[過去ログ] 仙台市太白区(富沢・中田・長町)総合スレ28 (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132: ゆきんこ 2019/03/13(水)22:09 ID:qG/aC5Uw(1) HOST:36-2-143-253.tokyo.ap.gmo-isp.jp AAS
>>127
おもちゃ屋ってサニーランド?あー懐かしい
133: ゆきんこ 2019/03/14(木)06:43 ID:HIH1/o+w(1) HOST:39.221.232.153.ap.dti.ne.jp AAS
サニーランドはガンプラ並んで買ったわ
134: ゆきんこ 2019/03/14(木)06:52 ID:6XisVuOA(1) HOST:softbank219208222124.bbtec.net AAS
>>131
夢屋懐かしい
カラオケもあったよね
135: ゆきんこ 2019/03/14(木)06:56 ID:UpovTW5Q(1) HOST:p6fd9f621.miygnt01.ap.so-net.ne.jp AAS
>>131
そのゲーセンでゼビウスでカンストする強者がいた
子供ながらにスゲーと思ったよ
136: ゆきんこ 2019/03/14(木)09:57 ID:eIm/LMbg(1) HOST:180.22.250.51 AAS
>>124
その割に値段が安くないんだよなぁ
137
(1): まいね [まいね] まいね HOST:まいね AAS
まいね
138: ゆきんこ 2019/03/14(木)10:59 ID:IIJbBDMg(1) HOST:mno5-ppp6254.docomo.sannet.ne.jp AAS
そんなめんどくさいチェック俺はやらないな。
139: ゆきんこ 2019/03/14(木)11:15 ID:+5ypSVDQ(1) HOST:sp49-98-165-194.msd.spmode.ne.jp AAS
安くないの基準がわからん
どことどこの店の何と何をを比べて言ってるんだろう
基準も無く全ての商品が他と比べて安い店知ってるなら教えて欲しいものだ
140: ゆきんこ 2019/03/14(木)11:54 ID:i+hWQcAw(1) HOST:mno1-ppp155.docomo.sannet.ne.jp AAS
日替わり特価のハシゴができる
141
(2): ゆきんこ 2019/03/14(木)14:15 ID:2WYq3aug(1) HOST:pw126233144134.20.panda-world.ne.jp AAS
現代は新聞を取っている人が減ってきて、複数のスーパーのチラシが勝手に入ってこない。年寄はネットチラシの見方も知らない
さらにガソリンが高く買い物ビニールが有料になってるのに、特売のハシゴをしてる人がどれほどいるか?

特に年寄りが多い団地だと、スーパーの宅配サービス使っている人も多いしな
142: ゆきんこ 2019/03/14(木)14:39 ID:WOTs06JQ(1) HOST:i60-43-23-241.s42.a004.ap.plala.or.jp AAS
まあ、たまに訪れた時に全体的な高め安めの判断して、それで品質含め納得がいったら通うぐらいかな
特価のハシゴをするには人生は短すぎるが、納得は大事だ。納得は全てに優先するぜッ!
143: ゆきんこ 2019/03/14(木)14:40 ID:lECoGNAQ(1/2) HOST:219-100-28-162.osa.wi-gate.net AAS
>>141
生協が入ってない。
50点。
144: ゆきんこ 2019/03/14(木)16:03 ID:FP5z0OdA(1) HOST:KD119104015129.au-net.ne.jp AAS
ネットチラシ見られない年寄りは新聞取ってる
店頭で期間中か翌日からのチラシもらえたりするよね?
特売ハシゴしたり比べたり出来る
いっぱいあるなら好きなところ行けばいいじゃん
nanacoポイントとかクーポンが店選ぶ理由にもなるし
渋滞とか除けば、激戦区って客にとっては嬉しいよね
145: ゆきんこ 2019/03/14(木)16:45 ID:j98h7zlA(1) HOST:sp1-75-198-34.msb.spmode.ne.jp AAS
>>141
ほとんどレジ袋買ってる人は見かけませんよ
買い物ハシゴしたってマイバッグですがな
まさかマイバッグ一つしか持たずハシゴしてるとでも?w
146: ゆきんこ 2019/03/14(木)17:46 ID:D3hzBNKw(1) HOST:134.180.5.39 AAS
マイバックとか言わず、とにかく袋なら100均でも買える
レジ袋再利用って手もあるが、生協いったらヨーク袋持ってきてたとかでやめた
147: ゆきんこ 2019/03/14(木)18:27 ID:VQ/4uGpw(1) HOST:p1099236-ipngn4002aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
カゴにすっぽり入るマイバッグやマイバスケットだと
レジでそのまま入れて貰えるから便利です
車に積んでおくだけですしね
148
(1): ゆきんこ 2019/03/14(木)19:22 ID:IQX9/5PQ(1) HOST:p1226060-ipngn5501aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
来月から長町に住むんですが
この流れで町にあるスーパーの特徴とか使い分け教えてほしいです
149: ゆきんこ 2019/03/14(木)19:43 ID:lECoGNAQ(2/2) HOST:219-100-28-162.osa.wi-gate.net AAS
>>148
長町は長町南も含めりゃかなり広いので、せめて長町何丁目とか書いた方が。
あと、スーパー行くのに利用する交通機関(徒歩、チャリ、車)もだな。

基本は住宅地のど真ん中にあるスーパーばかりとはいえ、駐車場無いスーパーから収容台数が多いロードサイド店まであるし、
種類もSEIYU、ヨークベニマル、生協、モリヤ、ヤマザワ、ウジエ、イオン、(イオン系の)ビック、(旧モリヤ系の)スーパービッグと
数多く、それぞれの特徴があるし、実質スーパーなドラッグストアもあるし。
住んでるとこや移動手段によってオススメ変わってくるよ。
150: ゆきんこ 2019/03/14(木)20:10 ID:rU/L4hQA(1) HOST:36-2-143-253.tokyo.ap.gmo-isp.jp AAS
>>131
タイトーで薬売ってるていう噂が子供の頃あったわw
今より不良のたまり場感強い時代
151: ゆきんこ 2019/03/14(木)21:11 ID:qgyZn3iQ(1) HOST:p236030-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp AAS
>>137
特定のものというより全体的に。
あと比較対象は、非激戦区のスーパー
1-
あと 849 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s