[過去ログ] 【 宮城県登米市を語りましょう part11 】実質part15 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
480: ゆ...き...ん...こ 2021/01/11(月)04:18 ID:wADQIIiQ(1) HOST:0000:6FC4:5FB4:5E0E AAS
ヨークベニマル内のKFCはジャポンドゥが経営してるそうだ
外部リンク[html]:www.chapondoux.com
481
(1): ゆ...き...ん...こ 2021/01/11(月)17:02 ID:7uZTVzyQ(1/2) HOST:5405:1B7F:B2CE:69D5 AAS
ウジエの本店って、かがの亭の向かいかい?今日通ったら営業してたように見えたけど なんかガラスに長いシートがあったけど
482
(1): ゆ...き...ん...こ 2021/01/11(月)17:08 ID:rhQh9Vww(1) HOST:93DC:2088:DADE:3CB7 AAS
>>481
ウジエのサイトに顛末があるけど、保健所に届けて消毒した後
通常営業したとある。
しかも、>>469がレスしたのが1/8だが、実際に陽性判定されたのが12/31。
当該者の最終出勤日は12/28。
12/28と12/31に消毒・清掃して保健所からの指導もらって、通常営業をしているとのこと。
483: ゆ...き...ん...こ 2021/01/11(月)22:56 ID:7uZTVzyQ(2/2) HOST:5405:1B7F:4B84:69D5 AAS
>>482じゃ行っても大丈夫なんだね ありがとう
484: ゆ...き...ん...こ 2021/01/14(木)16:38 ID:9wG9mA3g(1) HOST:5405:1B7F:55DF:69D5 AAS
どんと祭行く人たち風強いから暖かくね!出店は出てないのと、密を避けて御神火の前で立ち止まらないようにお気をつけあそばせ
485
(2): ゆ...き...ん...こ 2021/01/14(木)18:22 ID:ZuSG+3vQ(1) HOST:8E9E:C981:EB15:F4EB AAS
つ○八が1月24日で閉店
486: ゆ...き...ん...こ 2021/01/14(木)20:59 ID:TrmpfQ2w(1) HOST:3AF2:0415:4EF6:8BF8 AAS
>>485
マジか?
大やす村の時から佐沼の大型居酒屋の象徴みたいなとこだったのにな
大きいだけにコロナ禍の影響もデカかったんだろう
残念だ
487: ゆ...き...ん...こ 2021/01/14(木)23:15 ID:NDjfE/Pw(1) HOST:635C:1F66:17CE:857F AAS
>>485
佐沼だけか…
涌谷、築館は続けるのか?
488: ゆ...き...ん...こ 2021/01/15(金)20:22 ID:FgstNEvw(1) HOST:7742:4D0E:871C:3CB7 AAS
平常時に潰れるなら味なりサービスなりが悪かったと思えるが
コロナだと良い店も潰れるのが残念だな
489: ゆ...き...ん...こ 2021/01/15(金)22:27 ID:yj+s0BNA(1) HOST:3AF2:0F1E:27E5:857F AAS
潰れるんじゃ無くてつぼ八ってフランチャイズから抜けるだけ
旧店名、大やす村に戻るらしい
490: ゆ...き...ん...こ 2021/01/15(金)23:01 ID:F1SO99fg(1) HOST:B59D:8686:9F6F:69D4 AAS
つぼ八潰れないならよかった
あそこダメなら周りの店もヤバイでしょ
491
(1): ゆ...き...ん...こ 2021/01/16(土)12:04 ID:F35qF7oA(1) HOST:7742:4D0E:ECAD:A107 AAS
お昼に流れるジブリか何かのパクリ風の時報聞きたくない。もう飽きた。飽きの来ない金の音とかでいいのに。プロヴァンス地方みたいに。夜の時報は好き。夕方やはり嫌い。
492: ゆ...き...ん...こ 2021/01/16(土)12:11 ID:b3U19n4w(1) HOST:5405:1B7F:F350:69D5 AAS
ツイッターかチラシの裏でやれ
493: ゆ...き...ん...こ 2021/01/16(土)13:34 ID:JISL0uJQ(1) HOST:93DC:2088:DADE:3CB7 AAS
>>491
市民歌を「ジブリか何かのパクリ風」などと言い、そんなものを流すなと言う人は
無理に登米市に住まなけれな良い。

そもそもあれは、登米郡が登米市になり各町歌しか馴染みのない人に対して
認知度を上げるために流している。
494: ゆ...き...ん...こ 2021/01/16(土)18:01 ID:YRfiTLLQ(1) HOST:012A:8A10:9127:BD10 AAS
馬鹿丸出しだな
495: ゆ...き...ん...こ 2021/01/16(土)18:04 ID:uZK8KrbQ(1) HOST:7742:5348:1426:2B48 AAS
昔のお昼のサイレンは空襲警報みたいな音だったね 。
あれよりは良いと思うが。
夕方に流れる「椰子の実」のチャイムは好きだったが、いつの間にか流さなくなったなあ。
496
(1): ゆ...き...ん...こ 2021/01/17(日)21:24 ID:IIMVsiKg(1) HOST:7742:4D0E:1E11:3CB7 AAS
久しぶりに市のコロナページ見たけど感染者数えらいことになってるのな
この人口規模と密度で1か月100件か
497: ゆ...き...ん...こ 2021/01/17(日)21:39 ID:t0zAliiQ(1) HOST:93DC:2088:DADE:3CB7 AAS
>>496
高齢者施設5か所でクラスターが発生したのがここまで増えた要因。
飲食店2箇所だけなら、ここまでではなかった。

7万人近くの登米保健所管轄でここまで大量の感染者が出ると
密度としては、仙台より上だろう。

ま、なった物をどうこう言っても減るわけじゃないから
明日は我が身で感染予防するだけ。
498
(1): ゆ...き...ん...こ 2021/01/18(月)21:21 ID:QRJ6zJYQ(1) HOST:7742:5348:FDC8:2B48 AAS
これで高齢者施設がいかに密状態かの実態が分かって貰えたかも。
介護士さんがどんなに気を付けても、どうにも防げないんだろうなあ。
この寒さではむやみに換気も出来ないだろうし。
499: ゆ...き...ん...こ 2021/01/18(月)21:30 ID:FESOfXbQ(1) HOST:93DC:2088:DADE:3CB7 AAS
>>498
高齢者、特に認知症などを発症していると、介護福祉士がいくらマスクをしてと言っても
外してしまうだろう。
健常な高齢者さえ、マスクをせずに会話をしているのを見かける。

気仙沼でも高齢者施設でクラスターが発生したし、Yahooニュースのコメントで
「登米はど田舎のくせに感染者が多い」とか、辛辣なコメントを書いているやつが多数いたが
どこの地域でも高齢者施設で感染者が出たらクラスターが発生しやすい。
1-
あと 501 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s