[過去ログ] ★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart214★★★★ (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
941: ゆ...き...ん...こ 2021/01/26(火)11:53 ID:HfPqgIEA(1/5) HOST:8E9E:88D2:A4D3:7A51 AAS
納経帳に御朱印をいただくためにお寺に納めるお金の件
信達33観音の場合は、1か所300円ですね。
33か所で戴くと9900円必要です。
944: ゆ...き...ん...こ 2021/01/26(火)12:51 ID:HfPqgIEA(2/5) HOST:8E9E:88D2:A4D3:7A51 AAS
住職や宮司にもプライドがありますからね。
お金払うから、くれと言ったら、断られますよね。
まあ、本堂とか本尊様に合掌し一礼とか二礼とかして、
失礼のないような方法で、
納経帳に御朱印をいただくと良いでしょう。
948: ゆ...き...ん...こ 2021/01/26(火)13:36 ID:HfPqgIEA(3/5) HOST:8E9E:88D2:A4D3:7A51 AAS
信達33観音の一番札所は、大蔵寺(小倉寺観音)
ここで、納経帳を買って、
御朱印をいただく作法とか礼儀を教えていただくと良いでしょう。
ちなみに、信達とは?信夫郡と伊達郡を合わせた言い方。
現在の福島市と伊達市を合わせた地域のことです。
950: ゆ...き...ん...こ 2021/01/26(火)15:07 ID:HfPqgIEA(4/5) HOST:8E9E:88D2:A4D3:7A51 AAS
信夫郡は合併し消滅しましたが、
中学校名として、現在も信夫は生きていますね。
大森の信夫中
笹谷の信陵中
鎌田の北信中
上名倉の西信中
954: ゆ...き...ん...こ 2021/01/26(火)15:55 ID:HfPqgIEA(5/5) HOST:8E9E:88D2:A4D3:7A51 AAS
信達は、
方言では、「すんだず」
標準語では、「しんたつ」?「しんだつ」?不明です。
日本が「にっぽん」?「にほん」?と、同様ですね。
わからなくて、ごめんなさい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.294s*