[過去ログ] 仙台市太白区(鈎取・山田・秋保・八木山・西多賀)第13シーズン (1001レス)
1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: ゆきんこ 2018/10/09(火)22:57 ID:Soc/Eyuw(1) HOST:p980038-ipbf946aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
青葉山キャンパスでも大量に目撃されているし山田自由が丘にいてもおかしくはない
10: ゆきんこ 2018/10/10(水)07:37 ID:1B9mW6jw(1/2) HOST:p980038-ipbf946aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
ひより台大橋開通や仙台南環状線の部分開通で、
山田方面から西多賀に行く人が減ったからなのか
13
(1): ゆきんこ 2018/10/10(水)09:53 ID:1B9mW6jw(2/2) HOST:p980038-ipbf946aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>12
西多賀を通る宮城交通バスが減った影響はあると思う
22
(2): ゆきんこ 2018/10/11(木)09:32 ID:8hOpsndw(1/2) HOST:p980038-ipbf946aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>20
西多賀は典型的なロードサイド店舗主体だから学区内の小学生の減少はあんまり関係ないんじゃない?
むしろ富沢の再開発や茂庭、鈎取西部の大型店に客が流れているように思える

>>21
外部リンク[html]:www.city.sendai.jp
少子化だから児童数は減っているが
25: ゆきんこ 2018/10/11(木)10:59 ID:8hOpsndw(2/2) HOST:p980038-ipbf946aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>24
外部リンク[html]:www.city.sendai.jp
中心部ですらこの少なさだからね
72
(1): ゆきんこ 2018/10/22(月)21:58 ID:Xbi58l0A(1/2) HOST:p980038-ipbf946aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
幾ら何でも青葉山が市街地ってのは無理があるだろwww
74: ゆきんこ 2018/10/22(月)22:39 ID:Xbi58l0A(2/2) HOST:p980038-ipbf946aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>73
富沢と西多賀が別スレってのは割とややこしいがねw
96: ゆきんこ 2018/10/23(火)23:44 ID:V02QEAjQ(1) HOST:p980038-ipbf946aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
八木山のエネオスは商業施設になって欲しい
98
(1): ゆきんこ 2018/10/24(水)00:09 ID:DUsbZtEw(1/3) HOST:p980038-ipbf946aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>97
昭和シェルだけで十分じゃないのか?
100
(1): ゆきんこ 2018/10/24(水)07:19 ID:DUsbZtEw(2/3) HOST:p980038-ipbf946aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>99
だとしても動物公園駅前にガソリンスタンド2店は多すぎじゃね
>>95がいうように八木山エネオスの評判が悪いんだったら、
昭和シェルだけでいいということになる

エネオスはスーパーにでも変えてしまえばいい
動物公園駅付近は八木山生協まで下りないとスーパーがないのが不便だ
103: ゆきんこ 2018/10/24(水)08:55 ID:DUsbZtEw(3/3) HOST:p980038-ipbf946aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>102
そもそもP&R駐車場の台数が他の駅と比べてあまりにも多すぎる
外部リンク[html]:www.city.sendai.jp
動物公園駅の自家用車利用者は長町駅〜富沢駅も使いうることを想定すると、
動物公園駅は250台、富沢駅250台くらいにして、
動物公園駅の駐車場ビルの半分は商業施設なり公共施設にした方が良かったんじゃないかと思うな

動物公園駅の駐車場は500台以上も駐車できるから東西線開業前より渋滞していて本末転倒
168
(1): ゆきんこ 2018/10/29(月)21:52 ID:DFrvIM2w(1) HOST:p980038-ipbf946aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>136
八木山てっぺん広場とか夜景の名所になりそうなんだけどな
屋上の駐車場の部分にカフェ作ればかなり流行るだろう

やまかぜのベンチは夜間営業してないし
171: ゆきんこ 2018/10/30(火)07:24 ID:A2Mc/w0A(1) HOST:p980038-ipbf946aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
鈎取イオンも、普通のイオンと違ってスーパー主体だしな
179: ゆきんこ 2018/11/01(木)07:48 ID:3opnn9Sg(1) HOST:p980038-ipbf946aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
そういえば西多賀地区には共産党のポスターや事務所があったな
やたらと市役所行きバスが多いのは共産党のロビー活動の成果か?
187: ゆきんこ 2018/11/02(金)07:48 ID:kE711Iew(1) HOST:p980038-ipbf946aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>186
近くといっても車移動必須だからそうなると愛子も茂庭も大差ない
213: ゆきんこ 2018/11/15(木)11:01 ID:HQq10T1w(1/2) HOST:p980038-ipbf946aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
というか仙台市内は地場スーパーが弱すぎる
県内のスーパーで上場しているところがないってどういうことだよ

ヨークベニマルもヤマザワも他県資本だし
ウジエも県内企業とはいえ県北なので仙台市民的には他県も同然
215: ゆきんこ 2018/11/15(木)17:33 ID:HQq10T1w(2/2) HOST:p980038-ipbf946aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
サンマリは八木山地区の店舗を軒並み閉めたのがなぁ…
モリヤやエンドーチェーンの二の舞になりそう
217
(1): ゆきんこ 2018/11/16(金)22:46 ID:yZeBb5rQ(1) HOST:p980038-ipbf946aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>216
福島の生協は、福島市で会員証登録しても白河市の生協では使えないという
わけのわからない状態だったからな
235
(2): ゆきんこ 2018/11/21(水)22:59 ID:yTJVhqAQ(1) HOST:p980038-ipbf946aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
>>233
あれはなぁ…
・エネオス、シェル側の商業施設化はしたいが動物公園駅ビルは全てP&Rビルにしたい行政当局
・静かな環境を壊したくない、ガソスタすら維持したい地元住民
が揉めに揉めて結果ああなってしまったからなぁ

マックやスタバがあれば繁盛するのは間違いないと思う
239: ゆきんこ 2018/11/22(木)00:07 ID:08k5/jew(1/3) HOST:p980038-ipbf946aobadori.miyagi.ocn.ne.jp AAS
本当はP&Rビルの一部にマックなりカフェなりあると良かったんだけどね
長町駅みたいにバス乗り場の目の前にタリーズがあるような感じだと最高だった
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.277s*