[過去ログ] ●▲■まちBBS東北板・自治スレッド25■▲● (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
376: ゆきんこ 2018/05/18(金)22:37 ID:OuZAKxaQ(1/3) HOST:3AB0-DA39-B259 AAS
>>375
「最高裁に関して勘違いしている人が多い
公職選挙法でも勘違いしている人が多い」
とのレスと>>372は読めますが?
つまり、公選法を勘違いしている人が多いと言っているから、公選法の話題がスレであったことが前提になっていると思ったのですが?
スレで話題となったわけではないけど、最高裁を勘違いしていることと同様に、一般論として、公選法を勘違いしている人が多いという話を持ってきたということですか?
378: ゆきんこ 2018/05/18(金)22:56 ID:OuZAKxaQ(2/3) HOST:3AB0-DA39-B259 AAS
>>377
詳細なご説明ありがとうございます
理解できました
公選法はその理念と実務で実際に検挙されるかという線引きが乖離というか、実務は事例の積み上げに頼るところが大きく、個別行為については選管でも判断しかねるということが多い法律なので厄介な部分はあるのでしょうね
379: ゆきんこ 2018/05/18(金)23:24 ID:OuZAKxaQ(3/3) HOST:3AB0-DA39-B259 AAS
あと大きなお世話でしょうが、最高裁については、以下の説明がわかりやすいかと
外部リンク[htm]:www.nta.go.jp

大川小事案で言うと「災害時における学校管理者の予見義務ついて、求められる知見の水準」、これについて、最高裁としての判断を仰ぐべしということだと思いますが、
大川小訴訟は勿論大きな注目を集める事案ではありますが、法律上の観点からは上記問題についてはすでに最高裁の判例が示されているところであり、特に目新しい論点はありません
高裁判決も勿論判例に則った判断をしています
まぁ、実際のところは不受理ではなく棄却となる可能性が高いとは思いますが
もちろん覆る可能性がゼロとは言えません
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.338s*