[過去ログ] ★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart182★★★★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: ゆきんこ 2019/02/16(土)20:51 ID:Wcsh0XBQ(3/3) HOST:7qT1HaD.proxycg054.docomo.ne.jp AAS
>>63
むかし
レストラン月の輪あった場所だった
68
(1): ゆきんこ 2019/02/16(土)20:56 ID:QLPnOFGQ(1/2) HOST:p363001-ipngn2102fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
>>56
も〜〜っ、もな。
69: ゆきんこ 2019/02/16(土)20:59 ID:J4IaFBGw(4/4) HOST:eAc1Abv190.tky.mesh.ad.jp AAS
>>64
野田町にあった佐周グループのレンタルビデオジャガーみたいな大手にはない品揃えなら流行るかもしれないべ

>>63
博向堂がオープンしたのって1990年頃だから
月の輪あぼんしたのって1980年代だべ
70: ゆきんこ 2019/02/16(土)21:01 ID:lQJUg+Og(1) HOST:softbank219172126124.bbtec.net AAS
>>68
懐かしい
昔はいつも牛の鳴き声が聞こえてたね
71: ゆきんこ 2019/02/16(土)21:30 ID:P4JidiTg(1) HOST:p884242-ipbf910fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
マルハンとかある側の農免道路沿いにレンタルDVD屋出来て欲しい。
72: ゆきんこ 2019/02/16(土)21:45 ID:aKFoccDw(3/3) HOST:p373126-ipngn2102fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
なんかいつもより盛り上がってるなー
73
(2): ゆきんこ 2019/02/16(土)21:58 ID:jjcbL7Jw(2/2) HOST:flh2-220-144-224-0.tky.mesh.ad.jp AAS
福島市でCDレンタルじゃなくて買うってなるとどこ?
もうほとんど売ってるとこなくない?
74
(1): ゆきんこ 2019/02/16(土)22:03 ID:xKMZjo0A(1) HOST:231.176.156.59.ap.yournet.ne.jp AAS
バンダかツタヤかゲオか。
75: ゆきんこ 2019/02/16(土)22:22 ID:hp28sLFg(2/3) HOST:M014009051032.v4.enabler.ne.jp AAS
>>74
アニメイト忘れてる
76: ゆきんこ 2019/02/16(土)22:30 ID:t6Cv3TLg(2/2) HOST:p675245-ipngn4101fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
>>56
だれかお金だしてくれるならね。
何人か知り合いですし、声かけますよ。
うちも負債で祖父母が閉めたけどお金あれば
孫の代で復活させてみたいですね。
ただみなさん不景気で閉めたわけではなく倒産したのに
こんなこといわれるのはキツいです。
77: ゆきんこ 2019/02/16(土)22:46 ID:O2XFc1OQ(1) HOST:i219-167-216-112.s41.a007.ap.plala.or.jp AAS
最近フライチくんノリノリだな
コメントが薄っぺらいけどな
78
(1): ゆきんこ 2019/02/16(土)22:47 ID:z6okeX7A(1) HOST:p009056.doubleroute.jp AAS
福島市に二郎来ないかなあ
79
(3): ゆきんこ 2019/02/16(土)23:20 ID:c5bLUE7Q(2/2) HOST:p952052-ipngn4801fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
博向堂の並びあたりにあった石見屋とかの脇あたりのちっこい個人経営の本屋ってなくなったっけ?古本みたいのちょろっと置いてあったとこ
80: ゆきんこ 2019/02/16(土)23:23 ID:hp28sLFg(3/3) HOST:M014009051032.v4.enabler.ne.jp AAS
>>79
コーヒー屋になったような
81: ゆきんこ 2019/02/16(土)23:33 ID:QLPnOFGQ(2/2) HOST:p363001-ipngn2102fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
>>79
そこと古今堂はサブと薔薇族が売ってた貴重な本屋だった。
82: ゆきんこ 2019/02/17(日)00:58 ID:2o6sCu4Q(1) HOST:p675245-ipngn4101fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
>>79
斎藤さんち、政文堂だったはず。
カフェになったところであってる。
83
(1): ゆきんこ 2019/02/17(日)03:02 ID:4QFMXlRA(1) HOST:sp49-98-165-165.msd.spmode.ne.jp AAS
>>73
コジマ、ヤマダにも売ってるな
84: ゆきんこ 2019/02/17(日)06:22 ID:Vr92e6nA(1/3) HOST:7qT1HaD.proxycg054.docomo.ne.jp AAS
農免道路のミニストップあるところの交差点のカドは以前
中村電気あった

電車道路の八反田川のカドにも中村電気あったし
佐周の南側にもあったが
いまは更地に

伊達の商店街にもあったことがある電話番号が3ケタだったから50年前か
そこは駐車場になっている
85
(1): ゆきんこ 2019/02/17(日)07:09 ID:6tuPeojg(1) HOST:sp49-98-173-36.msd.spmode.ne.jp AAS
CDやDVDのレンタルや販売などはことごとくネットに駆逐された感じよね。
郵送とかで対応してたけど、クリック1つで映画でも音楽でも見られるんだから、もはや店舗までわざわざ出掛けていく、という選択肢はないよねえ。
個人的にはCDは実物が欲しい派ですが・・。
86: ゆきんこ 2019/02/17(日)09:13 ID:cyvzI1ZA(1) HOST:flh2-220-144-224-0.tky.mesh.ad.jp AAS
>>83
へえー知らなかった
ありがとう
1-
あと 915 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s