[過去ログ] ☆★仙台市についての総合・雑談スレ 67★☆ (1000レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
424
(3): ゆきんこ 2019/11/10(日)22:01 ID:pXJzB/yw(6/7) HOST:219-100-28-178.osa.wi-gate.net AAS
山下(山元町)と陸前山下(石巻市)のどこが近場なんだ…
陸前原ノ町(仙台市宮城野区)と原ノ町(福島県南相馬市)も全然近場じゃない。
他にも郡山(仙台市太白区)と福島県郡山市とか、大和町(仙台市若林区)と大和町(宮城県黒川郡)とか、いくらでもあるっしょ。

東京の青海と青梅を間違えて話題になったのと一緒で、アプリで検索する時にそそっかしい人が間違いやすいのは、
「それがどこにあるのかや、駅名をちゃんと覚えてね」としか言いようがない。
426
(2): ゆきんこ 2019/11/10(日)22:43 ID:ltKyT95Q(1) HOST:sp110-163-10-75.msb.spmode.ne.jp AAS
>>424
宮城県(陸前国)内に山下駅と陸前山下駅が両方あるのは非常に紛らわしい
先に開業した陸前山下駅はともかく、戦後開業した常磐線の山下駅は「常磐山下」
428: ゆきんこ 2019/11/10(日)22:49 ID:fmheJ1dQ(1) HOST:p983121-ipbf947aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>424
中学の時、宮城野区文化センターに行くために間違って原ノ町行きに乗って合唱コンクールに遅刻した奴がいたわ
429: ゆきんこ 2019/11/10(日)22:57 ID:2ZmVJCeg(1) HOST:sp49-98-145-33.msd.spmode.ne.jp AAS
>>424
原ノ町に関しては仙台で原ノ町と言えば普通は宮城野区原町を指すし、
南相馬市原町(はらまち)区は、通常は原ノ町とは言わないから、
普段あまり鉄道を使わない人だとうっかり常磐線に乗ってしまうことはまあ仕方ない
福島の原町をはらまちと呼ぶことは知ってても、その地区の中心駅がはらのまちであることは意外と知られていない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*