【3.11あの日】〜東日本大震災〜体験記録Vol.2【絆の足跡】 (141レス)
1-

51
(1): ゆきんこ 2019/01/12(土)23:50 ID:sxtvkUzg(1) HOST:ai126166010167.48.access-internet.ne.jp AAS
名取イオンの駐車場で地震に遭った。車の中で連れを待っていた時にガラケーの緊急地震速報がなったが、先日も鳴ったのであれくらいの地震かなとタカを括っていた。
しかし、数秒後突き上げるような縦揺れから30秒以上横揺れが続いた。悲鳴が聞こえ建物の中から逃げ惑う人たちが駐車場に溢れた。アスファルトは割れガラスは落ちた。
とんでもないことが起こったと実感した。
連れとは直ぐに落ち合い、ご両親のいる家に送り届け、自分の実家に向かった。4号線は停電し渋滞しており、40分ほどで着くところが5時間以上はかかったと思う。家の中は物が落ちて滅茶苦茶になっていたが停電で片付けるのは無理だと判断し、近くの小学校に避難した。
自家発電機があり少しの灯りと大型ストーブの暖かさで少し気持ちが落ち着いたが、断続して余震が続き不安でいっぱいだった。
夕飯は児童が日中に調理実習で作ったケーキを出された。味は忘れてしまったが、貪り食べた。
18時頃ラジオから荒浜海岸に100人以上の遺体があると報道に愕然とした。19時頃にまた緊急地震速報が流れ外に避難した。その時に見上げた星空は綺麗で不思議な感じがした。
揺れが続く中、配られた毛布に包まり一夜を過ごした。
停電は続き断水していたが、仙台市ガスだけはまだ出ていた(3/12の午後には止まったが)
高齢の両親の家には食べ物がなかったため、一人暮らししてたアパートに行きあるだけの食料と灯油を持ってきた。
省2
1-
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.303s*