[過去ログ] ★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart163★★★★ (1000レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
422
(3): ゆきんこ 2017/11/04(土)14:33 ID:ySCOW6Dw(2/5) HOST:p2021-ipad07fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
福島市から山形県に、まだ避難している人もいるの?

7年もたって信じられないNewww
423
(1): ゆきんこ 2017/11/04(土)14:45 ID:yr+TqeqA(1/2) HOST:i121-119-20-12.s05.a007.ap.plala.or.jp AAS
>>381
そう?山形市内はフェラーリのお店とかあるし見かけることも多くて、金持ち多そうだし
福島市内に無いお店たくさんあって、敗北感に苛まれるんだけど、だから嫌ってことか?

>>422
俺も東北中央道の新聞記事見てびっくりしたわ
福島市内に今でも危険なレベルな所ってあるの?

>>414
上山のコストコに行くのに使うかな
喜多方にラーメン食べに行くのも便利かも
424: ゆきんこ 2017/11/04(土)14:49 ID:asg2QDWA(3/4) HOST:ai126146006018.53.access-internet.ne.jp AAS
中通り人間は、仙台や新潟それと那須に茨城と行くから、山形に行った時の地味感に絶望を覚えるのだと思うよ。
山形には温泉など素晴らしいところもあるけどパット遊びに行った時になんか飽きると言うか、、、正直
米沢スキー場なんて行くと何十年前のスキーウエア率が高いのと、アナウンスのダダ訛りが余計にテンションが下がるのでは。
425: 2017/11/04(土)14:52 ID:yr+TqeqA(2/2) HOST:i121-119-20-12.s05.a007.ap.plala.or.jp AAS
>東北中央道の新聞記事
新聞は何日か前のです、米沢への避難者の方が載ってて、
当然避難区域で戻れない人かと思ったら福島市内からで、
毎日福島市内の職場に通勤してるとか
戻らない理由がわからない(想像いろいろしますが)
426: ゆきんこ 2017/11/04(土)14:55 ID:PK88n9TQ(1/2) HOST:KD182251242038.au-net.ne.jp AAS
>>422
そんな人いるのか!
県境越えると放射性物質が来ないのかw
427: ゆきんこ 2017/11/04(土)14:59 ID:jvHxi59g(1/2) HOST:KD182250241079.au-net.ne.jp AAS
>>406
×普通の日本人
○普通の阪国人
428: ゆきんこ 2017/11/04(土)15:00 ID:CyZoI0Jg(1) HOST:2400:4026:92e5:a700:a987:678b:f75c:6c3 AAS
〉〉401
私は福島市内やや北に住んでますが、土湯峠を通り猪苗代磐梯高原ICから
高速で新潟競馬場まで行き、帰りは新発田から胎内を通り113号を帰って来ましたが、
113号を通った方が、30分程余計にかかりますが、距離が31km短かったです。
東北中央道が出来たら、金がかからない分米沢経由の方がいいですね。
新潟競馬場って、意外に新潟市より北のほうにあるんですね。
429: ゆきんこ 2017/11/04(土)15:13 ID:lkk7gX/g(4/4) HOST:FL1-119-240-57-216.fks.mesh.ad.jp AAS
大木 統? @ossanippon 3分3分前
その他
東北中央道 大笹生インターから米沢方面は大渋滞

一般道より遅い

まみ? @t_ama_mi 4分4分前
その他
東北中央道開通おめでとう!それに合わせて来てみたけど、フルーツライン大渋滞で大笹生インターまでまっだまだ辿り着けず…

奉行? @ricky0363 6分6分前
その他
東北中央道
省4
430: ゆきんこ 2017/11/04(土)15:14 ID:asg2QDWA(4/4) HOST:ai126146006018.53.access-internet.ne.jp AAS
山形のフェラーリ店なんて田舎の土地あまって安いから税金対策であるだけで、
優越感に浸るのはちと違うんじゃないかな
それだけ市レベルで何もないということで
それに
フェラーリ店が我が街にないという敗北感は皆無。
431
(1): ゆきんこ 2017/11/04(土)15:18 ID:lg8NgoNA(2/2) HOST:sp1-79-82-139.msb.spmode.ne.jp AAS
mot*****

|2時間前

やっぱり福島県の食品は。。て言われても仕方ない

kw*****

|3時間前
省4
432: ゆきんこ 2017/11/04(土)15:24 ID:jvHxi59g(2/2) HOST:KD182250241079.au-net.ne.jp AAS
>>431
阪国人くっさwww
433: ゆきんこ 2017/11/04(土)15:29 ID:oDPPemPw(2/2) HOST:om126237049242.9.openmobile.ne.jp AAS
福島市じゃないけど、いわきにランボルギーニの店なかったっけ?
434
(1): ゆきんこ 2017/11/04(土)15:32 ID:c1M4BddQ(1/2) HOST:sp110-163-8-213.msb.spmode.ne.jp AAS
ぶっちゃけ福島産米より新潟山形のほうが旨い
435
(1): ゆきんこ 2017/11/04(土)15:44 ID:UQi6swhQ(2/2) HOST:softbank219057166054.bbtec.net AAS
無料区間の制限速度って対面通行だから80キロなのかな?
436
(1): ゆきんこ 2017/11/04(土)15:48 ID:ySCOW6Dw(3/5) HOST:p2021-ipad07fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
>>434
阿賀野川の新潟水俣病とか知らないのか?

て、事で2011年まいからwww
上流の会津産コシヒカリしか食べなかったわけだが?
437: ゆきんこ 2017/11/04(土)15:55 ID:UDMtF2cg(1) HOST:240f:5f:34a8:1:2514:c563:c31c:e5a0 AAS
>>435
設計速度だから永遠に80キロ規制
438: ゆきんこ 2017/11/04(土)15:57 ID:ySCOW6Dw(4/5) HOST:p2021-ipad07fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
事故後は荘内米を山形に行くたびに買い付けている!

置賜米はまずくて食えない・・・
439: ゆきんこ 2017/11/04(土)16:06 ID:o5aDCNtA(1) HOST:i220-108-161-106.s41.a007.ap.plala.or.jp AAS
対面高速は怖いね
440
(1): ゆきんこ 2017/11/04(土)16:09 ID:c1M4BddQ(2/2) HOST:sp110-163-8-213.msb.spmode.ne.jp AAS
>>436
そんなこと言ったら何も食えませんがな
それこそ福島県産品なんて不買レベルだぞ
441: ゆきんこ 2017/11/04(土)16:10 ID:2GxU62DA(1) HOST:p564186-ipngn3502fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp AAS
急にアホが涌きだした
ほとんどがdocomoスマホだが
1-
あと 559 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s