☆語り合え!白河のラーメン屋さんPart2☆ (692レス)
1-

442: ゆ.き.ん.こ 2023/03/02(木)19:47 ID:7/lJNskQ(1) HOST:7742-CFF5-94B5 AAS
>>441
家系ってのが良く分からないけど、味より量って感じで学生向きってことかな。
443
(1): ゆ.き.ん.こ 2023/03/02(木)21:17 ID:S1esEx6Q(1) HOST:6D68-8ECA-6634 AAS
>>441
確かに家系ラーメンってくくりなら、魂心家はそれほど美味しくない。ライスつけるなら腹一杯になれるかもしれない。
444: ゆ.き.ん.こ 2023/03/03(金)11:32 ID:GdYlz+Cw(1) HOST:7742-CFF5-2680 AAS
>>441
>>443
とりあえず魂心家行ってみたけど麺大盛りライス大盛りで食べたけど、味はまあ普通なんだけど濃いなあ。
ご飯にかけてもしょっぱくてスープ全部は無理だった。
麺硬め注文だったけど全然硬くはない、つかコシが無いような。
445
(1): ゆ.き.ん.こ 2023/03/03(金)17:07 ID:dsAML/EQ(1) HOST:EC0B-5B32-BF48 AAS
先日、会津からの帰り道に初めて白河ラーメンいまの家に行きました、、佐野で下りて、また食べました。
446
(1): ゆ.き.ん.こ 2023/03/03(金)19:48 ID:mdsPBQ8Q(1/2) HOST:5F52-8ECA-8FA4 AAS
>>445
それ、白河ラーメンの口直しで佐野ラーメン食べたって事???
447: ゆ.き.ん.こ 2023/03/03(金)21:12 ID:bEkezUFA(1) HOST:28C7-8BB5-ADAF AAS
この前、佐野に行って、ようすけや大金といった有名店で食べてみたが、自分はやはり白河ラーメンのほうがうまいと思った(あくまで個人的な感想)
448: ゆ.き.ん.こ 2023/03/03(金)21:18 ID:79pU6wQQ(1/2) HOST:5F52-7752-FFF6 AAS
>>446
意味不明ですよね
日本語不明な人は書かないでほしいわ、不要なケンカ招くから
449: ゆ.き.ん.こ 2023/03/03(金)21:21 ID:79pU6wQQ(2/2) HOST:5F52-7752-FFF6 AAS
佐野なんてハナから相手にしてないし
東京モン相手に商売してればいい土地
まあ喜多方のある有名店や白河のある観光地ラーメン店は同じだな
450: ゆ.き.ん.こ 2023/03/03(金)23:05 ID:mdsPBQ8Q(2/2) HOST:5F52-8ECA-8FA4 AAS
おいらは、佐野SAのラーメンは旨いと思ったよ。たぶん、きちんとした佐野ラーメンはもっと美味しいと思うんだけどね。
鶏ガラ豚ガラスープに醤油ぶち込んだ塩っぱいスープにパサパサモモ肉をチャーシューとして使っていたり、そのモモ肉チャーシューが恐ろしく臭かったり、平気にわかめ載っけてスープがわかめ臭いとか、コスパの悪い手打ち麺とか、何で白河ラーメンがこんなにもてはやされるのか意味不明なんだけどね。
451: ゆ.き.ん.こ 2023/03/04(土)01:19 ID:Dv7+rMrg(1/2) HOST:5F52-7752-FFF6 AAS
佐野ラーメンや喜多方ラーメンは「有名税」でたいして美味くもない店が繁盛しすぎてるからそうなる
白河をみてみろ
とら、かふうてい、その他数えるほどだろ?
白河ラーメンは並んでまで食べる「価値」無いレベルないんだよ、市民の間隔でわな
だから「とら」さんとか観光地扱いされる(まあかふうていもほぼいっしょだがw)
そうなるとどんどん市民は行かなくなるんだよな、「混む」から
まあ佐野のラーメンは白河ラーメンのパクりだし、喜多方ラーメンは坂内食堂目当ての人からすれば
とろけるような豚バラチャーシューいっぱい食えればいい人、ラーメン語るな
なんだよな
坂内食堂大好きの人間とかは絶対、白河の「麺絶対主義」に合わんからな。一生豚食って満足してろ
452: ゆ.き.ん.こ 2023/03/04(土)01:55 ID:Dv7+rMrg(2/2) HOST:5F52-7752-FFF6 AAS
一言
佐野SAのラーメン(上下線どちらか知らんが) 俺は上り線でのラーメンは評価できたな。まあ同じとこがやってるかもしれんか知れんけどさ
まあ、佐野SAのラーメンは美味いは認めるよ、けどそこから先の市内のラーメン屋の話、一切聞いた事無えもんな
まあ俺は古い人間だけど、佐野ラーメンなんて20年くらい前に流行った単語じゃね?
で、白河ラーメンが10年前と
喜多方ラーメンはもちろん30年以上前の古豪w
佐野とかただ単に
トラック野郎
とか、今はラーメンで必死に売り出してんだ、笑えるw
ラーメン文化の「ラ」の字も無い土地のくせしてw
省1
453
(1): ゆ.き.ん.こ 2023/03/05(日)14:57 ID:sH4GNhoA(1/4) HOST:1E0A-0C67-0696 AAS
白河ラーメン内で美味い美味くないなら分かるが、作り方が違う佐野ラーメン相手に
美味い美味くないって話がそもそも論外だろ
それで良いならば、とらやより田村屋の方がダンチで美味いわ

ってなる
454
(1): ゆ.き.ん.こ 2023/03/05(日)15:19 ID:pWrTJ5nw(1) HOST:5F52-8ECA-6DFB AAS
>>453
醤油ラーメンというくくりなら、比較してもいいんじゃないか?
白河ラーメンだって、喜多方ラーメンを意識していた訳だし。
455
(1): ゆ.き.ん.こ 2023/03/05(日)15:50 ID:sH4GNhoA(2/4) HOST:1E0A-0C67-0696 AAS
>>454
田村屋で食ったら、火風鼎なんて(
ってことにもなる
456
(1): ゆ.き.ん.こ 2023/03/05(日)18:38 ID:y30EcQBw(1/3) HOST:6D68-8ECA-6634 AAS
>>455
田村屋??
村田や じゃねぇの?
457
(1): ゆ.き.ん.こ 2023/03/05(日)18:50 ID:sH4GNhoA(3/4) HOST:1E0A-0C67-0696 AAS
>>456
一瞬俺が間違ってるかと思ったじゃねーかよw
458
(1): ゆ.き.ん.こ 2023/03/05(日)19:12 ID:y30EcQBw(2/3) HOST:6D68-8ECA-6634 AAS
>>457
スマソ 佐野ラーメンの村田屋な。
459
(1): ゆ.き.ん.こ 2023/03/05(日)21:29 ID:y30EcQBw(3/3) HOST:6D68-8ECA-6634 AAS
>>458
恥ずかしい
佐野ラーメンの田村屋ね。
食べログ見たけど、美味そうだな。
460: ゆ.き.ん.こ 2023/03/05(日)21:49 ID:sH4GNhoA(4/4) HOST:1E0A-0C67-0696 AAS
>>459
弟子の日向屋も美味しいよ

そろそろ関係ないから書くの辞めるね
461: ゆ.き.ん.こ 2023/03/06(月)01:02 ID:P1KSNB0g(1) HOST:70CD-14FF-FEF6 AAS
盛り上がってますね。白河市外で白河ラーメン美味しかった郡山の特札堂食べたけど、村田やは、もっと旨いのかい?
1-
あと 231 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*