[過去ログ] 何で誰もたてないの?【仙台市営バス・宮城交通バススレッド2】 (205レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19
(1): ゆきんこ 2020/04/13(月)01:08 ID:YhcHVjDA(1) HOST:p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
郊外の鉄道駅同士を結ぶ系統は、動物公園駅 - 長町駅や台原駅 - 旭ヶ丘駅を除いてどれも乗車率が都心直通とは比較にならないほど悪いらしい
川内駅 - 北仙台駅も土休日は2時間間隔に間引きになったし、長町駅 - 薬師堂駅・荒井駅、多賀城駅 - 荒井駅も東西線開業当初より減らされた

作並・熊ヶ根・白沢あたりはJR仙山線利用を促進したほうがいいかもしれないな
快速列車を仙台 - 作並間各駅停車に戻して、熊ヶ根、白沢でも毎時1本停車する様になればバスの負担が軽くなるかもしれん
31: ゆきんこ 2020/04/13(月)20:33 ID:OvSB8EXQ(1) HOST:sp49-98-167-180.msd.spmode.ne.jp AAS
>>19
川内駅 - 北仙台駅ってほぼ東北大生専用なんだから青葉山駅 - 福祉大の折り返し運行にすればいいと思うんだよ
明善寮への通学手段と考えているのなら上杉山中学校前を起終点にすべし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.097s*