお気に入りの街
1-
あと 967 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s