[過去ログ] ●▲■まちBBS東北板・自治スレッド28■▲● (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502
(1): わいげーと◆MVChfC0L7Y 2020/12/01(火)01:26 ID:iKhilO6w(1/9) HOST:547E-9766-5CFD AAS
>>500
そこで今ムキになってるからアカンのでないかと…いや「ムキになってない」とか「ムキになってるのは向こうだ」とか、そのへんはさておきとしまして。

あなたはちゃんと真っ当な主張がある方ですし、それを淡々と訴えた方がよいと思いますよ?
今までの書き込みも、ヤジや人の話聞かない系じゃなく、「言うべき事は言った方がいい」ってスタンスのようでしたから(固定IPなのでひと通りは見ました)。

依頼はもちろん、削除する側の判断にも影響するやもしれませんし、ブレずに地道に続けるのをオススメします。
(意見の相違はあるので全てとはいきませんし、どれをと言うわけにもいきませんが、ちゃんとした意見で取り入れられるものは取り入れてるんです)
506
(2): わいげーと◆MVChfC0L7Y 2020/12/01(火)01:39 ID:iKhilO6w(2/9) HOST:547E-9766-5CFD AAS
>>503
そのへんあくまで私の個人的意見で、他の依頼人が同意見かは当然別…というのを踏まえまして。

「依頼のタイミング」は案件とか、推測される投稿者(固定IP以外は推測するしかありませんので)、その推測される意図で結構変えてます。

上記を考慮しつつ一発目の書き込みから要依頼と考える時もありますし、とりあえず様子見で便乗者が出れば、あるいは荒れてきたら、とパターンあります。
意外と「見つけ次第依頼する!」ってのはなくて、見つけてからチェックはしてるんですね。
ただ、その基準については削除人が削除理由を公開しないのと同様、ここには書けませんというだけです。

>>505
脱線しまくりの長文書かないだけ真っ当、と私は思いますので、まあそのへんはスタンスの違いとゆー事で。。。
(ホントにアカンこの人ってのは、毎度書いてくる人だと1人だけですね。誰の事かはわかると思いますw)
509
(1): わいげーと◆MVChfC0L7Y 2020/12/01(火)01:54 ID:iKhilO6w(3/9) HOST:547E-9766-5CFD AAS
>>508
実は幾度となく試みてはいるのですが…結果、9割がたは遡って依頼かける事になってますw
最近だと海外の串(ってわかりますか)使って便乗なんてパターンもあるので、「微妙」と判定しにくくなってるのですよ。

さらに言うと、これは私がスレ見る時のタイミングにもよるのですが、スレ住民の自助努力で消火に成功したな、と思った時。
つまりスレ埋め状態に発展しそうもなくなった時は、よほど残してて難がある(明確な中傷・差別・個人情報など)場合を除き、放置する時もあります。

それをどう線引きするかで納得いかない部分もあるかと思いますが、さらに削除人の基準も絡んで不削除だったり、依頼以外も削除になったりするわけです。
依頼については、あくまで「それを見た削除人がどれどれと見に行く機会を作る」程度と思った方がいいですね。

そこで「どれどれ」と見に行った削除人が、依頼時点より悪化してるスレを見て、何じゃこりゃと重点的に火消しに回るのもよくある話でして…
511: わいげーと◆MVChfC0L7Y 2020/12/01(火)02:02 ID:iKhilO6w(4/9) HOST:547E-9766-5CFD AAS
>>507
実際には、そのへんのタイムラグ、つまり依頼人がスレを見るタイミング、削除人が依頼を見てスレをチェックするタイミングってのがあるんですよね。
で、その間にもスレが進行していき、悪い流れだと依頼をさらに増やしたり、削除人が依頼の間に合ってない部分も含めて削除するので、まいねだらけに見えると。

そこでいい流れを取り戻そうと頑張るスレ住民がいて、煽り合いなどせず淡々と流れの復旧したおかげで「結果としてまいねだらけにならなかった」って例も多いんですよね。
そのへん自助努力も頑張ってほしいと思う時は結構ありますな(私も話題的に可能なら直接スレにいっちょかみしていきますが)。
514
(1): わいげーと◆MVChfC0L7Y 2020/12/01(火)02:09 ID:iKhilO6w(5/9) HOST:547E-9766-5CFD AAS
>>510
「内容による」としか言えないですね。
実際のところ、そのスレの趣旨に沿った政治的議論はむしろ歓迎すべき事だと思いますし、全てが削除はおろか依頼されてるわけでもないってのが現実です。

それでも私が依頼かける時って、「それはもはや政治の話題ではないだろう」か、「このスレでするべき範囲を超えているだろう」と判断した時です。
繰り返しになりますが、その基準についてはご容赦を…

なお、これもすぐに依頼しているかどうかは、>>506のパターン通りです。
「政治の話題だからこうしよう」って考え方ではないのですよ。
515: わいげーと◆MVChfC0L7Y 2020/12/01(火)02:11 ID:iKhilO6w(6/9) HOST:547E-9766-5CFD AAS
>>513
えーとですね。。。。。
議論する相手がいる場合、そういうレスはやめた方がいいですよ。正直、それではただのヤジです。
まずは落ち着いて、こちらを向いてください。
519: わいげーと◆MVChfC0L7Y 2020/12/01(火)02:23 ID:iKhilO6w(7/9) HOST:547E-9766-5CFD AAS
>>517
またご意見ある時はいつでもどうぞ。このスレらしい話ができて、よい時間でした。ありがとうございます。

なお、政治がらみだけの話ではないのですが、基本的なアドバイスをひとつさせていただくと、
「悪い大人のマネしちゃダメですよ」
って事ですね。

たぶんあなたのような方なら、今まで周囲から受けてきた影響は仕方ないとして、それに対する分別もできるはずです。
むしろ積極的に良し悪しを分別していき、よきスレ民として一緒にまちBBSを楽しんでいけたらと思います。

あと、黒胡椒さんは言葉は乱暴ですし、そのまんま受け取ると気持ちが落ち着かないとは思いますが、それだけの方ではないので…次の機会ではフラットな気持ちでひとつ。
(ここに書き込む時は頭に血が上ってると思うので、なかなかそうはいかないとは思いますけどネ)

では、またいずれ。
530: わいげーと◆MVChfC0L7Y 2020/12/01(火)19:08 ID:iKhilO6w(8/9) HOST:547E-9766-5CFD AAS
>>526
専ブラ使わず普通のブラウザで見てると、メール欄とか縁なかったりしますからね。
そら仕方ないです。

>>527
反体制派というより、労働組合(御用組合ではない意味)の委員長的なポジションって方がハマるかも?
531: わいげーと◆MVChfC0L7Y 2020/12/01(火)19:12 ID:iKhilO6w(9/9) HOST:547E-9766-5CFD AAS
>>525
ちと方向性は違いますが、松岡修造とかプロレスのマイクパフォーマンスみたいなもんだと思ってますよ。
書いてある文字をそのまま読み込むだけで終わるか、その意図を考えるかの違いです。
んで前者を指して「悪い大人のマネしちゃダメですよ」と。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.328s*