[過去ログ] ★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart195★★★★ (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947: ゆきんこ 2020/03/18(水)00:40 ID:qG6VDfzA(1/3) HOST:128.199.241.183 AAS
>>938
>>939
あんたら映画観てないだろ?
別に東電が正義だなんて描画は無いし、吉田所長がヒーローなんて事もない。
ただ観た人によっては吉田所長がヒーローって捉える人も居るかもしれんが
多くの人が感銘を受けるのは誰よりも放射線被曝の恐怖を知りながら年長者から
順番に突入して行く所員の覚悟だろうし、吉田所長(経営側の責任者)にしても
最後まで逃げないで対処していた事実だろ。そういう意味では本部でオロオロしてた
東電の幹部はキッチリ悪役として描かれてるわな。
おまえらの「坊主憎けりゃ袈裟まで憎し!」っていう陳腐な屁理屈には呆れるわ。
952: ゆきんこ 2020/03/18(水)02:38 ID:qG6VDfzA(2/3) HOST:128.199.241.183 AAS
Fukushima50については当事者の菅直人氏も公式HPで「よくできた映画だ、と思いました。」
と評してる(自身の荒れっぷりについては言い訳がましい事を書いてるけど)。
そもそも原発の是非を問う映画では無いし、端から「安倍がぁ〜!」って
視野狭窄になってる奴が見ても何の意義も無い。
まぁそれでもこの映画を観て原発推進を主張する事は難しいだろうけどね。
映画なんか見ないとか言い訳してる奴ってどうせ事故調の吉田調書さえも
読んだ事ないくせに一丁前な口利いてるんだろうし。しょせんそのレベルで批判してるだけなんだろうと思うよ。
953
(1): ゆきんこ 2020/03/18(水)02:52 ID:qG6VDfzA(3/3) HOST:128.199.241.183 AAS
>>951
なんか勘違いしてるっぽいけどFukushima50は「原発事故」を
映画化したのとはちょっとフォーカスが違うんだよね。
まぁ俺はこの映画を観て何かを感じてくれてるのが福島県外の
人が多いって事に意味を感じていて、実際の所福島県民がどう思うかってのは
事情が複雑だから難しいとは思う。気仙沼支援し続けてる渡辺謙さんが
主演してる意味ってのも聞いて欲しいと思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.199s*